• ベストアンサー

転職(離職)の際の手続きについて

主人が今月の15日付で、現在の会社を退職します。 次の就職先は探している途中なのですが、まだ採用は決まっている状態ではないです。主人が明日、現在の会社に年金手帳と保険証と印鑑を持っていきます。 そこでお聞きしたいのですが、 (1)厚生年金→国民年金に変更手続きをする(役所) (2)社会保険→国民健康保険に変更手続きをする(役所) (3)失業給付の手続き(ハローワーク) 以外にすることはありますか?また、上記は()内のところに行けば出来ますよね?手続きの詳しい仕方をご存知の方教えていただけませんか? 私は専業主婦で、2歳の子供が一人います。 子供が学資保険に入っていて給料から今までは天引きになっていました。 出来れば詳しく教えていただきたいと思いますので宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sugimama
  • ベストアンサー率31% (31/99)
回答No.1

 初めての転職は、不安なもので、お気持ちよくわかります。  でも、わからないことは、今お勤めの会社で説明してくれる義務があるかと思います。  まずは、ご主人によく質問してもらって下さい。  会社の人事担当か社会保険の担当の方が答えてくれると思います。   私たち(主人と私)の経験から言うと、1の国民年金に変更手続きは、役所でよいと思います。奥様の分も変更されると思います。(3号から1号へ)  月の半ばの退職は、今月分から2人分の国民年金の掛け金を来月2か月分請求されるので、結構お金がかかります。  2の社会保険(健康保険)は、社会保険事務所で任意継続の手続きではないかと思います。(最初は、役所だったかも知れないので、もう一度確認下さい。)  2年間に限り、任意継続の手続きが出来、年収にもよるらしいのですが、今の健康保険料を続けて払ったほうが、国民健康保険を払うより安いようです。  2年もあれば、その間には再就職されると思います。  いづれも会社から証明書と印鑑と場合によっては預金口座の資料は、必要です。  学資保険は、その保険会社に問い合わせれば、書類を送ってくれるか、係りが尋ねてくるので、一度、電話してみて下さい。  3は、証明用の写真が要りますが、次の就職先の履歴書のためにも証明写真は必要ですので、それを流用下さい。  それから、役所や社会保険事務所を相手に問い合わせたリ、申請される時は、日時や内容、担当者名などを控えて置かれる事をお勧めします。  何で、そんなに時間がかかるのかと思うほど時間がかかります。  1ヶ月遅れは、ざらです。  主人が退職時に怪我をしていたので、健康保険の手続きに時間がかかって、困りました。  病院の費用が全部自費扱いでした。  まあ、後から精算してもらえましたが、月が変わると保険組合からの精算になるので、さらに時間がかかります。  お子様も小さい事ですし、ご主人にこまめに動いていただければ、大丈夫です。  明るく乗り切っちゃって下さい。

その他の回答 (1)

  • miyko
  • ベストアンサー率33% (16/48)
回答No.2

 【退職して健康保険の資格を喪失し場合】 国民健康保険に加入するか、または任意継続被保険者(被保険者でなくなった日から20日以内に被保険者になるための届出)となるかを選択することになります。  しかし国民健康保険の保険料は、前年の所得で計算されるので、1年目は任意継続被保険者の保険料の方が安くなる時もあります。2年目は収入がないので国民健康保険の保険料の方が安くなる時もあります。(国民保険の金額は役所・任意継続の場合は社会保険事務所でかくにんできますよ)  【国民年金】は保険料金を免除する制度があるのご存知ですか?失業を理由にして申請免除を申請することもできますよ。全額免除になるのか半額免除になるのかは分かりませんが、ご主人の離職表をもって役所にてご主人と奥様の2人分の国民年金の申請免除の申請を行なう事ができますよ。  【失業給付】については手続はハローワークです。窓口で聞いてください。 失業保険の算定は、退職前半年間の給与できまりますよ。 賃金(賞与等は除く)の合計を180で割って算出した金額がもらえますよ。  職業訓練校がいいよ。授業料は無料だし資格をとる勉強出来るし学校行ってる間は失業手当が続けてもらえるし。 【再就職手当・就業手当】  就職日の前日における基本手当の支給残日数が、所定給付日数の3分の1以上かつ45日以上ある時  1年以上雇用される事  待期期間が完了した後に就業したものであること。  待期満了後1ヶ月間はハローワークの紹介ににより就職したものであること。  過去3年間の間の就職で支給を受けていないこと。  雇用保険の被保険者資格をもっていること 【給料天引きの場合の保険】  退職後に生命保険会社より銀行引き落としに切り替えるための書類が送られて来ると思いますよ。来ない場合はこちらから連絡した方がいいかな。今までいた会社で手続きを進めてくれる場合は何もする必要はないけど。  自分で切り替えをされる場合は、「生命保険料口座振替申込書」の書類がくるので、それを記入して生命保険会社に郵送するだけです。 ぐらいだったかな私の主人が離職した時に手続した事は。

関連するQ&A