• ベストアンサー

コールセンターでの仕事(正社員)

コールセンターの仕事について、お尋ねしたいのですが、人付き合いが悪い人間でも大丈夫でしょうか? 日頃から、あまり人と話すことが無く、語彙力が少ない人間でも出来るでしょうか? ヤル気はあるのですが、研修を受けたとしても、話下手だと無理でしょうか? 本音を聞かせて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kanzou
  • ベストアンサー率50% (205/408)
回答No.4

元コールセンター対応員です。(PCサポート) 派遣社員として働いてました。派遣元企業がいくつかのコールセンターに携わっていたので、他のコールセンターで何日か働いたりもしました。 >コールセンターでの仕事(正社員) ほとんどのコールセンターが派遣会社に業務を任せている状態です(フロアごとに複数の派遣会社が入ってたりします)。そのため派遣社員やアルバイトばかりです。正社員じゃなきゃ駄目なんでしょうか? >人付き合いが悪い人間でも大丈夫でしょうか? ここはあまり関係ないです。ただし、職場で孤立するとつらいので、同僚には最低限の付き合いはしましょう。 >日頃から、あまり人と話すことが無く、語彙力が少ない人間でも出来るでしょうか? ヤル気はあるのですが、研修を受けたとしても、話下手だと無理でしょうか? これもあまり関係ないです。どちらかというと相手の話を聴くほうが重要です。お客様に「ああ、この人はこちらの話を良く聴いてくれるんだ」と安心感を与えないといけません。適切な相槌を打ちながら答えていけばよいです。お客様の話をさえぎらないように注意したり、お客様の調子に合わせることができるかが重要です。クレームなんかだと譲れない部分もあるので、そのような場合は上司に確認すればよいです。 話し方自体は研修中にトークスクリプトと呼ばれる対応に良く使われる常套句を練習しますし、ロープレと呼ばれる擬似対応を練習してから録音したものを聞いて修正するので、よっぽどひどくない限り(普通に話しただけで喧嘩売ってるように聞こえるなど)はいけると思います。ただし、コールセンターによってはろくに研修しないようなところもあるので、その点は就職前に確認しておいたほうが良いでしょう。 コールセンターの場合、聴くことが重要なんです。テクニカルサポート系だとそれが顕著です。ろくに聴かずに対応すると例え話がうまくても「冷たい」とか「事務的」などといわれやすいです。質問者がどういった系統のコールセンターにつくのかわかりませんがその点も考えていただければと思います。

その他の回答 (3)

  • mac005
  • ベストアンサー率40% (110/274)
回答No.3

こういったことは「慣れ」ですので、研修を受けていけば、それなりに対応できるようになれるのでは、と思います。 私は個人的には、対面で話すよりは電話のほうが話しやすいと思いますし、実際に話す内容はデータベースになっていたり、マニュアル化されていたりで、大体は決まっているようですので、本人のやる気さえあれば、きっと大丈夫ですよ。 頑張ってくださいね。

  • mikano
  • ベストアンサー率34% (15/44)
回答No.2

昨年10月から12月まで電話オペレータの職業訓練を受けていました。受けてみようと思ったのは、やはりこのサイトで質問をして、実際にオペレータの職業訓練を受けた方から回答を貰ったことがキッカケです。 はっきりいって訓練でも人と話すことを中心的にやりましたよ。 人前で感想文の発表もありました。自分の電話応対を録音し、皆に聞かせて良い所、悪い所を出し合いました。一人ずつ早口言葉を言っていきました。ビジネスマナーも学びました。面接練習もしました。もちろんパソコンとの連動応対なので、パソコンも学びました。 電話は相手の顔が見えない分、声の抑揚が大事です。 私は語尾が下がるせいで、「丁寧な応対で適格だけど、冷たくそっけない印象」と評価されました。 下手するとクレームになります。怖いです。 コールセンターの内容はスクリプト(台本)を読むだけなので難しくないですが、話し方は人それぞれです。 声が商品のこの業界、人と話すことはとても大事です。 ですが、訓練を受けたことは自分の中で良い刺激になりました。 不安なら一度職業訓練でシュミレーションしてみては?心構えもできますよ。 やる気があるなら、いくらでもスキルアップしていけます。慣れていけば、話し方のコツは掴めるはずです。コールセンターでも最初の何ヶ月かは訓練をしますからね。で、スキルテストを行って、合格すれば晴れてお客様を相手に応対する…と、同期の友人は頑張ってコールセンターで働いています。 ggooo123様も頑張って下さい!

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.1

本採用前に試用期間があるでしょうから、体験してみることをお奨めします。合う合わないは、個人差がありますので。 そういうこととは別にして、いろんな人と話をしなければならない仕事です。本来の目的以外の人も多いです。お客様が質問してくる場合以外に、「話し相手が欲しい」というような場合もあります。 あなたの責任でもないのに、一方的にどなりまくる人もいるかもしれません。そういう場合にも、それなりに対処できなければならないので、非常にストレスがたまりやすいといわれています。 しかし、そういう場面をそつなくこなす人も多いので、向き不向きは、試してみてからでいいのではないでしょうか。

関連するQ&A