• 締切済み

事業計画・資金について

現在小売店の店長をしています。(会社員です) 市内に5店舗あり他店は毎年売上を落としている中私の受け持つ店舗は前年度より売上を伸ばしていますが、店長の権限で出来るサービスなどは色々工夫してやってきたのですが、会社というよりも社長の古い考えの中でこれ以上を望むことは出来ないのを昨年頃から感じていました。 そこで今年中に独立する予定で昨年から色々準備してきました。 つい先日目ぼしい店舗を見つけたので問い合わせすると家賃なども自分で思っていたよりも安く手ごろな物件でいざ契約をしようと思っているのですが、友人で飲食関係ですが16店舗ほど持っている人に 私の事業計画について、事業資金のほうの計画が甘いと言われてしまったのです。 私の場合個人的な借金はないのですが実家の父の会社の方が事実上倒産してしまいその会社の取締役に名前が入っていたので借り入れが多分難しいので自己資金でスタートになるのですが確かに運転資金が3ヶ月分ほどしかありません。 確かにせめて6ヶ月くらいの運転資金というのはほしいのですが 店舗を開業するにあたって私の生活費は今まで通り今の会社と仕事を掛け持ちする為心配はないと思うのですが、私の考え方は甘いでしょうか? 小売店の開業なのですが最低どのくらいの事業計画を立てて、資金など確保したらよいのでしょうか? 一応店舗は衣料品です。

みんなの回答

  • JK_tsune
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.1

トレンダーズの経沢です。 運転資金というのは、 商売が軌道に乗るまでの時間がどれ位持てるのか 多少思ったようにうまくいかなくても、 体制を整えることができるのかどうか という目安にしか過ぎません。 運転資金を増やす方法があるのであれば、 大いに越したことはありません。 商売が軌道に乗るまでの、時間を稼ぐことができるし、 予測を外れても、多少建て直しのチャンスをもてるからです。 運転資金を増やす方法がないのであれば、 商売が軌道に乗るまでの時間を最短にすること 事前の計画、想定どおりに成功する そこに集中する。 そのどちらかだと思います。 同じ店舗運営の経験があるとしても、 1から10にするのと 0を1にするのは、 後者のほうがぜんぜん難しい場合が多いので、 甘いといってくださったんじゃないでしょうか。 頑張ってください。

jerrysk110
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 同じ店舗運営の経験があるとしても、 1から10にするのと 0を1にするのは、 後者のほうがぜんぜん難しい場合が多いので、 甘いといってくださったんじゃないでしょうか。 という最後のお言葉すごく良くわかります。 私にアドバイスをくれた方はコンセプト自体は立地条件などから良いとは言ってくれたのですが、やってみなければわからないのだけどという事も言ってくれたのですが・・・ 正直最初の時より自分の中のテンション落ちてきているのもわかりますちょっと不安になってるんだと思うのですが。 他の人には、もし失敗しても若いから良い勉強だと言ってくれる人も居るのですが・・・ やはり悩みます。 やっぱり甘いでしょうか?ね・・・ もう一度最初からちょっと考え直してみようとも思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A