- 締切済み
WAIS-Rの解釈
専門家にお聞きします。言語性検査で、知識・単語・理解・算数が評価点で14以上、類似のみ9と言う場合、どのように解釈したらよいでしょうか?また、動作性が言語性に比べて24も低く、特に組み合わせ・符号が低いという結果についてもお分かりの方がいれば教えて下さい。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yume358
- ベストアンサー率53% (638/1199)
♯1の方の助言と同様の意見です。 検査はひとつの示唆を与えてくれるものですが、検査は全てではありません。また、ひとつの検査で解釈できることは限られており、通常数種類の検査を組み合わせていきます。それが臨床像と一致するかしないか、しないならばなぜなのかと考えていきます。 WAIS-Rですから青年期以降の方と推察しますが、まあ言語能力に優れた方だろうということはいえるでしょうが、それだけに相対的に動作性が低くなるのは当然といえば当然でしょう。言語性と動作性との差についてはいろいろ言われるところですが、あまり気にすることはありません。臨床の場では差が少なくバランスがとれている方にはあまりお会いしません。結構差があるのがスタンダードではという感想を持っています。 それから1~2年ごとに検査をしていると、検査のプロフィールってかなり変わります。別人のようになることもあります。ですので、1回のひとつの検査に振り回されたりしない方がよろしいかと思います。
- vzb04330
- ベストアンサー率74% (577/778)
心理アセスメントなどを専門にやっています. 質問者の方がどういうお立場かわかりませんが,もしご本人や,ご家族でいらっしゃるのでしたら,検査を実施していただいた専門の方にご確認になった方が良いと考えます. というのも,WASI-Rも含め,心理検査は,検査結果を通してみた受検された方の特徴(この場合は,知的な能力についての特徴)についての1つの見方を提供してくれるものです. 客観的に測定できるように作られてはいますが,検査結果と普段の生活の中での特徴が一致するかなどを確認しないと,正しい解釈や,指導・援助の方法が得られません. また,ここで個人の結果について云々するのは,プライバシー保護の観点からも,あまり好ましくないかと思います. 参考文献をご紹介して,みていただくということも考えましたが,「素人判断」では良くないと思います. 検査を実施された方か,心理アセスメントの専門家(臨床心理士,学校心理士など)にご確認になった方がよろしいと思います.
お礼
ご丁寧に回答をして頂き、有難うございました。ご意見を参考にさせて頂きます。
お礼
ご丁寧に回答をして頂き、有難うございました。ご意見を参考にさせて頂きます。