- 締切済み
税金?!
最近バイトを始めることになりました。 月20万くらい稼ぎたかったんですが税金がかかるので8万でやめとかないと余計損をすることになる。と友人に言われました。 そこで質問なんですが年間で103万を超えると税金が掛かるみたいなんですが、これは確定申告というものをすれば戻って来るんでしょうか? 自分は17歳(もう少しで18歳になります)で保険などのことはよくわかりません。 月20万稼いだ場合どうなるんでしょうか?教えて下さい!
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sanori
- ベストアンサー率48% (5664/11798)
#3に回答したものですが、もう1点思い出したので、追記します。 親御さんがサラリーマンの場合、あなたが扶養者であることを前提に、扶養者手当をもらっているかもしれません。 親御さんのお勤めの会社によって、色々制度・規定は違うと思いますが、 もしもあなたが被扶養者資格を失いますと、親御さんの給料が、かなり減ってしまうかもしれません。(私の知っている例では、扶養手当の相場は、第一子とか第一扶養者で月額2万円ぐらい、第二子とか第二扶養者以降で数千円です。年収の減少は、それの12倍なので、結構痛いです。) 非扶養資格を失っているのに会社に届け出ないでいて、それが発覚した場合、遡及して給料を引かれるのは勿論のこと、加えて、厳しい処分を受ける可能性もあります。 ご注意ください! 私も、かつて妻がパート勤めを始める際、扶養手当、所得税、住民税、健保、年金等々、全部見積もり計算してみて、トータルで一番効率の良い作戦を考えていたものです。
- sanori
- ベストアンサー率48% (5664/11798)
1.あなたの所得税 12月時点まで勤務していると、職場で「年末調整」というのがありまして、自動的に税金を清算してくれます。 ある1ヶ月の稼ぎが多すぎると、その月は所得税が天引きされますが、 その年の1月~12月の給料合計が103万円以内であれば、天引きされていた税金は全部戻ってきます。 年末調整前に退職したときは、翌年に確定申告すれば戻ってきます。 月20万ペースとして年間200万程度だとしますと、所得税は年額で10万を超えないぐらいだと思います。 2.あなたの住民税 1年遅れで請求が来ます。継続勤務していれば、翌年の6月ぐらい(だったかな?から毎月天引きされます。 退職しても、たぶん、お役所から通知が来て、直接払いに行かなくてはいけないと思います。 金額は、おおむね、前の年の所得税の半分ぐらいというイメージです。 3.親御さんの扶養に入っている場合 ここが最大の問題です!!! 親御さんの所得税、住民税、健康保険は、おそらく、あなたが扶養者であるという前提になっていると思います。 あなたの収入が103万を超えると扶養の資格からはずれ、親御さんの所得税は増えます。(最低3万は増えます) また、ご加入されてる健康保険の制度にもよるかもしれませんが、あなたの収入が年間130万以上のペースぐらいになると、おそらく扶養者の資格を失い、あなた自身が国保とか職場の健保に加入しなくてはいけなくなるのではないかと思います。 親御さんに十分確認してみてください。
- uewomwzasumono
- ベストアンサー率0% (0/0)
103万以内の場合、年末調整で全額返ってきます。 年末調整がない会社の場合、確定申告で戻ってきます。
- mayosuke
- ベストアンサー率17% (29/168)
>そこで質問なんですが年間で103万を超えると税金が掛かるみたいなんですが、これは確定申告というものをすれば戻って来るんでしょうか? 年間103万円未満なら払った税金全額かえってきます。確定申告すれば。 あといろいろあるのですが詳しくは↓のHPみてください。役立つと思いますよ!