• ベストアンサー

面接時のこと

いつもお世話になっております。 来年大学3年ということで本格的に就職活動することにしました。 面接時に10年後のことを聞かれた場合、まだ社会人経験もないのに 将来フリーランスを考えているということを言うのはマイナスなイメージなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

ご質問者様が、デザイナーなどクリエイター志望であるとした上でお答えします。 10年後にはフリーになりたいという発言は、会社によって取り方が異なるでしょう。 一旦入社した以上、例えクリエイターでも長く勤めてほしいという会社があれば、使い物にならないのに給料は若手の倍必要な年寄り社員を養うくらいなら、むしろ成長後は独立してほしいという考えの会社あり。考え方は様々です。 また、面接官が複数いる場合、その個々でも考えが違う場合があります。 ただ、面接で、フリーになりたいということを必要以上に強調するのではなく、基本スタンスとしては「10年後もこの会社で頑張らせていただくと思いますが、長い目で見た将来には、フリーになる事も視野に入れています」といったように、きれいに話せばいいのではないでしょうか。 面接する会社の状況や雰囲気をよく読んで発言する必要がありますが、新卒の子の「将来フリーランス」発言は、それほど合否に影響はないと思います。結論から言えば、採る側もそんなに気にしません。

typo1981
質問者

お礼

とても参考になりました。 参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1324/5321)
回答No.2

面接する側です。 将来フリーランスを考えているということを、どういう方向で解釈されるかでしょう。 (1) 独立を考えるということは、それだけ熱心に仕事を覚えようと努力する人。 (2) 独立するということは、うちの会社を職業訓練所のように考えて仕事を覚えたら、さっさと辞めていく人。 普通は(2)でしょう。 会社を腰掛けのように考えている人を喜んで採用する会社は、あまり無いと思いますよ。

typo1981
質問者

お礼

とても参考になります。 もう少しよく整理してみます。 ありがとうございました。

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1

一般論で言うと、プラスにはなりにくいでしょうね。 建前では、そうした独立独歩の意識を持った人材は貴重だという組織(企業)も、本音では必ずしもそうは思っていません。 人を一人採用して育てるコストは大変なものです。やはり、新卒から15年~20年くらいは組織の中で育って組織に貢献して欲しいというのが採用する側の本音です。

typo1981
質問者

お礼

とても参考になります。 やはり面接時に将来のことを聞かれると考えてしまいます。 もう少しよく整理してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A