- ベストアンサー
建築費がオーバーしました。私は間違ってますか?
坪いくらで建築屋と契約しました。 標準より高いものを使うときには金額がオーバーするという約束です。 でも、外壁は、光触媒のものを、床材はすべてカリンの木を使用します。 お風呂も1.25坪になりました。 総額、200万近くオーバーします。 カリンの木の使用は私の親の強い要望でした。 外壁は、展示場で塗り替えが少ないという事で高いのにしました。 お風呂は主人がゆったりしたいということで、ワイドタイプを入れるため大きさがかわりました。 しかし、今の現状だと予定しているお金以上に何か思わぬ出費がいった時には、親に借りるか定期を解約する方法しかありません。 カリン材の使用については、私の親が差額分は負担すると言っていますができるなら、自分達でまかないたいです。 しかし、このままでは家具を新品に替える余裕もありません。 この三点、我慢するならどこでしょうか? それとも、家具は、今までのお古を使用したほうがいいくらいなものでしょうか? ちなみに、カリンの木は階段だけは使用できないそうです。 もともと、疑い深い性格なのか、建築屋さんも儲けが必要だとわかっていますが、自分も納得したいと思います。 家を建てるなら、どこを削るべきでしょうか? 今のままでいいのでしょうか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
坪いくらで契約する場合に、その坪単価に何が含まれているか確認しましたか? 聞いた事がある例だと、 コンセントは各室1個、廊下玄関はなし。追加は1箇所あたり、何万円。20箇所追加で何十万円追加。 外構工事は、玄関ポーチのみ。門とそこまでの通路は別。 など上げればきりがないのですが、逆に良心的な地元の工務店だと、そんなところまで入ってるの?と思える範囲まで含まれる事もあります。 この3項目については 外壁は、一般仕様で、10年毎に塗り替え。 かりんは親のこだわりなので、採用。(すべてでなくても良いと思います。) 浴室は、1坪と1.25坪と浴槽の広さは同じなので、ご主人のゆったりのイメージを確認し、再検討。 私のおすすめは、1坪に出窓(少し低めに設置)が良いと思います。前の回答者も記載がありますが、広ければ寒さを感じます。広くするより換気暖房乾燥機でも入れたほうが快適だと思います。 ちなみに私はでぶの部類ですが、1坪の浴室で十分くつろげます。 建築屋に確認してください。 この契約内容で建築して、不自由なく生活できますか? という事。 さらに、追加がでる可能性があるとしたら、どんな事ですか? それに対して、ないと回答があれば、施主からの依頼の追加でなければ、契約内容に入っていることとなります。 最後に、施主と施工者との信頼関係が良い建物、良い住まいを造ります。最初から疑った言い方は絶対にしてはいけません。信頼!確認!ですね。 早い時期に実行すると良いと思います。
その他の回答 (8)
- nabituma
- ベストアンサー率19% (618/3135)
外壁の光触媒のグレードダウンに1票。 床材は後で変えられないのでカリンが本当によければそれもOK。 風呂は1.25坪。後の介護のスペースなども考えておられるのかもしれませんが1坪でなんとかなるのでは。 家具を買ったりするのは家ができてからお金に余裕ができてからでもよいのでは。その家で本当に使いやすい家具は住んで見てからきめたほうがいいと思いますよ。 それまでは今の家具を使うか、安いカラーボックスのようなもので凌いでそれから生活の仕方を決めてからかっても遅くありません。 でもこれからもこのほかにも何か余分な出費は発生する可能性はありますのでくれぐれもお金には余裕を持ってくださいね。
お礼
回答ありがとうございます。 やはり、外壁ですか・・・。 浴槽の種類から先に選んでしまいましたので、お風呂は1坪では浴槽が入らないということです。 なので、1.25坪です。とりあえず、浴室の広さより浴槽が広いのに主人がこだわったので。 ひとつも自分の意見を言わなかったので、お風呂くらいは選ばせてあげたい気もしています。 家具は、安いものですまそうかな?って気になりました。ありがとうございました。
- yama011
- ベストアンサー率25% (2/8)
はじめまして。 先の回答のかたがたと同様、外壁(光触媒)のグレードダウンが妥当だと思います。 何故なら、外壁を見る時間よりも床や風呂場に接する時間のほうが長くないですか? そんな取捨選択もありです。 ただし、何かの理由で色やテクスチャーにこだわりがあるなら別ですが・・・・。 なので、こだわる所、主張したいところを列記して、選ぶのがいいと思います。 また、微妙な額かもしれませんが(戸建だと結構の額になるかもしれませんが)、カーテンやブラインド等は、後から変えることが出来るので安いもので済ますのも手です。 逆に、水周りやサッシなどは手を付けるのに色々とかかるので、リフォームしにくいと思います。(便器などはある程度簡単ですが) 参考までに・・・・。
お礼
回答ありがとうございます。 お礼が遅くなりまして申し訳ございません。 カーテンや照明は、なるべく安いものでしようと思います。 遮熱カーテンにしたいなとは思ってましたが・・・。 高いんでしょうか?まだカーテンなどは見ていないので・・・。 一応、カーテンと照明に50万くらいの予算を考えているんですけれど・・・。
- nacam
- ベストアンサー率36% (1238/3398)
光触媒の外壁は、全くのムダ出費になるとお考えください。 光触媒の効果は、2年~3年程度とお考えください。 触媒面の硬度の低い物は、砂などにより削られ、効果を失います。 硬度の高い物は、気温変化による外壁の収縮に対応できず、剥離をおこします。 また、日の当る南側では効果を発揮しますが、北側では効果が弱く、おかしな感じを受ける場合があります。 また、雨の当たらないところは、効果が有りません。 カリンは、なぜ使用したいのか分かりませんが、その分増えても・・・と思っているのでしたら、使っても良いでしょう。 お風呂を1.25坪にすると、水道代や光熱費が多少増える事と、ゆったりする事を比べて結論をだしてください。
お礼
回答ありがとうございます。御礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 私も、親がなぜカリン材にこだわるのか不明です。 私の母親が、なぜかはりきっており、色々家を見に行ったようです。 ヒノキは傷がつきやすいとか調べたようで、叔母の家が建ててから10年以上たっているのに床に傷もついていないし、なにより雰囲気が気に入ったようです。 その床材がカリンなのです。カリンと桜の木を使ってるようです。一階がカリン、二階が桜です。 それで、カリンを気に入ったようですが、イマイチ私もカリンがいいのか悪いのかわからないのですが・・・。 外壁は、あまり良い評価がないようですね・・・。 30年の保障がついているのでいいのかな?って思ったんですが・・・。色々調べてみます。ありがとうございます。
- chisaizumi
- ベストアンサー率25% (71/281)
私なら外壁です。 外壁は10~15年に一度塗装すればよいので、その間に貯金(家の大きさがわかりませんが、50~100万)すれば、色も変えることができるし良いと思います。 お風呂は広い方が良いです。1坪タイプでも今はかなり浴槽が広めではありますが、毎日のことなのでできれば広い方が良いです。 床材は親御さんに一旦負担してもらっておいて、その後返済していくという形を取ってはいかがですか?
お礼
回答ありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 そうですね・・・。親に負担してもらうと考えるとこちらも負担に感じますが、借りるという形であれば、気が楽になります。 お風呂が広いというのは、主人の希望でした。本来ならば、1.5坪タイプを選びたかったようですが、値段を考え1.25坪を選んだようです。床材も間取りなども主人の意見よりも私や親の意見を優先してしまいましたので、ひとつくらいは決めさせてあげたい気もします。お風呂はやっぱり現状のままの1.25坪かなぁ・・・・。
- toboty
- ベストアンサー率36% (97/266)
>この三点、我慢するならどこでしょうか? 光触媒を普通の仕様にしましょう。 私の知っている光触媒の外壁を宣伝のために塗っている某塗装メーカーの壁は、10年もすると一般の壁と同じぐらい汚れてしまい、結局「光触媒」の掲示を今では止めています。 >お風呂も1.25坪 広すぎる風呂は、冬場寒いですよ。年寄りにはその温度差が高血圧を悪化させます。 バスだけ大きくして、風呂場全体のサイズは普通程度にしておくのが良いと思いますが。
お礼
回答ありがとうございます。 御礼が遅くなり申し訳ありません。 光触媒を普通のやつにっていうアドバイスが、やはり多いですね。 私も、よくわからないのですが、外壁の厚みも16ミリ(単位忘れましたが)とかで厚いようです。 それが、いいのか悪いのか・・・。 お風呂自体は、1坪から1.25坪に増えたといっても何センチかしか大きさは変わらないみたいです。ただ、浴槽をワイドにすると1坪では入らないようです。たかが何センチかでも値段は大幅にアップです。 浴槽も標準より大きいですし・・・。ただ、寒さを感じるほど広くはありませんでした。実際に展示場で見て、1坪と1.25坪の違いがわかりませんでした。 入ってる浴槽の種類の違いでそう感じたのかもしれませんが。 でも、外壁は光触媒があまり良いというアドバイスをいただけないので、よく調べてみたいと思います。ありがとうございました。
- tarotaro001
- ベストアンサー率27% (513/1900)
まずは、概算見積もり時に希望の金額まで落とせましたか? 詳細見積もりは概算見積もりより高くなる傾向があります。(実際自宅の新築時も高くなりました) この出発点から、金額のズレをなくしてはどうですか? それはおいといて。。。 書き込みを見るかぎり、外壁と床材以外は標準仕様のようですので、これでオーバーしているということは、建てようとしている家の予算自体が足りなかったのではないですか? 例えば建坪40坪で1600万円で考えていたとか・・・ いずれにしても、削るなら外壁だと思います。 自宅も結局予算オーバーでALCから普通のサイディングにグレードを落としました。これだけで50万円くらい下げることができました。 あと窓がLOW-Eなら通常のペアガラスにするとか、ひとつづつ見直していくしかないです。 それで落とせるだけ落として、予算不足でしたら、多分建てようとしている家が希望以上のものだったと諦めて家具を暫く古いもので我慢するしかないと思います。 ただ気になるのが、契約前に詳細見積もりがでていたのですよね? そのときの金額は予算内だったのに、契約時の金額が200万円オーバーしていたのでしたら、HMにその辺の歩み寄りを求めたらどうですか? それとも、詳細見積もり+外壁+床材で200万円オーバーでしたら、やはり単に予算オーバーですので、結局はどちらかを止めるしかないです。
お礼
回答ありがとうございます。御礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 質問には書いていませんでしたが、最初の見積もり時より、間取りの変更、坪数変更で、180万オーバーしていました。頭金を200万ほど手元に置いた状態で考えてましたので、今のところ定期くらいしか残ってませんが、それプラス今回の上乗せで、さすがにしんどいな・・・って感じです。 とりあえず、外壁を16ミリを15ミリに落とし、値切って140万オーバーまでもっていけましたが、まだ心細い感じです。 主人には、何も決めさせていないのでお風呂くらいは気に入ったものを入れてあげたいし、なぜかカリンにこだわる親の意見も尊重してあげたい気もするし、悩むところです。
- fujiki
- ベストアンサー率22% (43/188)
建坪がわからないので、200万の追加が高いか判断できませんが、お風呂は広いほうで行きたいでしょうね、外壁は後で再塗装となると足場代など掛かるので4~50万すぐ掛かりますから良い物使いたいです、床はリビングなど使用頻度の高い場所のみで我慢してはいかがでしょうか。 私ならそんな感じで行きますね。
お礼
回答ありがとうございました。 お礼が遅くなり申し訳ございません。 建坪は42坪です。書き忘れていましたが、キッチンもオーバーした理由のひとつです。 リビングなどの使用頻度の高いところのみにしたいと親にも言ったところ、「差額は出すから!」と譲りたくない様子。 なぜ、かりんにこだわるのかイマイチ不明なのですが・・・。
- zaczac
- ベストアンサー率17% (62/353)
私なら外壁を削りますね きっと。 耐久性が高いといっても結局表面に汚れが付着するのは避けられないでしょうから一緒のような気がします。 昔、どこかのサイディング業者がフッ素コーティングした外壁を売ってましたが今では普通に古くなっています。
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありません。 回答ありがとうございました。 やはり、外壁を削除することを考えたほうがいいですか・・・。 30年の保障がついているので、いいかなぁと安易に考えていました。 検討します。ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ありません。 私が注文したのは地元の工務店です。 でも、やはり心配なので、他にどれくらいお金がいるのか聞いてみたところ、外構工事、浄化槽の設置工事だけだそうです。窓が増えても、ベランダが張り出しの広いベランダになっても金額は変わりませんでした。 浴室は、1坪と1.25坪はそれほど変わらなかったのですが、その何センチかで選んだ浴槽が入らないそうです。 床材は、色々なお宅を見させてもらった私の親が、どうしてもカリン材をと主張してます。 それほどいいのか、いまだにわかりません。 硬いそうですが・・・。 外壁は保障がついているのでいいのかなと思ってました。 悩みますね・・削るとなると。