• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:植物細胞の水ポテンシャルの問題)

植物細胞の水ポテンシャル問題についての解説

このQ&Aのポイント
  • 植物細胞の水ポテンシャルに関する問題の解説です。
  • 問1では、しおれた葉の細胞の膨圧や濃度について求める方法が説明されます。
  • 問2では、細胞が吸水して体積が変化する場合の水ポテンシャルの計算方法について解説されています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • xenopus
  • ベストアンサー率71% (15/21)
回答No.1

周囲の溶液と細胞の水ポテンシャルが釣り合った状態(Ψw=Ψ'w)であり、またΨ'w=Ψ's(周囲の溶液の浸透ポテンシャル)だから Ψw=Ψ'w=Ψ's=-0.1×0.0083×293 となるのだと思います。 また、Ψsは細胞内の溶質量は変わらないので、単純に体積変化の影響だけを考えて、問1の値を1.5で割るのだと思います(Ψs=nRT/VのVが1.5倍、nは一定だから)。Ψs=-0.1×0.0083×293とするのは、細胞内の溶質濃度(n/V)を0.1Mとするところが誤りではないでしょうか。 ちなみに、細胞の溶質濃度は3/1.5=2Mとなります。問1で細胞内が3Mだったので、1.5倍に薄まると考えます。これを先に求めておけば、問2はΨs=-0.2×0.0083×293で求めることもできますね。この式は、Ψs=(-0.3×0.0083×293)/1.5=-0.73/1.5と結局同じ式になります。 説明がわかりにくく、申し訳ないです。

monchan521
質問者

お礼

細胞内の溶質量は変わらないんですね。ほぼ同じ感じの問題がテストに出たのでとても助かりました!ありがとうございました!

関連するQ&A