• ベストアンサー

「変な」は連体詞?

「・・・というのも変な話である。」という文章がある場合、「変な」というのは品詞は何になるのでしょうか? 形容詞?連体詞? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • luune21
  • ベストアンサー率45% (747/1633)
回答No.2

正解はでていますが、私から品詞分類の考え方をアドバイスさせてください。 1.「変な」が「話」という体言を修飾しているから「連体詞」かな? という考え方は正解です。 2.では、連体詞と他の動詞や形容詞の連体形とどうやって見分けるのでしょうか? 活用があるかどうかでわかります。連体修飾語で活用がないものを連体詞とまとめて分類しているからです。 「変な」は「変に」とか「変だ」とかいいますね。活用形がありそうです。したがって連体詞ではないとわかります。 3.「変な」の活用から考えると 「変な」の終止形は「変だ」ということで、   ・形容動詞「変だ」 あるいは   ・名詞「変」+断定の助動詞「だ」 の何れかになります。 4.形容動詞にはいろんな説がありますが、学校文法(教育のために考案され統一されている文法)では単純に見分けることができます。 語幹の「変」の部分が、独立して主語になれるのか。もし主語にもなれるのであったら名詞+助動詞、主語になれないのだったら形容動詞です。 「変」を主語としは文章は考えにくいようです。どうやら形容動詞といえるようです。 !!しかし、「変は承知だ」のような現代風俗語を認め、なおかつ「変」を主語と考えるなら、形容動詞説はたちまちあやしくなります。 (同種の「馬鹿だ」ははっきりと主語として使われています) ※マスターのための練習問題 次の分の連体修飾語の品詞はなんでしょう? (1) 小さい子ども (2) 小さな子ども (3) 妙な飛行物体 (4) おかしな飛行物体 正解、順に形容詞、連体詞、形容動詞、連体詞

tkdchocolat
質問者

お礼

非常にわかりやすいご回答ありがとうございます。 これで解決することができました。

その他の回答 (2)

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.3

#1です。 #2さんが、とてもよい解説をされているのを拝見して、私も思い出したことがありますので、追記します。 まず、 #2さんの「2」の項を見て分かるように、「な」を「だ」や「に」に取り替えることが出来なければ、連体詞です。 「小さだ」「大きだ」「おかしに」 ←「変な」活用(笑) 京都弁で「おおきに」っていうのがありますが、もしも「大きに」という「大きな」の一活用形だとすれば、文法体型に変革が!?(冗談です) 連体詞というのは、限られた数しかなさそうな気がしますし、連体詞の実例を頭の中で列挙するのも大変そうです。 古今東西(別名:山手線ゲーム)を、「古今東西、何でもいいから形容動詞」でやってしまうと、徹夜になりそうですが、「古今東西、連体詞」でやると、おそらく、文学系出身者がやっても10分も続かないと思います。 さて、 形容動詞は、現代語(口語)では、基本的に「~だ」しかありません。 これを「ダ活用」と言います。 古文(文語)では、2種類あります。 「ナリ活用」と「タリ活用」です。 静かなり 静かなるとき 静かなれば 変なり 変なるとき 変なれば ←実際の古文には見かけませんが、活用は、こうです。 堂々たり 堂々たるとき 堂々たれば ・・・ここで何か気づきませんか? そう。 現代でもよく使われる 「堂々と」「堂々たる」という言葉は、実は、文語の形容動詞「堂々たり」の活用形であったわけです。 また、 数学の不等号の「<」や「≦」を「小なり」と読みますし、「>」と「≧」は「大なり」と読みます。 これは、文語のナリ活用形容動詞です。 現代日本語の形容動詞は、基本的には「~だ」(ダ活用)ただ1つしかないのですが、このように、実は、文語の形容動詞でありながら、現代でも普通に使われている言葉はあるということです。 ところで、蛇足ですが、 PCの、FEP(かな漢字変換システム)は、私は、世間で最も使われえている Microsoft の MS-IME を使ってますが、 驚いたことに「しょうなり」とか「だいなり」と打って変換キーを押すと、変換候補として、ちゃんと数学の不等号が2種類出てきます。 私の記憶違いでなければ、自分で登録したわけではなかったと思うので、標準の単語として登録されているんでしょうね。 なお、 「堂々たる」「堂々と」を口語の形容動詞の 「タルト活用」 と分類する向きもあるようですが、これは、少なくとも、私が国語文法を習った当時の教科書には載ってませんでした。 あまりにも、無理矢理で、こじつけっぽい分類だと思います。 それに、甘い食べ物を連想してしまいますし。(笑) こちらもご参考になさってください。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BD%A2%E5%AE%B9%E5%8B%95%E8%A9%9E http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%A3%E4%BD%93%E8%A9%9E

tkdchocolat
質問者

お礼

非常にわかりやすいご回答ありがとうございます。 これで解決することができました。

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

「変だ」という形容動詞の連体形です。 変だ 静かだ 異常だ 変です 静かです 異常です 変な人 静かな人 異常な人 変になった 静かになった 異常になった

関連するQ&A