• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:”過去の事実を現在形、現在進行形で、、”について教えてください。)

過去の事実を現在形、現在進行形で、わざと使う理由とは?

このQ&Aのポイント
  • 過去の事実を現在形や現在進行形で表現することは、目の前で起きているような臨場感を出すために使われることがあります。
  • 一般的には過去の事実は過去形で表現するのが正しいですが、特定の文脈ではわざと過去形を使わずに現在形や現在進行形を用いることで、より生々しい描写や臨場感を演出することができます。
  • また、現在進行形はより継続的でダイナミックな動作を表現するためにも使われます。過去の出来事を連続して起きているかのように表現することで、状況や感情の変化をより鮮明に伝えることができます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

Gです。 こんにちは! この表現はご質問の中で説明されていることのことです。 そのときのことを思い出し興奮しているフィーリングが伝わる表現ですね。 しかし、ご質問の説明ではあたかも「意識して現在形・現在進行形」を使っている、と誤解しやすいですが、そうではなく、人間がする表現の仕方に過ぎないと言うことを知ってください。  つまり日本語でもやっている、と言うことなんです。 この場合、日本語に訳したときに、違和感を感じないはずです。 なぜなら日本語でもやっているからだ、と言う証拠になりますね。 落語の中で過去の光景を説明するときによく使いますね。 I give him a buck. 一ドルやるんだ。 He tells me, "God bless you." そうするとこいつが言うには「神のご加護を」ってね。 I turn around, whack. 後ろに向くとだよ、ばちっ! だぜ。 I'm looking at this ghost swinging a sawed-off baseball bat into my face. 幽霊みたいのが先を切ったバットが俺の顔に向かっているじゃねえか。 (驚いたの何の、いてぇの何の、、、と続く、かな) と言う感じですね。 つまり、「無意識に」自分(聞いている相手ではなく)をその場面に戻してしまうわけです。 そして、この状況を私たち第三者は「現在形よりもさらに”臨場感”を増すために使われていると解釈」理論的にするわけですね。 ですから、興奮のあまり過去も現在もなくなる、と言う解釈でもいいわけです。 (汚いエド弁の落語調で書かせてもらいました)これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。 

hana2005-1962
質問者

お礼

Gさん、こんにちは! いつもありがとうございます。 たいへんよくわかりました。 >つまり日本語でもやっている、と言うことなんです。 おっしゃるとおりですね。やっています。 でも”英語”になると、いろいろとこだわってしまうんだなあ、と気がつきました。 >(汚いエド弁の落語調で書かせてもらいました) 夜遅く一人で笑ってしまいました。 誰もいなくてよかったです。〈g〉 こんなに早く解決できてうれしいです。 ありがとうございました!

関連するQ&A