• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:関係代名詞thatについて)

関係代名詞thatの使われ方とは?

このQ&Aのポイント
  • 関係代名詞thatの使われ方について疑問があります。特に、直前にない名詞を修飾する場合の使用頻度や正確さについて知りたいです。
  • 関係代名詞thatはevidenceなどの名詞にかかることがありますが、その使い方が正しいのかどうかも気になります。また、thatの後に省略された形式目的語のitが存在する可能性はあるのでしょうか?
  • 関係代名詞thatの意味や使い方について教えてください。特に、直前にない名詞を修飾する場合の使用法について詳しく知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gatetsu38
  • ベストアンサー率36% (65/179)
回答No.2

#1です。 何故「形式目的語it」が入ると思ったのですか? thatは主格又は目的格にしかなりませんので (所有格は先行詞に関わらずwhose) thatの後ろには主格であれば動詞(文法上は準動詞)が来ます。 本件のsupports、というのがそうですね。 目的格ならばI thinkなどの挿入でない限り、 すぐに準主語+準動詞がつながるはずです。 (しかし、この文は受動態なので、目的格になることはないです。) ですから、そもそも目的語が入り込む余地はないと思うのですが、 いかがでしょう?

その他の回答 (2)

回答No.3

この文が受動態だからです。

  • gatetsu38
  • ベストアンサー率36% (65/179)
回答No.1

私は関係代名詞という判断で、正しいと思います。 関係代名詞以下が長いと、主語(先行詞)と動詞が離れてしまい、 英語ではとても嫌われる文になってしまいます。 ですから、先に動詞を書いてしまう、というケースはよくあります。 例えば The day will come when we can live in other planets. これは関係副詞when以下が先行詞the dayにかかっています。

関連するQ&A