- ベストアンサー
「せっかちにも」について
「『せっかちにも』を使って、文を作りなさい」という練習問題がありますが、「せっかちにも」の意味がちゃんと分からなくて困っている。「せっかち」というのはとりあえずわかっていますが、ここの「にも」は意外の気持ちを表すものですか。「彼は親切にも金を貸してくれた。」「うかつにも気づかなかった。」のように。 それなら、「朝寝坊をして、せっかちにも急いで出かけるが、もう間に合えません。」「時間がないので、せっかちにも宿題をしました。」「私はせっかちにも金をもうけたいので、仕事を探す。」のような文はだめですね。 お答えを期待しております。ありがとうございます。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
- ymmasayan
- ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.2
noname#16846
回答No.1
お礼
早速分かりやすく教えていただいて、ありがとうございました。なるほど、そうだったのですね。 未熟な日本語ですが、ほめていただいて、なんとか恥ずかしいです。これからもっとがんばります^^
補足
次の欄に、「ほめていただいて、なんだかはずかしいです」ではなくて、「てれくさい」あるいは「きまりわるい」を使うべきですね。投稿した後気づいたミスですが…