- ベストアンサー
大阪城の人面石の場所について
人(獣)面石と呼ばれる物が大阪城東部内堀に面した石垣にあると聞いてネット等で調べたのですが、詳細な位置までは分かりません。 青屋門から入城して豊国神社を目差す途中に右手の石垣内にあるらしいのですが。手掛かりになるような情報でも結構です。もし詳しい位置をご存知の方がおられましたら補足を追加しますので場所を教えて下さい。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
数年前に大阪の友人に教えてもらったものを… 人面/獣面石は鬼門除けのために置かれた。と聞いています。鬼門=北東(丑寅…角と紋様から鬼)の方角。獣面の場合は猿(申)と思われるとのこと。<申(ほぼ南西)と丑寅(北東)は対極をなすので> つまり人面/獣面石は北東でなくては意味をなしません。青屋門から入城した場所がまさに北東の方角になります。豊国神社方面へ南下しすぎると東…南東と方位が変わってしまうので人面/獣面石は青屋門付近にないといけませんね。 さて具体的な場所ですが画像がないと説明できないので他の方の力をお借りして… [画像1] http://kirisai.hp.infoseek.co.jp/oosaka1-web.html こちらのHPの上から4、5番目の写真が青屋門付近から内堀の石垣を見たものです。 山里丸跡の低い石垣(写真右)が見え、それに連なって本丸の高石垣(石垣が高くなっている。豊国神社方面)が見えます。山里丸跡石垣と本丸高石垣の連なる場所(高石垣の角)が鬼門(丑寅の方角)にあたります。 カーテンのヒダ状に凹凸…とあるのは恐らく前後への起伏のことを言われているのかと思いますが…そういう意味では一番手前(青屋門側)のエリアになりますね。(山里丸跡の石垣を除く) 青屋門から豊国神社方面へ少し南下し梅林の入口付近(青屋門からすぐ)から高石垣を見ると次の写真のようになります。 [画像2] http://oisc.jp/sukiyanen/7fushigi/oj9708/oj_10.jpg 高石垣の上部のフチが階段状(前後ではなく上下)になっている(ツタが茂っている)部分がありますね。その付近に人面/獣面石はあります。この写真ではツタで見えませんが…。 で、こちらの写真を [画像3] http://www4.osk.3web.ne.jp/~sayemon/mysite/image-4-ishigumi/4.0329jinmen-2.jpg 画像2と見比べるとどこにあるかわかります …よね?段差の部分を目印にしてください。 私の見た人面/獣面石はまさに画像3でした。 四角い石の中に丸い石があったので顔と言われれば、そうかなぁ…と、いう程度のものでしたね。
その他の回答 (1)
- takatukireds
- ベストアンサー率30% (89/292)
あれは確か桜ノ宮側の巽櫓側の門の近くにあります。 人面石といいまして鬼のお面みたいに見え、お城番が気味悪がったそうです。 また、雨が降る日は気持ち悪いので通る人もいなかったそうです。 場所の地図ですが天守閣の売店に下敷きを売ってますのでそちらをお買い求めになってください。 写真は気持ちが悪いのでないそうです。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 下敷きはすでに持っております(笑)情報がアバウト(縄張図に大まかな位置が示してある)過ぎるのか、それとも私の調査不足なのか位置の特定には至りませんでした。
補足
内堀の石垣はカーテンのヒダ状に凹凸があり5ブロックに区切れるように思います。何ブロック目の石垣の縦横何個目かご存知ではないでしょうか?(縦横何個目ぐらいかだけでもありがたいです。 マニアックな質問にお答えしていただけているのに贅沢言って申し訳ありません。
お礼
ありがとうございます。ここまで事細かに丁寧に説明していただけるとは感激です。 今の季節ではツタが多くて発見は困難と言う話しを聞いているのですが、これならいずれ見つけられると思います。本当にありがとうございました。