- ベストアンサー
相続について
父が亡くなってから4年たちます。 母と子供が4人いますが、母が不動産以外はほとんどの財産を相続しました。不動産は父の名義のままです。 この度、母が亡くなってから、父の遺言書が見つかりました。 父の遺言では、 「家を継ぐ次男に、母の今後の生活を見るかわりに、不動産とほとんど全部の財産を与える。残りの兄弟には、等しく少しばかりの財産分与がなされる。」 ということでした。 残された子供4人は、どのように財産を分与すべきなのでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
遺言書に登場するのは法定相続人だけですから、 1.子供4人で当初の分割協議で合意できるのなら、その遺言はなかっ たことにできます。 今を正しい状態として、母の遺産を4人で相続します。 (不動産はどのように協議したか不明ですが) 2.合意できなければ、元に戻して遺言どおり分割します。 母親が消費した財産は相続人(こども)に対する債務として勘定 しておきます。 母の債務は再度母の債務の相続ということでこども4人に均等に 相続されます。 母の遺産のうち、父から相続したものは、母の遺産ではなく 父の相続遺産として遺言に従って計算されます。 遺言に時効はないと思います(たぶん)。
その他の回答 (1)
- poolisher
- ベストアンサー率39% (1467/3743)
遺言書が効力を持つためには、内容、開封手続きが正当であったかどうか が先ず問題になります。 司法書士などに具体的に相談してください。 遺言や正当で相続者に異論がなければ、遺言に基づき遺留分などを 含め分割されます。
補足
問題点は、 (1)遺言に時効はあるのか。あるとしたらいつまでか。 (2)母が相続してしまった財産は無効か。 (3)母の財産に関しては、法定相続どうりの相続になるのか。 です。 よろしくお願いします。
お礼
回答ありがとうございました。 多分、父の遺言どうりになると思います。 でも、何か腑に落ちなかったものですから・・・