- ベストアンサー
行政書士の資格を取るための勉強方法
まったく初めて勉強しようと思ってるのですが、どのように勉強していいのか。またどのようにすれば効率よく勉強ができるのかを知りたいです。 今年の試験を受けようと思ってるのですが、残り半年でどのようなプランで、進めて行くのがいいか教えて下さい。 私は、会社勤めで、9~6時になっています。 土日休みですが、この休みは他にやってることがあるので、できれば月~金で1日1時間~2時間程度でできるやり方が理想的です。しかし、今年の試験でどうしても受かりたいのでよろしくご指導下さい。 わがままな質問ですいません。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
実は自分も昨年の今ごろ、初めて行政書士の試験を目指し、 仕事が終わった後に、2~3時間ぐらい勉強をしました。 このペースで、8月までには一通り全ての科目を済ませて、 残り1ヶ月半で、過去問に取り組みましたが、 やはり学習時間が不足だったことと、 これまでの法律に対する知識が不足していたこともあって 結果は不合格でした。 最近は、問題の難易度が高まっていることもあり、 このような勉強方法や時間では、合格はかなり厳しいと思います。 そこで今年は退職をして、 予備校に通いながら 再度 受験に挑んでいます。 学校は、W(ワセダ)セミナーがかなり好評だったので、 自分もこちらにしました。 ただ、仕事で通学出来ない人などは、通信教育でも学習できますよ。 独学よりはずっと効果的だと思います。 あと、行政書士と問題内容が類似している ビジネス実務検定試験があります。 こちらは毎年7月と12月の 2回試験が実施され、 3級だと 難易度はそれほど高くないと思うので、 腕試しに受けてみるのもいいと思いますよ。 URLも 参考にしてみて下さいね。
その他の回答 (5)
かなり無謀なプランですね、行政書士の合格率ご存知ですか? ある程度勉強した方で約3パーセントですよ! 運の作用が大きいのは事実ですが、このプランでは何をやっても不可能に近いです。 しかしやるなら方法はまず7年前~14年前までの過去問を丸暗記して下さい、最初は訳が分からなくてもすべて丸暗記です。 投げ出さないでやってれば次第に不思議と理解出来てきます。 学校に通ったり、通信で勉強してる暇はないです、つまりインプットはしないと言うより出来ないです。 過去問を7年分の過去問を丸暗記したら、次は暗記まではしなて良いですが、昨年から6年前までの過去問を本を読む感覚で毎日寝る前にすべて読む。 次のスッテプは本屋で売ってる予想問題をかたっぱしから一回読む、ここでまじめ1問1問解く必要はありません。運の作用が大きいので広く浅くが得策です。 で、問題の一般教養は本当に神頼み以外ないのが本音です。 漢字等は勉強しなくても解けます、と言うか勉強して解くレベルなら合格は不可能です。 何もしない状態で過去問の一般教養で7~8問以上解けないようでしたら年内の合格は諦めたほうが良いです。
お礼
厳しいお言葉ありがとう御座います。甘く見すぎてました。
- Takamitu
- ベストアンサー率24% (115/474)
今年が2回目受験です。 初めて受験で、法律初心者なら厳しく感じられてませんか? 私もそうでした。法律は癖があり、なじむのに時間がかかります。 法学部とかで、馴染んでいる人は別でしょうけれど。 社会人なんで時間がないとして、独学にしろ、通信にしろ1日2時間から3時間は必要でしょうね。 下記にあるように商法や一般知識は突っ込まないことですね。時間のロスです。 お互い、社会人同志がんばりましょう。
お礼
ありがとうございます。お互い頑張りましょう。
- Aki_10
- ベストアンサー率26% (11/42)
現在、週二回学校に通ってますが、11月まで毎日2時間出来るなら、ちゃんと試験に臨めるぐらいの知識は身に付きます。(合格するかは分かりませんが) で、実際に通った方がよさそうです。今年は試験制度が変わって、さらに難しくなるとどこでも予想してます。しかも、どんな問題が出るかまだ正式に決まってないので、講義もそうですが、情報を仕入れるという意味が大きいと思います。 自分が通ってるとこでは、会社法が出ないと言われました。どの参考書にも会社法は載ってて、みんな学習してますが、旧商法で出題されると最近言われました。商法は大改正されたので、わけ分からなくなります! 合格するためでしたら、会社法なんかをしないで効率よい学習した方が良いに決まってます。 ですから、憲法、民法、行政法をとことん夏ぐらいまでやって、正式な試験要項が決まって、各予想問題集なんかを使って、他をやるような方法がいいと思います。
お礼
参考になりました。ありがとう御座います。
- dandy-yuchin
- ベストアンサー率26% (453/1702)
行政書士試験の合格率ってご存知ですか? 特にここ3年間は合格率でいえば司法試験並みといえます。 ある程度法律の下地のある方ならともかく、初学者が平日の 1~2時間の勉強で合格できるような資格では無くなっています。 資格の学校などは週2回でも1回3時間程度は授業になりますし、 当然、授業に出ているだけでは受かりません。 効率よく勉強することは重要ですが、効率よくある程度の時間を こなさなければ身につきませんよ。平日1~2時間しか時間が取れない なら受験は自由ですが合格までは今年は難しいと思います。
お礼
あまく見すぎてました。ありがとうございます。
- shippo
- ベストアンサー率38% (1216/3175)
素直に資格取得の学校に通った方が良いのではないですか。 しっかり集中して勉強すれば、一日1~2時間程度の勉強でも合格することは可能だと思いますが、行政書士は科目の範囲が広いためあれこれ手を出すとかえって逆効果になることもありますよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。検討してみます。
お礼
参考になりました。ありがとうございます。