• 締切済み

素人共同住宅経営者

はじめて質問させて頂きます。 この度、私の所有している小規模アパートの住人が転居する事となり、 鍵の引渡しが行われ、室内の確認を不動産会社担当者さんとおこなってみると、三畳程の小部屋床に傷(引越し時に付けたと思われる)と6畳和室の壁上部(天井近く)の一部に傷を認めました。こちらとすれば全て元通りにしてほしいのですが、元々建物が築後40年弱経過しておりそこまで求めるのは条例上無理との事ですが、具体的にどの程度までなら修繕請求が出来ますか。 それとこの入居者は度々家賃支払いの遅延をしたので、転居を機会に延滞損害金を請求したいのですが、どの程度できますか?因みに家賃65,00で年14,5%の割合に乗じて計算した金額した金額に相当する延滞損害金を支払わなければならないと契約書に記載されております。 長くなりましたが、宜しく御指導お願いします。

みんなの回答

  • ikyuusann
  • ベストアンサー率28% (29/100)
回答No.2

どの程度の傷か分かりませんが、築40年の物件でもありますし、よほどの破損でなければ請求は難しいでしょう・・・ #1の方の仰る通り、不動産屋さんのアドバイスを受けて常識で(あなたが借主だと考えて)判断されては? あまりに暴利な請求をすると、その不動産屋も「この貸主には付き合えない」と、2度とお客さんを紹介してくれなくなりますよ。 現に私はそんな大家さんとのお付き合いは切ってきました。そして地域のどの不動産屋も相手にしなくなるのです。 遅延損害金も「時既に遅し」。 請求しても「今さら?」でしょう。 #1の方のような大家さんばかりなら世の中敷金問題で揉めることもなくなるでしょう。 悪質な入居者にまでいい大家さんでなくても良いと思いますが、「悪徳家主」のレッテルを貼られるような無理強いはしないでくださいね。

better767
質問者

お礼

専門家の視点からのアドバイス、有難うございます。実は敷金清算を行うのが今回が初めてであり、どの様にすれば良いかイマイチ判断出来ていませんでした。あまりでしゃばらないで始めから不動産屋さんに一任するのが得策と思うに至りました。

  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.1

大家してます 精算は退去された方の居住年数によります 建物の年数にもよります 傷の程度にもよります 不動産屋が判断して無理と言っているのですからダメでしょうね。 >転居を機会に延滞損害金を請求したいのですが おやめなさい、ただの嫌がらせです。 延滞金を請求するなら延滞したときにしましょう。 後出しじゃんけんは貴方には当然でも相手には騙し討ちに取れます 確かに「退去」は「離婚する妻」との関係に似たものがありますが縁あって入居されたのですから別れるときは綺麗に穏やかにすべきです 貴方が穏やかな退去処置をされれば、不動産屋も安心して次の入居者を紹介できます 退去者が現入居者にグチを言われるかもしれません ここで突っ張っても良いことは少ないですよ >どの程度までなら修繕請求が出来ますか。 この言葉には「取れるところまで取ってやろう」の気持ちが入っていませんか? 賃貸も商売です、「損して得取れ」の精神で運営しましょう 精算は不動産屋に任せて、その金額から貴方が譲歩する位でちょうど良いと思います

better767
質問者

お礼

大家の心得、色々と御指導有難うございました。 私が今まで身を投じてきた世界と視点や常識の差異が如実に感じる入居者さん達と出会う共同住宅経営で、かなり大変ですが良い大家になれる様、努力します。

関連するQ&A