• ベストアンサー

建国記念日!

5歳の幼稚園生に建国記念日を分かりやすく説明するにはどんな風に説明したらいいでしょうか? 神武天皇がとか大和朝廷がとか言っても分からないと思うんで!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Rikos
  • ベストアンサー率50% (5405/10617)
回答No.2

建国記念日とは、わが国の誕生日を祝う祭りで、第1代神武(じんむ)天皇が御位(みくらい)に就(つ)かれた日です。 これを5歳のお子さんに話すには、『初代(初めての)天皇が天皇になり、日本という国が作られた日』だと説明されてはいかがでしょうか? http://www.koubenomiya.or.jp/p5.html

yayu168
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 幼稚園生に建国記念日!って思わず戸惑ってしまったんですがなるほどですね!

その他の回答 (5)

  • Asihana
  • ベストアンサー率9% (8/87)
回答No.6

春分、秋分は簡単ですよ。「天動説」の時代から、太陽が真西に沈む日が「お彼岸」だったのだから。昼の長さと夜の長さが同じ(きっちりじゃないけれど)。 これから日が長くなるぞ、というのは農耕民族にとっては価値があるものですからね。 「成人の日」なんて、わからんなあ。それぞれの人が誕生日を迎えて成人になるのに、なんで全国いっせいに「成人の日」を、老若男女がやるんだ。 「○○の日」ってのは、結局は「○月は○○で酒がのめるぞ」の延長でしょうね。

  • grand
  • ベストアンサー率39% (43/110)
回答No.5

「今の天皇の祖先の神武天皇が即位して日本の国ができた日」でいいんじゃないですか?非常に分かりやすい祝日だと思いますが。 それが事実かどうかは成長すればわかることです。 それより次の春分の日のほうが難しいですよ。 「地球の地軸が、公転面に対し23.5度傾いているから…」なんて言っても分からないですよね。そこに仏教思想が絡むんですから… どう説明しましょうか???

  • Asihana
  • ベストアンサー率9% (8/87)
回答No.4

いやあ、私にもわからないのですよ。縄文時代に100年以上も天皇を務めた人が即位した、なんて・・。大阪から九州まで情報が伝わるのに何日かかるかわからないのに、全国的な「即位の日」の意味があるの・・? 戦前は「紀元節」といって建国記念日(さいしょは2月16日だったらしい)だったのですが、「記念日」という根拠がない、ということで「記念の日」(とりあえず、記念するだけなら日が確定していなくてもいい)と言う名前で、日付けについても、他の祝日が法律で定められているのに対して、「記念の日」は定められていません。内閣で相談して決める事になっています。「来年は金曜日にして連休にしよう」ということも、他の祝日ならば国会で法改正が必要ですが、「記念の日」は、「いつ記念するか」を小泉さんが言い出せば変更できます。 いってみれば、パーティのネタみたいなもん?

回答No.3

細かいですが、建国記念日ではなく、「建国記念の日」ですね。

noname#201556
noname#201556
回答No.1

日本という国の「誕生日」ではどうでしょうか?

yayu168
質問者

お礼

なるほど! 端的でわかりやすですね!

関連するQ&A