- ベストアンサー
そんなお金は要らないと言う人がいるが・・・
「宝くじで当たった」お金とか「ホストで稼いだ」お金とか、「パチンコ」で勝ったお金とか、「山に落ちていた1億円」とかは「ダメな金なので要らない」という人がいますが、皆様はどうですか?パチンコで勝ったお金だから、使えない事はなく1万は1万として機能するので、僕はいくらでも欲しいです。どうして、それらの「お金」はダメなのですか?
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そのお金自体が良いとか悪いということは論理的にあり得ないわけですから、それを手にした人に与える心理的影響について良いとか悪いとかいうことが言われるのだろうと思います。 楽して得たお金とはいえ価値には何の変わりもありません。 しかし、「苦労せずにお金を得た」という【記憶】がその人の今後における努力という作業のブレーキ役になりやすいということではないでしょうか。 その辺の自己制御が出来る人にとっては恐らく何の影響もないことなのでしょうが、煩悩の塊りである人間としてはなかなかそううまくはいかないようになっているような気もします。 何しろ自分の今後の行動や心理を完全に予測できる人など稀であろうと思うので。 「>パチンコで勝ったお金」「山に落ちていたお金」「宝くじで当たったお金」が問題なのではなく、『偶然手にしたものに価値を見出さざるを得ない心理』に追い込まれてしまうという点が「ダメ」なのだろうと考えます。 そういう意味では、「ホストで稼いだお金」は一応レッキとした職業収入でしょうから同じ範疇に含めるのは適切ではないような気もします。
その他の回答 (11)
- ms06j
- ベストアンサー率31% (40/129)
個人個人の倫理観の程度問題ですよね ・人を殺して奪った1万円 ・人の財布を盗んで中身を盗った1万円 ・前を歩いてる人が気付かずに財布を落としてその中に入ってた1万円 ・落とし主がわからない落し物の1万円 人を殺して得た1万円はさすがに欲しくはないと思います。どの辺がボーダーラインになるかは人それぞれ。質問者さんが上げた例はどれもボーダー上の意見が分かれるところかもしれませんね。いわゆる「あぶく銭」をどう考えるか。ぼくは山の1億円は怖くて手を出せません。個人的にはくじ、ホスト、パチンコの金はアリだと思います。
- 1
- 2
お礼
なるほど。「今後における努力という作業のブレーキ役になりやすい」そういえば僕はあまり努力しないな~。ありがとうございます^^