• ベストアンサー

宅地建物取引主任者の資格は・・・

こんにちは。 宅健を取ろうと思ってるのですが、実際持っている方、勉強したことがある方、教えてください。   ユーキャンでとろうかと思ってるのですが、現在子どもが3ヶ月であまり手がはなせれません。多くて一日1時間くらいしか自分の時間が無いのですが大丈夫でしょうか? 資料を見ると急がしい方にも取りやすい資格です。とあるのですが、それならユーキャンでなく、自分で勉強しても取れますか? いちお、建築関係の学校には行っていましたが詳しくは無いです(><))

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kansei
  • ベストアンサー率77% (14/18)
回答No.4

 kanseiと申します。  宅建の資格は、比較的簡単に取れて、しかも就職に有利ということをよく言われます。実際、大手の仲介業者では宅建主任者が足りず、名義貸し等が行われたりしており、持っていて損をする資格ではないと思います。  試験の形式は択一型のマークシート試験ですので、分からない問題でも、最悪答えることができる有難い試験です。この点からも受験しやすい資格とも言えます。  合格のために必要な時間は人によって異なるので、一概には言えませんが、一日1時間キッチリと勉強されるのであれば、容易に合格できるものと考えます。参考にはならないかも知れませんが、私の友人は、二週間の勉強で受かりました。このように、頑張れば、短期決戦でも受験は可能です。  次に、勉強方法ですが、(1)専門学校に行く(2)参考書で独学(3)ユーキャン等の方法が考えられると思いますが、どの方法でも合格は可能です。実際、宅建の資格を使って、どのような仕事をして、どのぐらいのギャラを得ようとしておられるのかで、使えるお金が変わると思いますが、それに応じて選ばれてもかまわないと思います。  ご自分にとって、無理の無い計画を立て、効率よく勉強されれば、必ず宅地建物取引主任者試験に合格されることと思います。

その他の回答 (3)

  • andi1947
  • ベストアンサー率25% (9/36)
回答No.3

バブルの頃は、実際に資格があるというだけで資格手当てということで、多いところですと数万円の手当てを払っている業者さんもありました。しかしながら名前の通った上場大手などは有資格が当たり前という感じで手当てのないところが普通でした。当時からいわゆるチェーンの賃貸屋(賃貸の仲介専門)さんは、有資格者の名前だけ借りていかにも社員に資格者がいるように登録し、重要事項の説明も行わないような業者が多く、今でもその体質は変わっていないところが多く見受けられます。賃貸屋さんは有資格者であることに越したことはありませんが、どちらかというと営業力がある人を求めているかと思います。資格をもって頑張っていこうというのなら私なら、チェーンの賃貸屋さんよりも、地元でしっかりしている不動産会社に勤めることをお勧めします。その方が勉強にもなりますし、得るものが多いかと思います。

回答No.2

参考までに。。。

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/mitubati/
  • andi1947
  • ベストアンサー率25% (9/36)
回答No.1

宅建免許はそんなに難しくありません。私も取得して十数年になりますが、学校等にいかなくとも、今からの時期からですと一日一時間も勉強できれば十分です。 試験の内容は実務ではほとんど必要のない引っかけ問題が主流ですので、基本的な知識は参考書などで勉強し、あとは過去問や問題集など試験問題に慣れるのがベストかと思います。私は不動産コンサルティング関係の仕事をしていますが、実務に携わっている方より主婦の方のように全く関係ない方の方が合格率が高いような気がします。実際私の周りにも十数年毎年試験を受けて駄目な方がたくさんいます。要は意欲かと・・・ バブルの時と違って今はそれほど有資格者が優遇されるわけでもありませんので、そんなにお金をかけて取るほどの資格かどうかも考えてみてください。

kisato-seira
質問者

補足

実際どうでしょう?わたし的には、子どもが1歳くらいになったら就職を考えているのですが、不動産関係に就職したいんです。(ミニミニやニッショーなど)。 子どもがいる状態で就職活動はかなり難しいと思うんで、宅健をもっていると少しは有利になるかな?と思ったのですが、、、 3・4年後には、今まで5人に1人必要だった宅建所得者が3人に1人必要になると聞きました。それを見越してにのですが・・・

関連するQ&A