- 締切済み
相続後の人間関係について
4月に父が亡くなり、母、私、弟の3人が相続人となりました。父は亡くなる数ヶ月前には、ほとんど意識は朦朧としておりました。 相続するに当って、疑問点が幾つか生じており、あくまで推測ですが、母と弟ができるだけ私に財産をあげたくないのではないか、と最近感じ始めています。 私は父の生前から家族の中であまり良く処遇されず、一時は関係が悪化し、断絶状態もありました。一方、弟は比較的昔からかわいがられており、私は疎外感を感じていました。 また、私の子供より、弟の子供の方がかわいがられており、生前、「小遣い」なども弟の子供に渡されていたようです。 父は元銀行員で、亡くなる前までの生活もつつましいものだったにもかかわらず、現金としての全財産は300万円のみと母が主張。おそらくは300万円以上あったはずなので、300万である根拠を示して欲しい、と伝えましたが、未だ示されていません。 また、遺言状を父は生前作成しており、現に半年前位に私も(外側の封筒のみ)見せてもらったことがあります。にもかかわらず、昨日、母が「なくなった」と言ってきました。 これらについて、弟は「僕は何も知らない」の一点張りです。 おそらく、現金財産が300万円以上あったにもかかわらず、母と弟で処分してしまった、故に、実際の金額が書いてある遺言状を隠してしまったのではないか? このような状況なのですが、私としては肉親からの仕打ちに悔しく、腹立たしい気持ちでいっぱいで、裁判なども検討したくなります。一方、もう財産はすべてあきらめたほうがいいのか、という気持ちもあります。 同じような体験談、これからどのように母や弟と接していったらよいか、お教えいただけると助かります。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- magmagmag
- ベストアンサー率18% (63/341)
前回書き込みの補足で >>深層心理学面で >>兄より弟 >>姉より妹 >>に愛情があるという事が、分かっています。 団塊世代教育方針としてという点を付け加えます。 ここから本題 >>遺言状を父は生前作成しており、現に半年前位に私も(外側の封筒の>>み)見せてもらったことがあります 弁護士の試験受ければ受かるんじゃないかと思えるほどの 法律バカが友人にいまして、以前、酒の場で遺言状の話が でたんです。でその時に 「遺言状って普通、本気で分ける気ががあるなら 公正証書遺言か秘密証書遺言にするんでねぇの? もちろん、証人は公証役場と弁護士がいいけど。 自筆証書遺言だったら、検問だけだからすごい弱いぞ 公正証書遺言なら~(ここからはよく覚えてない)」 ものすごい記憶が曖昧ですが、要は自筆だけだったら容易に 書き換えもできるし、恨み等があればわざと紛失したりもできる なので本気で分配するなら公的機関を通すのが通例だと。 見せてもらった時に、公正証書遺言か秘密証書遺言か自筆証書遺言 等の情報はありましたか? *自筆証書遺言であり、もし本気で存在していたなら遺言状も 紛失された可能性は非常に高いかもしれません。 ただ、団塊世代の教育方法では愛情は弟に注がれて長男系は縛られる のがほとんどですので、可能性は低いですが生前父はそこまで (隠す or 無くす)計算してその種類を選んだという最悪なパターン も想定できるか・も・しれません。 *遺産関連と心理系との連携関連性が想像でしかできない為 自信なし。
- dream375
- ベストアンサー率11% (93/792)
相続税の書類にあなたの実印が必要になります。 絶対にはんこついては行けません。 また、隠し財産は、税務署が銀行を調査するので 生前に弟とかに名義変更されていないものは、あからさまにされると思っていて良いでしょう。 いずれにせよ早めに弁護士に相談するのが良いでしょう。
お礼
ありがとうございます。 参考になりました。 法的な問題も絡むので、対応が難しいのですが、できる限りのことはしたいと思います。
- magmagmag
- ベストアンサー率18% (63/341)
深層心理学面で 兄より弟 姉より妹 に愛情があるという事が、分かっています。 >>家族の中であまり良く処遇されず、一時は関係が悪化し 同深層心理で兄・姉は居候という扱いが常識であるという 点もわかっています。 母方も父と同じ思考で感化していますので 法的対処以外は不可能です。 弁護士に相談するのと、法的制裁を加える事を 提案します。
お礼
ご意見、ありがとうございました。 法的対処を今すぐ取れるかどうか、自分の経済的状況もありますのですぐには難しいですが、冷静に対応したいです。
- poponponpo
- ベストアンサー率29% (965/3218)
遺言書を隠蔽すると、相続欠格者となります。 弟はともかく、母親は確実に欠格者ですね。 弁護士に相談して、遺言書を発見してください。 次は相続税の問題です、相続額を少なく申請しても税務署にはわかります。 税務署に相談に行って、脱税の可能性があることを伝えたと言ってください。
お礼
法的な問題に持っていくのは、現実的には困難かもしれません。肉親と言えども、距離を置いたほうがいいということなのだと思います。 ありがとうございました。
お礼
再びご意見ありがとうございました。 自筆証書であったことは間違いないと思います。 確かに、ご指摘のとおり、分配が目的と言うよりも、兄弟の愛情を天秤にかけるがためのもので、それを見せることで束縛すると言うか、言い方は悪いですが、という側面が強いのかな、と今は思い返しております。