- ベストアンサー
113回日商1級をあてる!!
独学で1級を学習しています。 1級の学習は今までで6ヶ月程度で、まだ全範囲をこなしきれていないのが現状です。目標は11月(114回)合格ですが、6月(113回)の検定も受けてみようかと思っています。 ◎そこで今回(113回)の1級を受験される皆様へ質問です。 113回の検定で、ここの論点は今回出題されそう とか 逆にここの論点は今回はでないだろうとか思われる所をお教えください。 独学の方でしたらご自分の予想を、また専門学校に行かれている方でしたら、専門学校の予想なんか(もちろん自分のご予想でも大歓迎です)お聞きできればうれしいです。 アンケートではなく、皆さんのご意見を参考にさせて頂きたいと思います。 よろしく、お願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
予想される方いないようなんで当たる気しませんが予想してみます。 商業簿記・会計学 商業簿記はやはり連結が本命だと思います。さすがにそろそろってみなさん思ってると思います。ただなんとなくここまでみんながみんな本命にあげると出しにくい気もします。出なければ出るまで本命にあげられるのを考えると11月とかに少し難しめのが出されるような気もします。さすがに前回が難しかったんで今回はそんなに難しくはできない気がするんで。そうすると本支店→P/L→B/S→本支店→P/Lときてるので順番通りだと次はB/S?とそんな順番通りいくわけないと思いつつもありそうな。 あと考えられるのは合併ですが、会計士試験が今年は企業結合会計の適用外なんで先駆けて出る可能性は低いんじゃないでしょうか。どちらかというと減損は会計学で出そうな気がします。合併もでるとしたら11月のような気がします。 まとめると商業簿記は 本命→連結 対抗→B/S 押さえ→本支店 会計学は前回とくに難しく新基準なんかがたくさんでたので今回は古典的な部分が中心的にでるのではないでしょうか。それにプラスして1問減損会計やソフトウェアなんかが出るような気がします。 工業簿記・原価計算は微塵も当たる気しないのですが自分の希望もこめて・・・ 工業簿記 総合原価計算 原価計算 CVP分析 こんな感じです。 くだらない予想ですみません。受かるといいですね^^
その他の回答 (1)
私もNo1さんに同感です。 独学者ですが、TACの予想もNO1さんのいうとおりです。 大原はどうなんでしょう? 色んな意見を聞きたいですよね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 やっぱり、連結ですか。ちょうど今、連結で四苦八苦しているところです。 1級の学習はなんか長~い下りのエスカレーターを登っているようで、 最初は勢い良く、登れていたのにだんだんペースダウンしてしまい、 今まで、登ってきた段数のうち、振り返ると半分以上消えてしまっているようです。 6月に受験されるのですか? 何かいい情報があったら、また教えてください。
お礼
ご回答ありがとうございます。 成功法(どの論点もまんべんなく押えていく)が一番いいのは判っているのですが、今の状態(まだ1級の範囲を終えていない)からして、成功法で臨めないので、質問させていただきました。 >会計士試験が今年は企業結合会計の適用外なんで・・・・・・ この情報はものすごくいい情報です。感謝、感謝です。 いまさらですが私なりの予想としては 商簿でオーソドックスな総合問題、(特殊商品販売をメインに税効果、外貨やリース・それにやっぱり有価証券を少し含んだもの)、 会計学で簡単な理論で 固定資産の減損 計算問題で前回に続き金融商品に係る・・・ところから何か、と合併『企業結合』、 工簿で総合(非度外視法)、または標準(差異分析)、 原計で?の意思決定、またはCVP ・・・かな?
補足
すいません、お礼の途中で投稿するを押してしまいました。 続きをこの欄に書きます。(以下お礼欄の続きです) と思っていたのですが、連結ははずせないですか。そうでしょうね。 合併は会計士試験の情報からしてはずせそうですね。 それとソフトウェアは思っても見なかったけど、なるほどありそうですね。 貴重なご意見、情報をありがとうございました。