• 締切済み

英語の勉強。。。

私は今、中学3年の♀です!! 受験を控えてるんですが英語がとっても 苦手で全然できません(>_<) 単語帳の作り方,単語の覚え方, 長文などの勉強の仕方など教えて下さい。

みんなの回答

  • taronman
  • ベストアンサー率0% (0/15)
回答No.5

単語は使うのが最良の方法だと思っています。 私の英語の恩師は、「20回使えば、たいてい身に付く」でもその後に「それも駄目だったら諦めろ」ということでした。

  • Shimo-py
  • ベストアンサー率61% (170/275)
回答No.4

◆単語を覚えるのに最初にやることは、何か。 それは、甘えを捨てることです。 いい? 甘えを捨てられる?? 私は英語を専門に学んでいる者ですが、 単語を覚えるのは1日12個が限界です。 逆に言うと、1日むだにするだけで、12個の単語が覚えられなくなります。「甘えを捨てる」という意味、分かったかな? ◆1日12個の英単語を覚えても、 人間の脳みそには限界があるから、どうしても忘れてしまう単語もありますよね?  私の場合、翌日に2個までなら忘れてよい、とルールを決めていました。そうすることで、少し気分が楽になりますよ。 ◆覚えるときのコツですが、脳に覚えこませるには、いくつかのルートを使ったほうが、楽に覚えられます。 (1)手。  ピアノを習っている人は、自然に指が動くでしょう?手は、機械的な行動なら、短時間で覚えるんです。だから、「単語は書いて覚える」!!  私は、今は英語を専門に研究してるけど、もとはと言えば、中学1年で英語の勉強を始めました。普通の日本人の生徒と同じです。でも、人より英語が出来るようになりたかった。だから私は、1枚の白い紙(B4サイズ=ノートを開いた大きさ)を用意して、それが真っ黒になるまで、書いて覚えました。同じ単語を繰り返し書きます。だいたい覚えたな、と思ったら次の単語に移ります。そうやって12個やってみたら、また最初に戻って書いてみる。すると、意外とすらすら書けたりします。二回目になっても書けない単語は、練習が足りないとみなして、また繰り返し書くのです。 (2)口。  英語はことばですから音が大切です。紙に書いて覚えるとき、ぶつぶつぶつぶつ発音しながら書きます。きれいな発音でなくてもいいから、アクセントの位置だけは注意します。  私は、難しい単語のときは、意味も一緒にぶつぶつ言いながら書きました。たとえば、difficult という単語を覚えるために、「ディフィカルト、難しい、ディフィカルト、難しい、ディフィカルト、難しい、……」とぶつぶつ言いながら書いて覚えました。 (3)耳。  自分でぶつぶつ言えば、それを耳が聞いてくれますね。  これも、思い出すときの助けになります。 (4)目。  ぼんやり見ているだけでは、あれ、ここは i だっけ、e だっけ、と分からなくなりますが、自分でたくさん単語を書き連ねていくうちに、単語を見慣れてきます。すると、次に間違った綴りを見つけたとき、「変だぞ?」って気づくのです。(英単語を覚えようとしない人は、間違った綴りを見つけても、何とも思わない) 残念ながら、鼻は単語を覚えるのにあまり役に立ちません。 いろんな感覚を使って覚えたものは忘れにくいのです。 ◆こういう単語の覚え方は、家でしかできませんね。20分くらい紙に書き続けるのが一番効果的です。あるいは、受験までは朝起きる時間を30分早くして、その30分間に覚えるという方法もあるでしょう。  私の場合は、夕食後と決めていました。このように生活パターンの中に埋め込んでしまうのも効果的です。  電車の中で、とか、トイレの中で、というのもいいけれど、書く練習をしない人は弱いです。 ◆もしあなたが、英語をあまり勉強してこなかったのなら、最初から12個は難しいかも知れません。最初は10個とか8個あたりから始めてもいい。アドバイスは自分流にアレンジしてみてください。それが勉強の楽しさです。 英単語は、中1~中3の教科書の巻末にそれぞれまとまって出ていませんか? それをまず優先的に覚えてください。どうしても覚えにくい単語は、辞書を引いて、例文を見たりして覚えることになります。 あとは友だちと単語クイズをしたり、お父さん・お母さんやきょうだいに出題してもらったり、絶えず工夫をしてみましょう。 英語の勉強は単語だけではないけど、覚えている単語が増えると、やる気も出てきます。だから単語だけについて回答しました。長文や文法も大事で、アドバイスしたいけど、今日はここまで。もしよかったら、コメントしてください。

noname#27172
noname#27172
回答No.3

得意な教科は何でしょうか?得意な教科を英語に応用する方法があります。教えていただければ、具体的に どうやるのか、きめ細かなアドバイスが出来ると思いますので、補足をください。

  • brassard
  • ベストアンサー率23% (23/99)
回答No.2

模擬テストとかで、分からなかった単語や文章をそのまま抜き出して単語カードに書いて覚える! これは覚えなくてもいいんじゃないかとか、こっちの方が重要なんじゃないかとか、いろいろ考えて迷ってしまうと思うけど、あなたにはもう時間がないのだから、余計なことは考えず、とにかく片っ端から丸暗記するつもりでやる! 効率の良い学習方法を考えて勉強時間を失うよりも、効率は悪くても、とにかくガムシャラに勉強した方がはるかに有益です。 あと数ヶ月、一心不乱にがんばれ! 以上!!

回答No.1

初めまして高三男子です。 学校で問題集をもらいませんでしたか? それを初めから丁寧にやってみてください。私が高校受験の時は単語はやってないです。中学の単語は新しく覚える必要がなく、問題の中に出てくる単語で十分でしたよ。問題をやっていて分からない単語が出てきたらノートに書き出してみてください。それを一通り終えた後で辞書で調べます。それを朝と昼と夜見直せば覚えれると思います。ノートがイヤなら単語カード(本屋とかにあります)をかって暇な時に見るのもいいですよ。単語の数は多くないと思いますので、確実にやればできます。 長文は段落ごとに読む癖をつけましょう。筆者の言いたいことは一段落につき一つだといっていいです。大事な部分はbutやhoweverなど「しかし~」となる接続詞に注意して読むといいです。「しかし~」の後は大事な文です。これホント。 例文(日本語) 私は英語がとても得意です。しかし数学は全くできません。 この文は何が言いたいかというと「私」が英語が得意なことではなく「私」が数学が苦手だということです。わかりますか?このテクニックおぼえておくと訳にたちます。高校に入っても使えるモノなので、損はないですよ。実際に高校入ってから気付いたことなので。 以上。 わからないことがあったら聞いてくださいね。