• 締切済み

共同研究しているメーカへの就職

 こんにちは.自分は機械系の大学院生(M1)をしています.自分の研究室では,あるメーカーから委託された研究をしています.(それのみっというわけではないのですが)  学部の卒業研究,院1年を通じて研究をしているのですが,その内容にとても興味,関心がわき,そのメーカーへの就職も考えています.  このような,経験をお持ちの方,または,メーカー側の意見などを聞きたいと思っています. よろしくお願いします.

みんなの回答

noname#12265
noname#12265
回答No.2

 昨年秋まで某自動車メーカ系の研究機関に在籍しており、その間10年以上に渡り特定大学への委託研究を担当し、卒業生の研究所への就職も手配していた者です。  研究が継続している場合、大学で研究を担当していた学生を取るのは企業側にとってもそれなりにメリットがあります。  特にウチの場合は委託研究とは言え実験施設や計測器などはこちら側から提供しており、学生に研究所の方にかよってもらい一緒に実験していたので、学生は入社前から研究所内の計測器の扱いや仕事の流れに慣れてしまい、新入社員でありながら中途採用の様な即戦力となっていました(ある年の入社予定学生には、もぅ面倒臭いので総務部にかけ合い入社前から制服や各種保護具を支給させ、実験に際しての事務手続や他部署との交渉などまで処理させていました)。  以上の様に便利この上ない新入社員が入ってくるワケですが、しかし1点だけ。 >学部の卒業研究,院1年を通じて研究をしているのですが,その内容にとても興味, >関心がわき,そのメーカーへの就職も考えています.  入社しても企業である以上、予算の都合や技術的流行などにより突然研究が中止となる場合もあります。  企業側はお世話になっている大学教授の推薦があったり、また担当学生本人の働きなどを観察したりして雇用を決めますが、必ずしもその研究の継続のため、とは限りません。入社前はどれほどウマい話をしていても、入社後には全く違う仕事に配置される可能性もあります。  勿論、例え一般募集で入社しても当初とは全く話が違う、予想外の仕事に就く可能性があるのは同じですが、ただ、委託研究の担当学生だから、とゆぅ特別扱いを期待しているとアッサリ裏切られる事もある、とゆぅ点をお断りしておきます。

ken1ken1pa
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。確かにメリットだけではないですよね. メーカー、大企業に就職する場合、自分の研究分野、もしくは専攻する方面の仕事につける人は稀だと聞きます。そのことで心の中では特別扱いを期待していた部分があったと思います。回答、特に後半の部分大変参考になりました。   メーカー、企業側からの貴重な意見ありがとうございました。

  • sandrion
  • ベストアンサー率22% (4/18)
回答No.1

お答えさせていただきます。 私は以前、大学との共同研究を行っていたことがありますが、ken1ken1paさんのような方が共同研究先の会社に就職するということは会社側としてはとてもうれしいことじゃないかと思います。 会社内の仕事を何らかしら手伝っているわけですし、会社側には障害がないことだと思いますよ。会社側は大学とのコミュニケーションも将来とって行きやすいというメリットがありますし、ken1ken1paさんが共同研究先に就いても何かあったら(分析依頼や技術相談など)大学と連絡を取りやすいと思いますよ。 ただ、私の昔いた会社は小さいので、社長直々その共同研究に携わっていたのですが、大手企業である場合、そこに就職するとなると少々難しくなると思います。 共同研究先の会社に興味があるなら行ってみて損は無いと思います。 ご参考までに

ken1ken1pa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 大変参考になりました。真剣に考えてみようと思います。 ありがとうございました。