- 締切済み
在宅でのPC入力
在宅ワークで検索したら、PCでの住所等の入力とあり、早速資料請求をしました。 翌日電話が掛かってきて、簡単な質問をされました。 「PC入力は両手ですか?」「一日何時間ぐらいお仕事できますか?」等です。。 最後に、「お仕事が終了致しましたら、校正や間違いが無いか等のチェックをします。そのチェック代として1万8千円を給料天引きとなります」と言われました。 初めての経験でしたので、この1万8千円の天引きは正当なのか不当なのか分かりません。。。 ご経験者の方或いは、お分かりになる方がいらっしゃいましたら教えて下さい! 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yurisu
- ベストアンサー率37% (39/104)
間違いなく詐欺です。 過去、多くの会社と取引しましたが、お金を請求されることはまずありません。 そして、校正は入力者自身が責任をもって行うべきものなので、それを発注者が更に再チェックしようとしまいとこちらには関係ありません。 こちらはきちんとしたデータを納品しているのですから。 お仕事の量がまだ決まっていないうちから、チェック代が1万8千円と決まっているのもおかしな話だと思いませんか? 在宅ワークで、お仕事をする前から例え数千円でも費用を取られる所は詐欺と思って間違いありません。
- futa3
- ベストアンサー率14% (82/577)
在宅の相場としてはだいたい時給が今普通のバイトだと1hで850円ほどです。それから10%マイナスの会社でしたら、大丈夫だと思います。そう考えると決して在宅という仕事は自宅ではできますが、割のいい仕事ではないです。10h働いて6000円~7000円です。そしてまた、支払いも2ヵ月は後です。バイトでしたら、翌月の末必ずいただけます。在宅だと、支払い遅れることもございます。けっして楽な仕事ではないです。
- gyong
- ベストアンサー率20% (430/2049)
もう典型的です。内職商法と呼ばれ悪徳商法の一種です。 1万8千円の天引きとはサラ金クレジットのローン金額を指します。内職商法業者はローンという表現を隠しますから。 実際は数十万円のソフト教材契約になっています。 業者名を教えてください。 「在宅ワーク」で検索しても悪徳商法業者しか引っかからないです。 また、いったん資料請求すると個人情報が悪用(カモリスト化)され余計に悪徳業者から勧誘が増えます。 騙されないように。
- cheryl255
- ベストアンサー率23% (15/63)
詐欺だと思います。 私は間取り図が入った不動産ちらしを作成する仕事を広告代理店から受けてました。もちろん校正チェックは必要です。でも、そのチェックの天引きはされた事はありません。 大量に間違っていた場合お給料は減らされますが、ちゃんと給料ははいりましたよ。 マイナスになる事はまずないですね。 気を付けて下さい。
- kareki2006
- ベストアンサー率43% (143/331)
不当です。 というか、内職商法(無い職商法)ですね。 質問者さんに3千円分の仕事しか回さなくても、チェック代として1万8千円の請求が来るんじゃないですか? さらに考えれば、ミスが多くて賃金がゼロでも、チェック代は取られるんじゃないですか? だいたい、在宅ワークというのは個人事業なのに、「給料」って言ってるのがすでにおかしいじゃないですか。 参考URLを読んでみて下さい。
- simakawa
- ベストアンサー率20% (2834/13884)
在宅ワーク等でお金を要求されたら先ず詐欺紛いですから,絶対にお金出しては駄目です.
- halkichi
- ベストアンサー率40% (77/192)
そこの会社の会社員になるのではない限り、雇用されたわけではないので、業務委託。つまり出来高制です。一文字打っていくら。住所一件入力していくら。それらの成果物の内容を発注企業がチェックするのは、その企業の経費ですから、その企業の売り上げから捻出するものでしょう。派遣などと同じです。 それを肩代わりしてあげるほどのお人よしでは私はありませんので、そんな会社から仕事を受けたりしません。 それ以前に、我々外注には、社内で処理できない量や期限の仕事が発生したとき「のみ」依頼がやってきます。大学の新卒向けに大企業が会社案内を作ることはあっても、外注向けに「資料」作っている会社を私は見たことがありません。外注に出すとき、資料を作っている時間なんぞありません。その場で仕事が始まります。(もちろん、初めてのときは顔合わせをしたりしましたが。普通に名刺交換ですよ。) ま、簡単に言えば数十万のローンを組まされてお終いだと思います。 外注を求めている企業が「在宅ワーク」という言葉を使っているのを見たことがありません。あれは無い職商法で使用されるローカル単語ですって。
- amountainblast
- ベストアンサー率33% (63/186)
詐欺ですね。 大体、その会社が入力の仕事を取ってきているので、校正や間違いのチェックをするのは当りまえです。 「洋服の販売をしている店が服を袋に入れるから洋服代に1万円上乗せします」 って言ってるのと同じです。有り得ません。 大体一件の値段がそんなに高くないのに18000円も引かれたら仕事になりませんしね。 絶対に止めて下さいね^^
- maho-maho
- ベストアンサー率44% (725/1639)
というか、詐欺パターンですよ、それ。 仕事をもらうのに資料請求とかないですし、校正のチェックは自分でします。校正代なんか引かれません。なかには間違いがあるとその分だけ引かれたりはありますが。 悪徳商法マニアックス http://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/ やgoogleなどの検索でその会社名を調べてみてください。
- ato-piko
- ベストアンサー率25% (11/43)
在宅ワークに関しては1さんがおっしゃるとおり 詐欺まがいが多いですよ。 その会社の名前で検索をかけてみてはいかがでしょうか? その会社の状況が少しわかりますよ。 #私が思うに、それは詐欺なのではないでしょうか?
- 1
- 2