• ベストアンサー

転職 年金手続き

お世話になります。 前職を6月末に辞め8月3日に転職をしました。 国民保険は新しい会社に天引きをして貰うようお願いしましたが 年金も手続きなど必要でしょうか。 宜しくお願い致します

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.5

>前職を6月末に辞め・・確認:6/30で退職ですね  ・健康保険→7/1から国民健康保険に加入する(手続きは市役所)  ・厚生年金→7/1から国民年金に加入する(手続きは市役所)   共に保険料の納付書は後日送られてくるので、それで7月分を支払う >8月3日に転職をしました・・確認:8/3入社ですね  ・健康保険に加入(会社で処理)保険料は翌月(9月支払時)に徴収(8月分)    国民健康保険は新しい保険証を貰ってから、自分が市役所に行き脱退手続きをする  ・厚生年金に加入(会社で処理)保険料は翌月(9月支払時)に徴収(8月分)    国民年金から厚生年金への変更は年金事務所が行うので、自分ではすることは無い

noname#226994
質問者

お礼

詳しくありがとうございます

その他の回答 (4)

noname#212174
noname#212174
回答No.4

※長文回答です。 >……年金も手続きなど必要でしょうか。 勤め先(勤務する事業所)によって、以下のどちらかになりますので(勤め先に)確認してみてください。 ***** ◯勤務先が「厚生年金保険の適用事業所(てきようじぎょうしょ)」の場合 この場合、【従業員(edmさん)】は何もする必要が【ありません】。 --- 具体的には、(edmさんの知らないところで)以下のような手続きが行われています。 【事業主(≒雇い主)】が「日本年金機構(年金事務所)」に「edmさんの厚生年金保険の加入に関する届出」を行う   ↓ 【日本年金機構】が「edmさんの国民年金の【種別】」を(1号もしくは3号から)「2号」に変更する ※「国民年金の第2号被保険者(ひほけんしゃ)」は「国民年金保険料」を納める必要は【ありません】。 つまり、edmさんは【7月分の国民年金保険料のみ】納めればよいということです。 (参考) 『Q.会社に勤めたときは、必ず厚生年金保険に加入するのですか。|日本年金機構』 http://www.nenkin.go.jp/faq/kounen/kounenseido/hihokensha/20120830.html >……厚生年金保険が適用される事業所(法人・個人を問いません)は、こちら をご覧ください。 --- 『強制適用事業所・任意適用事業所|大坪社労士事務所』 http://www.otsubo-office.jp/article/13344891.html --- 『従業員を採用したときの手続き|日本年金機構』 http://www.nenkin.go.jp/service/kounen/jigyosho-hiho/hihokensha1/20150422.html >2.手続時期・場所及び提出方法 >【事業主が】「被保険者資格取得届」を【日本年金機構へ】提出します。…… --- 『第1号被保険者(と関連リンク)|日本年金機構』 http://www.nenkin.go.jp/yougo/tagyo/dai1hihokensha.html >……国民年金の保険料は本人または保険料連帯納付義務者である世帯主・配偶者のいずれかが納めます。…… --- 『~年金が「2階建て」といわれる理由|厚生年金・国民年金web』 http://nenkin.news-site.net/kiso/kiso03.html ***** ◯勤務先が「厚生年金保険の適用事業所」【ではない】場合 【事業主は】何もする必要が【ありません】。(何もできません。) 一方、edmさんは「厚生年金保険の被保険者にならない(加入しない)」ので「国民年金の第1号被保険者」か「国民年金の第3号被保険者」のどちらかになります。 そして、「国民年金の第1号被保険者」の場合は【自分自身(もしくは住民票上の世帯主、もしくは配偶者)が】「国民年金保険料」を「日本年金機構」に納める必要があります。 ***** ◯備考:公的医療保険について >国民保険は新しい会社に天引きをして貰うようお願いしました…… この「国民保険」は、(健康保険ではなく)「国民健康保険(いわゆる国保)」のことでしょうか? もし「国民健康保険(国保)」のことであれば、「会社(事業主)が保険料を天引きする」のは「組合国保(くみあいこくほ)」という「国保」の場合だけですから、【edmさんは健康保険には加入していない】ということになります。 ※【組合国保に加入する場合を除き】「厚生年金保険」と「健康保険」は同時加入となります。 ※なお、(組合国保ではなく)「市町村国保」は「どの市町村のルールも基本的には同じ」ですが、「各市町村ごとの条例によるルールの違い【も】ある」ので留意する必要があります。 (参考) 『国民健康保険|コトバンク』 https://kotobank.jp/word/%E5%9B%BD%E6%B0%91%E5%81%A5%E5%BA%B7%E4%BF%9D%E9%99%BA-180606#E3.83.87.E3.82.B8.E3.82.BF.E3.83.AB.E5.A4.A7.E8.BE.9E.E6.B3.89 >……地域の同業者が設立する国民健康保険組合が行うもの(組合国保)と、国民健康保険組合や職域保険に加入していない個人を対象として市町村・特別区が行うもの(市町村国保)がある。国保。 --- 『国保のしくみ(加入・脱退の届け出、受けられる給付など)>国民健康保険への加入など、届け出について|河内長野市』 http://www.city.kawachinagano.lg.jp/kakuka/kenkoutyoujyu/hokennenkin/gyoumu/hokumin_hoken/shikumi_kanyu/todokede/todokede.html 『国民健康保険>国民健康保険料>保険料の納付義務者は、世帯主です|川崎市』 http://www.city.kawasaki.jp/kurashi/category/16-4-5-4-0-0-0-0-0-0.html ***** (その他、参考リンク) 『医療保険―公的医療保険>公的医療保険の種類・分類>公的医療保険制度の種類・分類(体系)|WEBNOTE』 http://kokuho.k-solution.info/2006/01/_1_22.html 『自分が加入している健康保険組合がわかりません。どのように調べればよろしいですか?|けんぽれん』 http://www.kenporen.com/faq/index.shtml ※「健康保険組合」は1,400以上あります。 --- 『あなたも入るかもしれない?協会けんぽって何(2008/10/02)|日経トレンディネット』 http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20081001/1019299/ 『健康保険(協会けんぽ)の事務と手続等|日本年金機構』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=1964 --- 『誰も教えてくれない住民票の話>世帯、世帯主|元市民課職員の危ない話』 http://members.jcom.home.ne.jp/hitosen2/juumin2.html

noname#226994
質問者

お礼

詳しくありがとうございます

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8467/18128)
回答No.3

前職を6月末にやめて7月からは国民健康保険,国民年金に加入し,そして8月3日から新しい会社で働き始めたのですね。 健康保険と厚生年金は(特殊なケースでなければ)セットで天引きしますから,会社に対してはそれで大丈夫です。 7月に加入した国民健康保険の脱退手続きをあなた自身で役所に行ってちゃんとしてくださいね。脱退しないと健康保険料の請求が続きます。国民年金の方は,厚生年金に加入すれば会社が脱退手続きをしますから,あなたがすることはありません。

noname#226994
質問者

お礼

詳しくありがとうございます

回答No.2

  新しい会社に厚生年金は無いのですか? 厚生年金があれば国民年金も含めて会社で払います  

noname#226994
質問者

お礼

ありがとうございます

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.1

会社としては年金は加入した月からしか引き落としません。その間の分は関知しないので、役所の年金部門か年金事務所で手続きしてください。

noname#226994
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A