- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:国立大学法人等職員採用試験と採用後)
国立大学法人等職員採用試験と採用後
このQ&Aのポイント
- 国立大学法人等職員採用試験について自分なりに調べたところ、事務職の試験内容や採用後の仕事環境についてまとめました。
- 国立大学法人等職員採用試験の採用後の配属先や待遇について情報を探しました。
- 国立大学法人等職員採用試験についていくつかの疑問が浮かびました。例えば、試験合格者の2次面接突破率や昇進の仕組みなどです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#19806
回答No.1
去年、国立大学法人等職員採用試験を受けて見事に落ちた者です(現在、違う業界で働いています)。弟の先輩が国立大学法人等職員として働いていますので、わかる範囲でお話します(^^) 確か、昔は国家公務員II種だったと思います。 それで、試験は、国家公務員II種の教養試験(マーク式)でした。 一次試験でかなり人数が絞られたと思います。 あと、面接は実質的にその大学のOBが優先され、実質的に他の大学からとかだと無理だと聞いています。弟(地方国立大)の先輩は、確か県庁の試験に失敗したものの、母校の職員採用試験に合格しました。お給料は詳しくは聞いていませんが、郵政公社など最近独立行政法人化した職種のお給料を参考にしていただければいいと思います。ほぼ公務員並か若干下がるぐらいでしょう。ちなみに各種保険は「共済年金・保険」になります。準公務員といえばそんな感じです。参考になれば(^^:)