- 締切済み
SEの職場って?(2)
この度、無事に内定を頂けました。 これも皆様のおかげです。 たくさんのアドバイスありがとうございました!! ↓ http://kikitai.teacup.com/kotaeru.php3?q=2138885 少し板違いかもしれませんが、あえて質問させてください。 第一志望の企業から内定を貰った場合、就活は続けた方がいいのでしょうか? 第一志望なのに、初めて受けた企業でもあり、あまりにもトントン拍子に終わってしまいました。 就活は苦労したり嫌なことがあったり、って聞いていたので「これでいいのか?」と不安になっています。 社会勉強のために就活を続けた方がいいのか、企業勉強や学業に専念した方がいいのか…。 贅沢な悩みかもしれませんが、アドバイスありましたらお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hira123
- ベストアンサー率26% (18/69)
回答No.8
- musanyan
- ベストアンサー率39% (38/96)
回答No.7
- musanyan
- ベストアンサー率39% (38/96)
回答No.6
- musanyan
- ベストアンサー率39% (38/96)
回答No.5
noname#17944
回答No.4
noname#17944
回答No.3
noname#20112
回答No.2
- fallen_angel
- ベストアンサー率12% (287/2339)
回答No.1
補足
ごめんなさい。 私の方こそ、ネット落ちしてました! 困らせるような質問してしまったかな?と反省。 情報処理もシスアドも持ってないですねぇ… シスアドの教材を見たら結構知っている部分があったのでいいかなぁ…と軽く考えてしまいました。 「コンピュータ利用技術」っていうもうなくなっちゃった検定なら受けていたんですけどね。レベルは低いかも。 情報処理、受けられそうなら受けてみようと思います! 言語はCとC++、JAVAだってことならわかっているんですけど。 Web系ではなかったような…すみません。曖昧ですね。 部署によって結構違ったりするそうなので、電話口では詳しく教えてくれませんでした。 基本Cをマスターすればいいのかなって気はしています…。