- ベストアンサー
よくない勉強のしかた
この 教えて!goo でも、よく英語の勉強のしかたに関する質問がありますが、逆に悪い勉強のしかたというのはどんなものか、教えてください。 ぼくが考えるのは、以下のようなものです。 語呂合わせで単語を覚える。 単語集だけで単語を覚える。 などです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
Gです。 hakkoichiuさんがうまく書いてくれました。 (私が言うと「坊主の袈裟まで、、、、」とか何とか言う感情で「過激すぎる」、と言われてしまうことまで言ってくれました。 3Q!) 中学の一番大切な初期に発音記号をちゃんと教えないことも含んでいいと思います。 カタカナで発音が書いている辞書は文部省の権力で出版禁止すること! (過激すぎますか?) と言うことで、カタカナ辞書に頼ること、を回答のひとつにさせてください。 それにつながることですが、カタカナ語を和製英語なんていう何か英語に関係するようなイメージを持たせることはいけないと思います。 なぜ、外来語、と言うリッパな日本語を使わないのでしょうか。 これはあくまでも日本語であって、英語ではない、と感じさせないといけないと思います。 私自身はカタカナ語に対して問題があるとは思っていません。 日本語の変化の一片だと思うからです。 サムライ英語と言う一貫した英語があってもいいと思うほうですが、広告や宣伝、歌詞に使う英語の文章は文部省なり政府の部署で「英語として恥ずかしく」ないかどうか確認を受けることを義務付けることによって、とんでもない英語の文章が広まっているのを防ぐことも出来るんじゃないかな。 もっとも、その部署に検査が出来る人がいないとだめですが。 また、もっとも、その会社・作詞者自体が恥ずかしくない表現だと知ればいいことなんですけど。 For a beautiful human lifeを宣伝文句に使ってもなんとも思わない「天下の化粧品会社」にはいなかったのでしょうか。 横道に外れてしまいました。
その他の回答 (5)
- hakkoichiu
- ベストアンサー率21% (250/1139)
No.2,No.3のご意見に賛成です。 補足させて戴くと、 1)大学入試のために誤った指導をうけているのが間違いの根源。 2)指導者で難しく表現することが教養あると錯覚している人も少なくない。 3)話せない人が指導している。 大学入試問題作成者、文部省の英語教育担当者を交代させなければ解決しません。 問題がそれましたが、ご質問に対する具体的な回答例として、 1)英和辞典の単語の意味だけをを鵜呑みにする。 2)和英辞典の助けだけで作文する。(未知のことは英英辞典等で言い回しを確認することが必要。) 3)音をかたかなで表す。 4)単語をそのまま置き換える。 5)日本的な発想で判断する。 何時もチェリー77さん、ガンバッテルヨさんに指導を仰いでいる未だ修行中の一介の市井の徒が偉そうなことを言いました。
- Ganbatteruyo
- ベストアンサー率63% (4601/7273)
Gです。 またやってしまいました。 cherry77さん、ごめんなさい。 呼び捨てしたわけではありません。 >#1・#2さん、特にcherry77の回答に100%同意します。 は #1・#2さん、特にcherry77さんの回答に100%同意します。 ごめんなさい。
- Ganbatteruyo
- ベストアンサー率63% (4601/7273)
Gです。 こんにちは。 #1・#2さん、特にcherry77の回答に100%同意します。 特に文法解析、専門用語にこだわりすぎる勉強ですね。 結局英語を使えない方向へ自分を持っていってしまう異なります。 一日24時間しかないのです。 解答のない問題集を使うこと。 回答は歩けど説明のない問題集もそのうちに入ると思います。 説明がなければ単に知っているかどうかを見るだけのものになり、知らないことを克服していけるものではないと思います。 知っていることを知っていると分かっても何の向上性は無いのです。 これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。
今は少し状況が変わっていると思いますが、従来の学校での英語の学習方法はよくない勉強方法だと思います。つまり、文法解析と訳読重視です。この方法は 昔、漢文などの素養もあり、一握りの頭の良い学生が英語の文献を読む為には有効な方法だったでしょう。 ところが、みんなが英語を勉強をするようになると、 落伍者が相次ぎ、英語の得意な生徒は一部しか残らないのが現状でしょう。それに、学校では英語が得意でも満足にコミュニケーションできる人は更に限られます。また、英語というのは外国語の代表として、トレーニングすることで国際的な視野を広げるのが本来の目的のはずなのに、「外国語=英語=学問=教科=受験=点数」というような図式が出来てしまったら本末転倒ではないでしょうか?
お礼
回答、ありがとうございました。 有名予備校講師のラジオ講座を聞いたことがありますが、その発音のひどさに驚いたことがあります。発音なんか日本式でもいいとはいっても、やはりそれは一般の人は日本式でもいいのであって、教える教師が発音が悪くては困るのではないか、と思ったものです。
- puujirou
- ベストアンサー率33% (1/3)
単語に関しては 丸覚え がいちばんダメだと思う。 辞書の意味丸覚えとか 最悪なのは単語集の丸覚え。 英英辞書で単語の本来の意味を理解したり 接頭語、接尾語などから単語を覚える ということが重要だと私は考えるので それをしないのは悪い勉強方法なのでは? まぁとことん丸覚えしたら 試験くらいは通るでしょうが・・・
お礼
回答、ありがとうござます。 >最悪なのは単語集の丸覚え。 学生時代もそうでしたが、単語集をやっている人で、語彙力があった人はいませんでした。
お礼
回答、ありがとうございます。 >特に文法解析、専門用語にこだわりすぎる勉強ですね。 そのとおりだと思います。覚えてもしかたないと思うような珍妙な文法用語がありますからね。