• ベストアンサー

英語の長文の勉強の仕方

英語の長文の勉強の仕方が正しいのかどうか、確信がもてません。僕の勉強の仕方としては (1)長文を読む。(単語などは、一切調べない) (2)解けても、解けなくても解説を読んで理解する。(わからない 単語 なども調べ自分の単語帳に書いておく。) (3)復習はまったく同じ長文が本番で出てくるわけではないので、そこま で重点的にやらないが、次の日に一度だけ、本文を読みながら解説を 思い浮かべる。(問いはやらない) といった感じですが、こんなんでいいのでしょうか。だめなところが会ったらぜひ教えてください。 また、皆さんの長文の学習方法なども教えていただければうれしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんにちは。 『語彙力に頼らない』『同じ文に捉われない』 と言う姿勢は、なかなか勉強の仕方を心得ているな と感心できますが、 『理解する』ために何が必要かが明確だと さらに身につくと思いますよ。 私が思うに、文面で使われている表現の文法を 徹底的に解析しておくことが、 次読む英文を最速で理解出来るための近道です。 日本語で新聞を読む時に、 日本語を良く知っている場合と文法を理解している場合で どちらが読み易いかを考えれば、 英文を読む場合でもその根本は変わらない、と言う点は 想像に難くないと思います。 『何が、何を、どうした』かを全文に対して説明できる と言う基準を設けた上で理解に努めれば、 格段に読解力は付くはずです。 頑張って下さいね。

その他の回答 (2)

noname#19116
noname#19116
回答No.2

きっと受験生なのでしょうね。勉強として英語をやっていらっしゃるようですが。 私は、高校生の頃は簡単な内容のペーパーバックを読みました。問題文みたいなのはおもしろくないでしょう?興味のあるお話などなら夢中で読めますから、疲れず自然に勉強になります。はじめは単語は調べずにずっと読み進みますが、よく出てくる単語、どうしても引っかかる単語だけは線を引っ張っておいて、その日に読み進んだところが終わってからまとめて後から調べます。わからないままより、気になる単語がわかった方が文章全体も理解しやすいことが多いです。日本語で読んだことのある小説ならだいたいの内容はわかっているからそれがどういう風に英語で表現されているかも興味が持てるし。楽しく勉強できますよ。 そんなやり方ですが、私は英文科に合格しました。

noname#63050
noname#63050
回答No.1

いいと思います。 長文を解いたあとで単語を調べるのは、印象的に覚えられる方法ですよね(素晴らしい!)。 あとは、忘れたころに(数週間後)もう一度読み直す(音読する)とか、弱点の文法項目に気づいたらその場で該当項目を復習するとか、ですね。 がんばってね。

関連するQ&A