• ベストアンサー

入社してまだ約2週間ですが・・・

初めての転職をしてから2週間がすぎようとしています。 その転職時に会社選びで重視したことは、 1番は、残業が少ないこと そして現在、A社にて正社員としてメンテナンスエンジニア(未経験)の研修をしています。 また、採用面接で会社の人事、技術責任者は、残業を減らす。残業をあてにしているなら他の会社にして欲しいなど残業時間削減に対してかなり前向きだったので今の会社に決めました。 9時ー5時で月の残業時間は聞いたところによると30時間程度。。。 本社までの通勤時間は90分。 しかし、実際に入ってみると残業時間はその2倍はありそうな予感です。 定時刻あたりになったら社員が作業場へどんどん来て機械の修理。 それも22時までいる人もいっぱいいます。(作業場の入出記録より) また作業場が不便な場所にあり本社から電車とバスで50分。車で30分。当然、帰る時間が遅くなるとバスもなくなりますので会社の車に乗り1度本社に戻らないといけなくなります。 すると通勤時間は、 家ー本社 90分 家ー作業場 130分 作業場ー本社ー家 130分以上 2時間をオーバーしてしまいます。 面接時は作業場まで行くことなど聞いていませんでした。 そんなこんなで、 1番重視していた残業時間が短いことが期待できない。 残業しても残業を付けない人が多い。(残業だと思っていないだけ?) 通勤時間が30分以上のびる。 私は嫌煙ですが他の社員は、ほぼ全員喫煙者で飲み会に1度は参加したがそれ以降は参加したくない。 そんなこんなで、早くも先行き不安になっております。今から転職活動を始めたほうがいいのでしょうか? それとも、1人で動けるようになるまで我慢するべきでしょうか? 転職できる状態になったら早めに見切りを付けるべきか悩んでいます。 なんでもいいのでアドバイスいただけないでしょうか? お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t-satoh
  • ベストアンサー率35% (211/591)
回答No.3

 残業の定義ですが、それは労働契約です。 もし、労働契約に含まれていなかった場合は、 労働基準法の基準が適用されるだけです。 また、残業は労働者の申請有無で適用されるものではなく、 働いたら発生するものです。 これは、労働基準法で規定されている賃金の原則の一つです。  残業で仕事をこなすのがありなのは、短期的な場合です。 長時間残業が常態化しているなら、根本的な問題を解決すべきです。 明らかに、長いすべきでは無い会社ですね・・・。 ちなみに、私は前職では23時が定時という感じで仕事をしていました。 もっと昔は毎日午前2時か3時位までやっていたこともあります。 こういう経験も意味が無くは無いですが、それにより、 これが当たり前という感覚が身につくとNGですね。

goodluckcomecome
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 会社帰りにすることと言ったら飲みに行くか、まっすぐ家に帰るだけの人ばかりだと、 ほぼ毎日、スポーツクラブ通いをしたい私にとっては大変迷惑ですね。 こちらは毎日、レッスンに間に合うように時間を気にしながら仕事してるのに・・・・・。 って、仕事量が多すぎたら時間を考えてもイミがなかったりするんですけどね・・・・。

その他の回答 (2)

  • t-satoh
  • ベストアンサー率35% (211/591)
回答No.2

 転職経験3回の31歳の社内SEです。  残業時間が聞いていたより明らかに多いという理由で転職するのはありです。私も前職そうでして、9ヶ月で某最大手の不動産会社を退職し、現在の製造メーカーへ転職しました。 現在の会社も聞いていたのと異なっていた点はありましたが、 まあ、許容範囲内だったので、問題ない程度でした。 ちなみに、前職の会社はTVCMが流していますが、 嘘で塗り固められていました・・・。(^^;)  私がお勧めしたいのは、とにかく動き始めることです。 直ぐに動けなくとも、求人は常にチェックしてください。 また、転職の際は人材紹介会社を使いましょう。

参考URL:
http://www.ecareerfa.jp/
goodluckcomecome
質問者

お礼

今いる会社も人材紹介会社を通じて見つけました。 数社登録していましたが、残業が少ないことが1番の条件と言っただけで、 「そういった会社は難しいですねぇ」・・・って数社に言われました。 今の会社の人事は基本的に残業に批判的です。 技術のトップも残業を減らす為に改革をする予定と言っています。 本社では定時帰りの人もいます。 しかし、メンテナンスは・・・・・言っていることと現状があまりにも違います。。。 また、今は手に職が全くないので何も身に付けないまま転職も・・・・っと思ってしまいますが、 とりあえず、転職サイトに登録して会社で働きながら次を見つけたいと思います。 回答ありがとうございました。

  • hou-tetsu
  • ベストアンサー率50% (13/26)
回答No.1

通りがかりの者です。 社会人経験10年程度で3回の転職を経て思うこと。 ・募集要項や採用面接の内容と実態とが一致していることは少ない。 →特に、期待していた点は一致していない。大嘘の場合多し・・・ ・会社に残るかどうかは、人それぞれの判断ですが、私の場合は「自分という商品の価値が最も高いと判断したとき」に転職してきました。現状よりも未来の待遇を気にして生きているとでもいいますか。「自分の価値をのばすのにはこの会社の器はもう合わない」と思った時に転職を決めてきました。今のところうまくいっていると自己満足してます。 ・残業云々。まあ、どこでもあることかな~などと人ごとのようにいってしまいます。すみません。日本企業って残業好きですよね。外資系でも日本人が管理職やっているところは残業多いですよね。部下の能力を判断できないから仕事時間で判断するのですかね? →サービス残業の件は労働基準監督署にたれ込むのが一番だと思いますが、労働基準監督署だってお仕事ですから大物=大企業案件で「手柄」をたてたいんでしょうね。零細企業には見向きもしてくれないように思います。たれ込まれた企業は、犯人探し、絶対にしますよね。そうすると、いられなくなる・・・辞めるのを前提でたれ込んで、未払い分を取り返せたら御の字、位に考えるのがよいかと、勝手に思います。 それでは。

goodluckcomecome
質問者

補足

サービス残業はないと思われるんですが、 問題は残業の定義がないのと中途採用しか取らないので、 以前いた会社の残業ルールを各人がこっちで適用している?みたいな感じなのです。 一緒に入社したベテランさんは、新人研修は教わっているだけだから時間すぎても残業にならないと言っていました。私はその意見に即、物言いしましたが。 また、同じメンテナンスの部長が、残業しても申請していない人が多く作業量などが見えてこないので、 残業したらちゃんと申請して欲しいと言っていたので、残業してもそれを残業だと感じない人が多いように思います。 以前いた会社で、22時、23時帰りが当たり前だった人は20時帰りに何も抵抗がなく17時に仕事が終わっても帰らずにいる人もいます。 基本的に定時刻に帰る意識が全くないのかなと思っています。仕事が多すぎて無理なのかもしれませんが・・・ 回答ありがとうございました。

関連するQ&A