- ベストアンサー
私は、今27歳で就職か院かで迷ってます。。
はじめまして、私は現在関関同立の工学部機械工学科4回生の学生です。私は、今就活中で、あることに悩んでます。大学から、ある企業の学校推薦を頂いたのですが、同時に学内入試による院入学を勧められました。私は、成績は良いほうなのですが、27歳ですし、資格はもっていませんし、年齢による新卒の資格もないと思いますので学推でも難しいと考えています。そこで院を考えたのですが、入社時には30歳になるので年齢制限にひっかかる恐れがあります。ちなみに就職経験はなしです。みなさんはどちらを選択すればよいとお考えですか?よろしければご意見お聞かせください。乱雑な文で申し訳ありません。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#2,#3に続いての書き込みです。 #4,#5の方々の厳しいご意見にどうお感じになられましたか? ポイントは 社会人は会社に入ってから一から勉強というところで、 一人前の社会人は新卒入社から少なくとも3年かかると言われています。 会社コスト的にも、研修や先輩社員の労働時間を割く指導時間なども考慮すると、 個人ベースで実質黒字計算になるのに、やはり最低3年かかると言われています。 ところで貴方の年齢の場合、採用時には 新卒者扱いではなく、中途採用扱いで評価されます。 いずれにしても30歳での社会人未経験は、非常に厳しい (書類審査時でアウトの可能性大)現実があります。 また27歳採用では3年で30歳ですから、 既に限界域に足を突っ込んでいる計算になります。 以上のように、単に年齢制限という理由ではなく しっかりとしたエビデンスがあるわけです。 当社実績で確認しましたが、社会人未経験者の上限年齢はやはり27,28歳でした。 29歳の修士卒、博士卒いずれも不採用という結果もあります。 やはり就職すべきです。。。。。
その他の回答 (6)
はじめまして。 私も下記の皆様と同じように、就職を選ぶ方がいいと思いますよ。 修士・博士をとるなら、例えば大学教授になりたい!とか そういった夢があるのであれば、院へ進んだ方がいいと思います。 普通の民間企業に進みたいと考えているのであれば 間違いなく今就活すべきです。 私も同じく27歳です。 大学を卒業しすぐに社会に出ているので 社会人経験は5年目になります。 27歳ですが、今会社の中途採用面接などで面接官をしてますが、 間違いなく、 「29歳で、院卒、社会経験なし」という履歴書を見て、 「この人に会いたい」とは思いませんね。 自分が今後何をやりたいのか、 しっかり見据えた上で就職活動をするなり、 院に進むなりを決めないと、つぶれてしまいますよ? どちらにせよ、熱意とメンタル面の強さがないと 厳しいですね。 頑張って下さい。
お礼
貴重なご意見ありがとうございます。なぜこの年に至ったかなど の記述がたりなかったようです。ここで記述するつもりはござい ませんが納得して頂ける企業が一つでもあると信じております。 一年たりとも遊んだ年はございません。自分では無駄ではなかっ たと自負しております。この熱意をもって進路を決めたいと思い ます。少々熱くなりましたが、申し訳ございません。ご意見非常 に参考になりました。ありがとうございました。 ございます。
- abekkan
- ベストアンサー率27% (83/305)
#4の方と同意見です。就職すべきです。 なぜ院に行きたいのですか? その研究が非常に好きでどうしてもこの学問を究めたい、という強い熱意があるのなら院の選択もアリかもしれませんが、質問文からはそれほどの熱意は感じられません。学生には院で勉強したり資格をとったりすれば就職が非常に有利だと思っている人が多いようですが、社会人から見れば、実務経験の伴わない勉強や資格などはほとんど使えません。採用する側は 大学院に行った、優秀な成績だった、資格を取った から即戦力になる、なんて全く思っていません。仕事に就いてからの1年の方がよっぽど勉強になります。 若いうちに仕事に就くことを勧めます。30歳で就職経験が無い、というのは就職活動で高卒のフリーターに負けてしまうかもしれません。それでは大学に行った意味も無くなってしまいます。
お礼
お返事遅くなって申し訳ございません。貴重なご意見ありがとう ございます。質問文につきましては割愛により表現が足りなかっ たようです。そうですね、社会は結果がすべてですね。資格をと れば就職では他の学生と比べて優利かもしれないですけど結果を 伴わなければ意味がないですものね。
- nintai
- ベストアンサー率31% (401/1269)
>みなさんはどちらを選択すればよいとお考えですか? 100%就職を選択すべきです。 理由は、『修士を卒業したときには、さらに就職が難しくなっているから。』これしかありません。 >年齢制限にひっかかる恐れがあります。 ひっかかる『恐れ』ではなくて、完全にアウトです。 というか、今の学部卒の採用試験を受けてても、募集要項でひっかかっているところもあると思われるし、仮に年齢の要件は厳しくなくとも、エントリーシートで露骨にはじかれている企業があるはずです。 今の就職活動の状況がどうなのかわかりませんが、、私が同じ立場なら、公務員試験も視野に入れながらの就職活動ですね。 つまり、『企業へ就職できたらラッキー』ぐらいの心構えが必要だということです。 また、それに比べれば一部の公務員試験は、年齢的な要件に対して非常にフェアに扱ってくれる、ということです。 いかがでしょうか。
お礼
お返事送れて申し訳ございません。貴重なご意見ありがとうがざいます。年齢制限の厳しさがよくわかりました。院卒業に過大な評価をし ていたのかもしれません。これからの一年一年大切に過ごして行きた いと思います。公務員のこともありがとうございます。少し視野が広 がりました。
- n88basic_atok
- ベストアンサー率53% (222/418)
#2の追伸です。 担当者によって評価は異なることがあるので、あくまでもご参考までとして下さい。 ただし現在でも不利、院卒後も不利であることは変わりありません。 ちなみに中途採用から見ると、 実務未経験者の売り時は27,28歳が上限であることも現実です。 ================================================= 以下、お詫びの上、訂正致します。 乱文にて大変失礼いたしました。 私は理系修士ではありますが、現在の採用担当の立場から見ると、 30歳というのは年齢はやはり実務経験値から考えると、 ↓ 私は理系修士卒ではありますが、現在の採用する立場から見ると、 30歳という年齢はやはり実務経験値から考えると、
お礼
遅くなって申し訳ございません。。貴重なアドバイスありがとう ございます。おっしゃる通り技術だけでなく、実務経験に乏しい 私は、いち早く職に就き経験を積む必要があるようですね。非常 に参考になりました。ありがとうございます。
- n88basic_atok
- ベストアンサー率53% (222/418)
上場企業で実務担当部門の管理職で、中途採用や新卒採用に関わることもあります。 私は理系修士ではありますが、現在の採用担当の立場から見ると、 30歳というのは年齢はやはり実務経験値から考えると、 非常に不利である現実は否めません。 会社は個人の能力だけで仕事をするところではありません。 組織として成果を出していく必要があります。 ここで言う実務経験値は単に技術的なことだけではなく、 社会人として職種を超えて必要な能力で 自己管理能力、対人関係能力、問題解決&リスク回避能力、 ストレス認容性(精神的タフ度)などであり これらは実際の実務経験の成功体験や失敗体験から得られるものだからです。
- simakawa
- ベストアンサー率20% (2834/13884)
第二の人生の岐路ですね. 感じとしては,院入学で更に研究を極めてからの就職がいいのではと思います. 今の段階ではお感じの心配はあります. 就職は年齢もありますが,企業が欲しいのは「優秀な人材」なのです.そういう人なら幾らでも欲しがる企業はあります.心配ありません. 更に自分の感性,創造性を磨いてください.
お礼
アドバイスありがとうございます^^ そうですね、学部では学問、院では専門的なことをするようです。 僕の研究室は実験装置を一から作ったり、プログラムを組んだり 電気回路を作ったりと実践的なことをしており、中には企業と共同 研究しているところもあります。学部、院のメリット、デメリット をよく考えて選択したいと思います。ありがとうございました!!
お礼
お返事遅れて申し訳ございません。ご丁寧に3通もご意見を下さり ありがとうございます。3年ですか。。その3年を生かすために一 年でも多く働く方がいいですね。わざわざ御社のデータまでご提示 頂きありがとうございます。現実味があり非常に参考になりました 。