• ベストアンサー

ウシ胎児血清に関する質問

医大に通う学生です。今レポート作成中で、質問したい ことがあります。 1つ目はネオマイシンでウシ胎児血清誘発電流が消失する のはなぜですか。 2つ目はウシ胎児血清誘発電流の後期にしばしば振動するのは何を意味しているのですか。 以上、2点の質問に関する回答をよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#2787
noname#2787
回答No.1

1)ネオマイシンはCaチャンネル阻害作用を持っています。 Caチャンネルは細胞表面での誘発電流発現にどのようなかかわりをもっているか…が回答を導くと思います。 2)何が振動するんでしょうか?値が動くということであれば作用時間に他ならないと思うのですが、詳細がわからないのでなんとも言えません。 ところで実験の目的、実験方法…それらを全部省略してしまう質問形式は何とかなりませんか? 少なくとも生理学での実習内容っていうのは各大学でまったく毛色が異なるものですよ。老婆心からの忠告です。

bj-10
質問者

補足

方法 1.アフリカツメガエルの卵巣を摘出し、顕微鏡下で卵母細胞を一つずつ分離する。 2.卵母細胞を標準frog Ringer`s solution(in mM:115NaCl,2KCl,1.8CaCl2,and5HEPES,pH7.0)で還流した記録チャンバーの中に移す。 3.Two-electrode voltage-clampを施行する。 4.保持電位を-60mVに設定し、ウシ胎児血清(0.5volume%)を卵母細胞に投与することにより下向き電流が誘発されるのを観察する。*アフリカツメガエル卵母細胞膜にはG蛋白質と共役しているserum receptor(血清受容体)が発現している。 5.保持電位を-60mVから陽性の方向に変化させ、下向きウシ胎児血清誘発電流が逆転する電位を確認する。 6.Ca2+-free frog Ringer`s solutionではウシ胎児血清誘発電流がどうなるかを観察する。 7.ネオマイシン(500μM)存在下でウシ胎児血清誘発電流がどうなるかを観察する。  お返事ありがとうございました。以上が「Ca2+依存性Cl-チャンネル電流測定」における実験方法です。打ち忘れていて大変申し訳ありませんでした。レポートはこの実習について考察を述べるという形式なのですが、依然どうしても前述の二つについていきずまっています(まだ二年なので当然かもしれませんが)。自分なりにいくつか文献をあさってみましたが今のところしっくりくる結論に至っておりません。何か勉強になるご意見をいただければと思い質問させていただきました。振動とは電流の波形のことです。結局は値のことなのですが・・・ お忙しいとは思いますが実験方法をご覧になって前述の二つに関し再度返事をいただければ幸いです。よろしくご指導の程お願いいたします。

関連するQ&A