- ベストアンサー
今回の英検受験を放棄するべきか?
本番まで後35日の第1回実用英語検定2級ですが、1週間前からのどの風邪により勉強が全く出来ず、受験を今回は見合わせようかと思っています。満足な状態で受験できる自信が持てないです。今回は7度目の受験なので「受からなければ意味がない」と言う前提で受験する以上、落ちる状態で受験しても意味がないと考えるからです。 しかし、少しずつとは言っても3月から一冊の問題集で基礎力をつけ、4月には全問題集を追加して基礎力+実践力を付けるための学習をしてきたとなるとこのまま放棄するのもプライドが許せないのです。 私は一体どうすればいいのか迷っています。申し込みの締め切りまではあまり時間がないので、なおさらです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>リスニングの問題を解く前に放送される文章を確認してもよいと言う意味ですか? どっちでもいいです。まずリスニングの問題を解いてみて、わからなかった部分を重点的に調べるのでもいいし、最初からテキストをもとに音読したり、テキストを見ながらCDを繰り返し聞くのでも、かまいません。 重要なのは、リスニング問題を解いて、一応答え合わせをしただけで次の問題に進んで、という方式で、問題を解いているだけでは、なかなか聞こえるようにはならないということです。逆に、テキストをもとにしっかりとリスニングのトレーニングをしていれば、問題集などやったことがなくても、本番では問題文を聞き取れるので、簡単に答えを出すことができます。 詳しくは、No.3で紹介したサイトなどを参考にしてください。
その他の回答 (4)
- genmai59
- ベストアンサー率45% (1214/2675)
>要するに一つ下(準2級レベル)のリスニング・リーディング問題などを攻略できるようになるのが先決という意味ですか? ひとつ下とか上ということではなく、自分の実力にあったレベルということですね。英検2級の合格圏内かぎりぎりだったら英検2級レベルでいいし、もし3級レベルなら、3級レベルか準2級レベルを使った方が、学習効果はあがりやすいということです。これは、リスニングもリーディングも同じです。 ただ、より重要なのは、問題をひたすら解くのではなく、一定のテキストの内容理解、CDをまねして音読、CDのリスニングといった手順をふんだほうが、リスニング力は上がるということです。聞き取れず内容がよく理解できない英文を一生懸命聞いていても、リスニング力は上がりません。内容をよく理解した英文をテキストを見ながら繰り返し聞くことで、音法の変化や英語のリズムに慣れることができます。 「ワッチャネイ?」としか聞こえないものを何度聞いても「ワッチャネイ?」としか聞こえませんが、テキストを見て"What's your name?"と言っているのだと理解して繰り返し聞けば、「ワッチャネイ?」が"What's your name?"と言っているのだとわかるようになります。 また、リスニングの練習に音読はかなり重要です。自分で言ってみると、音法の変化が自然にわかるようになり、聞き取りやすくなります。 問題集でも使い方によっては上記のようなトレーニングは可能ですが、もし、「聞く」→「回答を調べる」というパターンを中心に学習しておられるとすると、かなり効率が悪いことになります。「テキストの内容理解」→「音読」→「CDを何回も聞く」という手順でやるのであれば、多少レベルが高い教材でも、効果をあげやすいでしょう。
お礼
ありがとうございました。今回は試験を自重しますが、その分だけ時間をかけて10月に備えようと思います。
補足
「テキストの内容理解」→「音読」→「CDを何回も聞く」手順の中で、テキストの内容理解とりますが、リスニングの問題を解く前に放送される文章を確認してもよいと言う意味ですか?
- genmai59
- ベストアンサー率45% (1214/2675)
>問題集が一冊のみでは運頼みになってしまうのでしょうか? これは、問題集が1冊のみでは、出題範囲に対応しきれないのかという意味かと思いますが、そうではありません。柱がぐらついている建物に屋根をのせようとしても、ゆがんでしまってうまく載せられませんよね。屋根が小さいから雨漏りする(運頼みになる)のではなく、柱をまずしっかり建てないと大きな屋根を持ってきても(問題集を何冊もやっても)のらないのです。柱をしっかり立てるほうが大切です。 例えばリスニングについて言えば、英検3級や準2級レベルの実力の人が、英検2級が目標だからと、ひたすら英検2級レベルの英語を聴き続けても、聞き取れるようにはなりません。英検2級のリスニングが苦手な人が、英検2級のリスニング問題を繰り返しているのは、まったくムダとは言いませんが、とても効率が悪い学習方法です。 リスニングの一般的なトレーニング方法としては、自分のレベルにあったテキストで、しっかり内容を把握した上で何度も繰り返し音読する、テキストを見ながら聞いてみる、そのうえでテキストを見ずに何度も聞いてみるといった訓練を積み重ねていけば、数か月で聞こえるレベルは、自分でもはっきりわかるほど違ってくるはずです。 英語の学習法については、こちらのようなサイトを参考にしてみてはいかがでしょう。 http://homepage3.nifty.com/mutuno/ http://www.icconsul.com/(「英語トレーニングQ&A」をクリック)
お礼
ありがとうございました。ずいぶん参考になりました。
補足
>リスニングの一般的なトレーニング方法としては、~違ってくるはずです。 要するに一つ下(準2級レベル)のリスニング・リーディング問題などを攻略できるようになるのが先決という意味ですか?
- genmai59
- ベストアンサー率45% (1214/2675)
よくわかりませんが、風邪はもうなおったのでしょうか。まさか、これからずっとなおりそうにないということでは、ありませんよね。 英検は、1か月前に1週間勉強できなかったからといって、合否が左右されるような簡単な試験では、ありません。合格のためには、何年もかけて築き上げた英語力の土台が必要です。直前の勉強では、それに多少上乗せする程度の効果しか得られません。1週間のブランクでどうこうなる可能性はごくわずかなので、あきらめずに、がんばってください。 ちょっと気になるのは7回目の受験ということですが、これまでの学習はどのようにやってこられたのでしょうか。また、学生さんでしょうか、社会人でしょうか、何歳くらいの方でしょうか。3月からやってきたということですが、英検は3か月くらいの学習で合格できるものではありませんよ。 英検2級は一応高卒レベルということになっていますが、一般の日本人の英語力にはかなり幅があって、高卒でも3級レベルにも達していない人もいれば、準1級レベルの人もいます。また、卒業後時間が経つと、英語力はどんどん落ちていきます。高卒だから英検2級を目指すという方は多いのですが、もし、もともともの実力が足りなければ、英検2級の問題集や参考書をがんばってやっても、なかなか実力はつきません。基礎的な英語力の土台があって、はじめて英検用の問題集や参考書が生きてきます。一冊の問題集で基礎力をつけたそうですが、一冊の問題集くらいでは、本来は英検2級に必要な基礎力はまかなえません。英検2級が高卒程度というのは、中学高校6年間の英語をしっかり押さえているということです。何年もの学習の基礎が必要です。基礎が足りないところに積み上げようとしても、英語力はのびません。 もし、今回合格できなかったとしたら、それは風邪で勉強できなかったせいではなく、根本的な対策に問題がある可能性があります。せっかくこれまで勉強してきたことを生かすためにも、勉強方法を見直すことをされたほうがいいかと思います。
お礼
ありがとうございました。自分の考えの甘さを改めて思い知りました。
補足
>風邪はもうなおったのでしょうか。 なかなかスッキリ直らなくて困っています。 >ちょっと気になるのは~合格できるものではありませんよ。 私は今までの学習方法を反省した上で今回の学習方法(一定のリズムを保つ・弱点の長文読解やリスニングを多くこなす)を確立しましたが、情けないことに風邪でそのリズムが狂ってしまいました。 >英検2級は一応高卒レベルということになっていますが~英語力はのびません。 大学生でもなかなか合格するのが難しいと言う理由がよくわかりました。問題集が一冊のみでは運頼みになってしまうのでしょうか?
- aki567
- ベストアンサー率32% (141/439)
頑張って受けてください。お年がおいくつかわかりませんが、私の経験から言って、そこまでやってこられたのだから大丈夫だと思いますよ。(絶対とはいえませんが) 私は、社会人になってから5年ほど経って受けました。実際今のレベルと比較は出来ませんが、それほど高校の時大学の時英語が得意という訳ではありませんでしたが、そこまでの勉強をしないでも1次は通りました。2次はラスト3回目まで行きましたが。 余程の完ぺき主義者なんでしょうが、別に100点取る必要は無い訳です。合格点さえ取れば良いわけですから、受けられることをお勧めします。そうでないと、チャンスを遅らすことになります。
お礼
ありがとうございました。私はそこまでの完璧主義者ではなく、それに伴う実力を持っているとは思っていません。ちなみに年齢は選挙権が持てるすぐ手前ですので…。(笑)
お礼
ありがとうございました。残念ですが、体調が戻りきらず、万全の状態で望めそうにないので今回は試験を自重します。