- ベストアンサー
「我が」のような、「が」で終わる連体詞を探しています。
学校(中1)の国語の文法の授業で、「が」で終わる連体詞は「我が」しか知らない と先生が言っておられました。もっとあると思うのですがご存じの方教えてください。 よろしくお願いします
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「が」には、接続詞、格助詞、接続助詞、終助詞格助詞 と多くの品詞になります。 スレさんのもとめている「が」の使用方法は、 多分、格助詞の慣用的な使用、または古典的用法では ないかと思います。 例としは 「汝が考え」「わがまま」「雁が音」などです。
その他の回答 (4)
#3です。 「たかが」という言葉を思い出したんですが、品詞はなんでしょう。 goo!の国語辞典では副詞ということになっているようですが、 ネットで検索したら、 「たかがお茶で健康被害だって~!!!???」 「たかが携帯、されど携帯」 などが見つかりましたが、 「たかが」って連体詞ではないんでしょうか? 品詞の判断についてはご質問者と他のご回答者にお任せします。
品詞が何かというのは人によって考えが違うので、とりあえず書きますので、お求めになっている答えなのかはご自分でご判断ください。 (前置きはこのくらいにして) 「たがために鐘は鳴る」の「たが」
- KanjistX
- ベストアンサー率55% (48/86)
私としては「我が」を連体詞として認めたくないのですが(ご質問の趣旨と外れててごめんなさい)。 「我が」あるいは「君が」が自立して文節を成しているかという問題ですから、「我が」では「我」が自立語でなくて、「君が」の「君」が自立語であるという論理になります。 ただ単に「我が」のほうは現代語で「我」を「わ」と読むのが慣用的でないからということにしか帰着しないような気がします。 「我が」が連体詞とされているのは、公用文の作り方の資料(参考URL)に「我が」が連体詞として例示されているからではないだろうかと思ったのですがどうでしょうか。真相はわかりません。 もともと小中学校で教えている日本語文法は文節を重要視したという橋本進吉の橋本文法の影響が大きいですから、彼に何らかの意図があったのかもしれません。
- KanjistX
- ベストアンサー率55% (48/86)
「君が代」の「が」はどうでしょう。
お礼
君が というのは たぶん 君+が で 代名詞+助詞 だと思うので… 連体詞ではないかも