• ベストアンサー

<至急>大学で英語を続けるべきか、他の外国語を始めるか?

4月から大学生になる女です。経営学部に入学します。 外国語選択の締め切りが迫っています。。 (1.5日間で決めないといけないなんて無理があります・・・;) 英語・ドイツ語・フランス語・中国語・スペイン語・ロシア語の中から1ヶ国語を必修だそうです。 中国語は発音が難しいそうですね(大学でのテストは紙上なので簡単??) スペイン語がいいような気がしますが、過去の質問でドイツ語はテストが簡単とあり、それも気になってます。 NHK外国語講座がテレビでやってるのを見たりして、英語以外の外国語をやってみたいという興味はあります。 受験勉強で英語は得意じゃなかったし、もうおなかいっぱいという感じなのですが、 就職でも使えそうなTOEFLやTOIECや英検などの資格を取ったほうがよいのかとも考えてしまいます。 実は、中学のときに3級をとったきりなので、このままではさすがにまずいだろう、と思うのです。 かといって英語だけでは視野が狭くなりそうです。。 どちらかは独学でやるしかないのでしょうか? そうだとしたら、どちらを独学すべきでしょうか? それか必修科目の外でもとれる(単位として認められる)のでしょうか?みなさんの大学ではどうでしたか? また、英語以外の外国語の力を試す資格はあるのでしょうか? 就職活動の際には○○語履修などと書くのですか? あせってしまって駄文ですみません。 質問ばかりで申し訳ないです。 ご回答よろしくお願いします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • schm
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.7

目標が定まっていないのなら・・・ 『英語』をとっておけば「可も無く不可もなく」です。単位や資格をとって卒業し就職にも役に立つと思います。卒業が目的ならば、それで良いと思います。 ですが、もし私があなたの立場なら、英語以外の外国語を複数(2~3種類)履修します。理由としては、外国語は特に入り口(発音など)が難しく、勉強できる環境を無駄にしたくないからです。一度勉強しておけば、本当に必要になり勉強した際にも覚えが早くなり、環境に適応して幅広い人生を設計できるからと考えます(ですが、もっと有用な授業があればそれを取ります。) 目的をよく考え行動する姿勢は就職の面接では好評価になると思いますよ。

mist-122832
質問者

お礼

ご意見参考になりました。 必修はスペイン語にしました。 せっかく勉強できる環境があるので、直接発音などを学ぼうと思います。 >一度勉強しておけば、本当に必要になり勉強した際にも覚えが早くなり、環境に適応して幅広い人生を設計できる そんな作用もあるのですね! ありがとうございました。

その他の回答 (9)

  • hakkoichiu
  • ベストアンサー率21% (250/1139)
回答No.10

外国語に親しむには、先ず必要性が求められます。  必要性が無ければ興味、関心とか言葉を理解したいと言う強い欲求が無ければ授業、授業以外の自習に身が入りません。 軽い世間話と受取って下さい。 興味のある外国語コースは多くの学力のある人が受けて、興味のうすいあまり人気の無い競争率の高くない言葉の学科(外国語大学)を受験、合格、入学した人があまり授業が面白くない理由で学科の転向も許可されず、やむなく退学した人の話を聞いたことがあります。 何でも良いので、言葉、国、文化等に興味のあることはないでしょうか。  例えば料理に関心があるので料理のためのイタリア語、フランス語、中国4千年の歴史と言われる中国文化のための中国語、フラメンコ、中南米音楽の理解のためのスペイン語とか動機が大事に感じてなりません。 質問者さんの考えを抜きにして、私個人(勝手な主観)なら本体の経営学の勉強にに支障なければ、第一に興味のあるスペイン語、第二に実用面では絶対的に近い位置の(中高6年間習った復習の意味で)英語を履修すると言う欲張った選択をします。 蛇足です。  学者、教師、研究者等を目指すのでなければ言葉を難しい学問と捕らえず、単なる意思疎通の手段に過ぎないと考えればもう少し楽に選択が考えられるのではないでしょうか。 知ったかぶりの偉そうなことを言ってすみません。  見当違いの回答ならごめんなさい。

mist-122832
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! そうですね。学ぶためには理解したいと言う強い欲求は必要ですね。 そうでないと授業を受けきれるかすらわかりませんよね。 >知ったかぶりの偉そうなことを言ってすみません。見当違いの回答ならごめんなさい。 全然そんなことないです!参考になりました!  ~まとめ~ 実はもう登録を完了してきました。 登録したのは偶然にもまさにhakkoichiuさんのおっしゃる通りで、 結局必修はスペイン語にしました。 入学後に選択として英語を取ろうと思います。(古典文学などの必要ないと思われる授業もカットできますし) 1、2、3年次で選択科目として取れば、必修と同じ単位数になるそうです! しばらく考えた結果、やっぱり一番興味があるのはスペイン語だし、言葉だけでなく文化など、私の知らないことはまだまだたくさんあり、それを学べると思うとわくわくします! 英語の資格は取っておきたいので、春休み中にTOIECを調べたり本を購入したりして情報収集をしておこうと思います。 たくさんの方々に回答していただき、時間のない中でもじっくり考えることができました。 みなさんに感謝しています。 ありがとうございました!!

  • walsh
  • ベストアンサー率41% (77/185)
回答No.9

おはようございます。 これから大学生になるんですよね。 それにしては、打算的な考えが強いと感じました。 結局何のための外国語学習だったのか、意味不明のまま終わってしまいそうで、勿体無いなあって思ってます。 大学の外国語選択で、その後の全てが決まるわけでもなく、それをどう活かすかは、あなた次第です。 そこで、私のお薦めとしては、もっとも受講者数が少なそうな言語(ロシア語?)を選択されたらいいと思います。 私の場合は、イタリア語を選択して、毎回4-5名で授業を受けてました。 人数が少ない⇒授業で必ず当たる⇒予習・復習はかかせない⇒嫌が上でも理解が深まる という効果がありました。 語学学習には、語学そのものを習得する他に、語学学習を通じて、考え方を学ぶという面が多分にありますので、身の入った勉強が出来る環境を選ぶことが重要だと思います。

mist-122832
質問者

お礼

すみません。補足の訂正をさせてください。 外国語学習にはそういう効果を求めたいという思いのほうが多いです。 ではなく、 外国語学習にはそういう効果を求めたいという思いも多いです。 です。 語学の習得に付随して考え方を学びとれたら理解が深まりますよね。 walshさん、ありがとうございます。 なるほど。効果的な方法ですね!

mist-122832
質問者

補足

>語学学習には、語学そのものを習得する他に、語学学習を通じて、考え方を学ぶという面が多分にあります 外国語学習にはそういう効果を求めたいという思いのほうが多いです。 昔から優柔不断で、どちらか決めなければならないというときには 様々な面から長所・短所を引っ張り出してくる癖がついてしまっているようです(^^;

noname#47281
noname#47281
回答No.8

ええっ?英語+第二外国語でないんですね。 どれでもいいんじゃないですかね。しかし、迷ってらっしゃるから質問を出されたはずですので、私の意見を。 まあ、英語を続けるのが無難でしょうかね。しかし、大学で習う英語は高校で習った“話せない英語”の延長のような気がします。読む題材が専門的になるだけで、高校の英語と大差ありません。それだけに、英語の基礎が出来ていないと最も難しいかもしれませんね。 他の外国語は1からのスタートになりますので、その点では楽かもしれません。しかし、学習ペースが速いんですよ。中国語以外(特にロシア語)は英語よりも文法が複雑なんですが、英語で言えば概ね高校1,2年生レベルの文法をたった1年で仕上げますので、これも英語で外国語の“勘”を掴んでいないと苦しいでしょう。そうですね、もうおなかいっぱいであるというなら、他の外国語を始めるのもいいかもしれません。その場合は中国語が妥当かな。 大学で英語を続ければ、今度は英語で書かれた英語以外の外国語の教材も使えるはずなんですが、これは以外にハードルが高いようです。これは、和訳を主体とした学習にあるからなんです。天邪鬼的な考えですが、英語を独学して もっと使える英語の練習をするのも一つの方法です。どっちみち、大学で習った難しい英語は子供に英語を教える上では全く必要のないものです。    >また、英語以外の外国語の力を試す資格はあるのでしょうか? あります。有名なのが 「○○語検定」で、形式は英検に似ていて、各国語あります。また、英語で言えば TOFLEのような試験に中国語ならHSK、フランス語なら DALFがあります。しかし、就職ではあまり役に立たないと思いますが。

mist-122832
質問者

補足

 スペースお借りします。 先ほど大学に問いあわせたところ、外国語の必修は一つで、まだ取りたければ自由選択(?)でとれるそうです。 必修のほうが単位数が多いらしいです。 英語とスペイン語or中国語にしようかなと思うのですが、 どちらを必修にしたほうが効果的だと思いますか? これまでのご意見からすると英語ですかね。 でも大学入試(+α)の内容だったら単位落としそうで怖いんですよね。。 努力次第だと思いますが・・・ そのくらい自分で決めろと言われそうですが、 3年間のことなので慎重に決めたいです。 **** 英語以外はみんな同じスタートというのが、私の心に希望を与えてくれます。 やはり今は未知の言語を学んでみたいという気持ちは大きいです!未知だからかな・・・ 私も英語は必修だと思っていました。

  • setokoto
  • ベストアンサー率26% (84/322)
回答No.6

一年時選択授業の外国語は一般教養レベルです。就職時に有利といった レベルではないでしょう。もともと大学とは「自発的に勉強しててもよいところ」です。必修とは「卒業に必要な要件」ですから履修したければ授業が同時に行われていなければいくら履修してもよいのです。(ただし卒業要件としての単位に計算されない場合もあります)

mist-122832
質問者

お礼

いくつでも外国語をとれるのですね。 私の補足間違っていますね。 大学に確認したところ、単位として数えるそうです。 ありがとうございました。 一般教養ですか。。参考になりました!

mist-122832
質問者

補足

>履修したければ授業が同時に行われていなければいくら履修してもよいのです。(ただし卒業要件としての単位に計算されない場合もあります) では、その科目において単位を落とすということはないんですよね?

  • schm
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.5

将来はどんな仕事をしたいのですか? 私は事業家を目指している事もあり、大学在学中は世界的に通用する『英語』と、人口の多い(=市場の大きい)『中国語』を勉強しました。あと、なんとなく『フランス語』を勉強しましたが、フランス語は私にとっては難しかったです。 できれば、将来に向け目的を持って選ぶことをオススメします。

mist-122832
質問者

補足

>将来はどんな仕事をしたいのですか? 情けないのですが、まだ決まっていないので、つぶしがきくという経営学部がいいと担任がアドバイスをくれました。 そうやって経営学部を目指すうちに市場の動きなどに興味を持つようになりましたが・・・

  • x_katsu
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.4

あなたの状況かなりよるので断言出しかねますが、英語をお薦めします。経済学部と言うことで外国語は専門ではないと推測します。中高と英語を勿論受けていたのでしょうが、英検3級に終わっているとのこと。このまま初めての外国語を取ったところで、モノにならずに終わると思います。ならば、英語を使えるレベルまで上げた方が今後のためになると思います。 ちなみに、私は大学時代にドイツ語を取りました。今はきれいさっぱりです。また、5年ほど前にTOIECは700点以上で現在アメリカ生活4年目ですが、いつまで経ってもゴールが見えず語学は奥深いと実感しています。使い物にならないのならば初めからやらないと言う考え方も一つです。

mist-122832
質問者

お礼

ありがとうございます! みなさん結構おすすめは英語なんですね。 今はきれいさっぱり・・・ですか・・・。 やはり今は英語も奥が深いのですね。 参考にさせていただきます!

  • jayoosan
  • ベストアンサー率28% (929/3259)
回答No.3

おはようございます。 社会人の目からいうと >かといって英語だけでは視野が狭くなりそうです。 これは英語ができる話せるレベルになってから言える言葉です。 ここのいろんな回答を見ていても「大学では英語と○○語を勉強しました。でもどちらも身についていません」「第二外国語で中国語を勉強していましたが、社会に出て使う機会がなく、今の時代になって必要になり改めて勉強を開始することにしました」みたいな発言をよく目にします。 別に英語でなくてもいいですが、将来就職や仕事でその言語が求められている世界へ進むことを想定しているなら、かなり集中して勉強が必要です。大学で「選択してましたー」では仕事には通用しませんし、実際TOEIC700、英検準1級程度では、それなりのレベルではありますが、もう少し上を求められる会社も多いです。 今は小学生低学年から英語会話に触れる小学校や塾も多くなってきましたけど、あなたが大学を出る頃は、彼らは高学年か中学生になってぺらぺらになっているかもしれません。彼らが社会に出るころはあなたは30歳です。 その頃にいま以上に英会話に力をいれようと動きが世の中にあった場合、話せる人と話せない人の格差は大きくなっているとおもいます。 もしあなたが語学が仕事に直接関係ない世界を想定しているなら、心を引かれる言語を選べばよいと思います。

mist-122832
質問者

お礼

ありがとうございます! 参考になりました。 大学で選択すれば話せるというわけではないのですね~! 話せるようになりたいなら自主的に学ぶことが必要ですね。 海外で仕事をしたいわけではないです。 心をひかれるのはスペイン語です。。

回答No.2

人生はあっという間です。  あなたが語学の 天才でないならば、英語に絞るべきです。 英語は広範なビジネスの場面で使いますし、 将来食いっぱぐれた時に、英語そのものを 教える仕事に就くことだってできます。 (子供相手の英会話教室等、教える側の レベルが高くなくとも、需要はたくさん あるのです。) 対して英語以外の言語では、 仕事がかなり限定されてきます。     また大学で2番目の外国語を習っても、殆どの 人は挨拶程度の教養しか身に付きません。 あなたがせっかく経営学部を選び、これから 学ぼうとする矢先にこんなこと言うのも なんですが、大学を卒業した時、自信がある 分野として英語一つひっさげただけで、人生の 武器になります。 得意じゃなかったとのことですが、英語は 他の言語と比べると文法が非常に簡単です。  他のヨーロッパ系言語は、びっくりするくらい 複雑な文法となってます。 英語だけでは視野が狭くなる、ということは ないですよ。 世界のあらゆる情報が英語を 通して得られます。 おなかいっぱいなのは 是非克服して下さい。  他の外国語選んだ としても、新鮮なのは最初の数ヶ月だけで、 やがて同じように感じるかもしれませんよ。 大学の中国語とは北京語のことでしょうが、 広東語などメジャーな言語だけでも中国には 複数あります。 英語のように万国共通 どころか、一つの国共通でさえないのです。   現地中国人との商談には、英語が使われます。 もしあなたが何か第2外国語を習いたいなら、 将来ある国を好きになったり、仕事で必要に なってから始めても遅くないと思いますよ。 どうしても大学時代にやりたいのなら、 NHK講座で勉強すればいいでしょう。   やはりお勧めは大学の単位として英語を 選択し、それをベースに、勉強を進め広げる ことです。   卒業した時中途半端な言語2つ知ってるより、 一つの外国語(=英語)にたけていることが、 のちのち人生の助けとなるでしょう。         

mist-122832
質問者

お礼

ありがとうございます。 >英語一つひっさげただけで・・・ 考えてもみませんでした!なるほど・・・ 英語は文法が簡単なほうなんですね。 難しいなんて言ってられませんね!

回答No.1

すぐにも決めなければならなくて焦っている気持ちは分かりますが、少し時間をとって考えてください。 将来語学に何を求めますか? 就職時の武器として考えたいのですか? 単に趣味程度に勉強してとりあえず必要な単位を充足したいですか? 将来の展望によってい求めるレベルや選択は変わると思います。 基本は自分の興味のある事を勉強することだと思います。ちょうど数日前に似たような質問があったので参考にしてください。↓ 英語以外の語学についての資格試験はフランス語・スペイン語・中国語等のメジャーな言語であればいくつかあります。しかしヘブライ語・スワヒリ語などのレベルになると日本にはあるかどうか?少なくても10年前は無かったです。 英語とメジャー言語以外の能力をレジュメに書きたいならば、どこどこで何語のクラスを何単位履修して成績はどうで 等々具体的に書くしかないと思います。それも企業がそういった能力を求めているという前提ですから。 ちなみに私も日常生活の低いレベルで話せるマイナー言語はいくつかありますが、意味が無いのでレジュメには普通は書きません。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2023836
mist-122832
質問者

お礼

ありがとうございます。 語学に何を求めるかによって選択すべきものは変わってきますよね。 レジュメには普通は書かないのですね~!

関連するQ&A