- 締切済み
看護師の資格:年齢が不安です
私は27歳です。 ×イチ子持ちです。母子家庭なのでこれからの事を考えて看護子の資格を取りたいのですが年齢が27歳なので不安を抱えています。 学校に行くにしても私の様に20代後半 あるいはそれ以上の人が実際に居るのか不安です。若い人ばかりの様な気がして不安です。 実際 年齢的にどのくらいの幅の人がいるのでしょうか? 子供がいて取得できるのでしょうか? ちなみに実家はありますが思うように預かられない状態です。 教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tokiwa1974
- ベストアンサー率46% (304/648)
最近は社会人の入学も多くなっているので、専門学校や大学によって異なるでしょうが、27歳だと別に問題ないと思います。軽く20代後半の人は5%程度存在します。ぜひ行きたいと思う学校などに見学に行ってください。 子供を預けられる場所をきちんと確保することですね。さすがに大学に託児所があるところはないと思います。実習も勉強量も多いですから。 25歳過ぎると単純暗記の能力が落ちます。かなりテストなどが厳しいかもしれないのは事実ですが、そこまでしっかり考えておられるなら、がんばれると思います。ストレートでやってくる学生と異なることは、生活がかかっている!と思うと自然とやる気になりますし、勉強意欲はわきますよ。がんばってください。
- kokona-kokona
- ベストアンサー率30% (183/603)
31歳バツイチ子持ち、看護学校2年生です。 今私の学校にはバツイチ4名(笑)30代2名。 その他リターン組は結構いますよ。15人弱いると思います。 若い子とも友達として楽しんでいます。 若い子から学ぶこともおおいですし、若い子も年上から学ぶことは多い、といってくれています。 子どもがいても取得できますが、実家などサポートは絶対に必要です。 私は今、年明けのテストに向けて勉強中で・・・ちょっと息抜きにここを覗きにきたのですが、その間子どもは両親とドライブです。 テスト前には必ず両親が子どもを見てくれます。 保育園の送迎も、保育園が父の職場へのとおり道ということと、車が2台あるものの、軽は父が仕事に乗っており、私は大きい車に乗れない、という事情もありますが、すべて父にしてもらています。 学校から帰ると5時を過ぎていますから、家事も母まかせです。 保育園からお迎えの電話がかかってくるのも父の携帯です。父が自営のところに仕事にいっているので、助かっています。 サポートがあれば取れる資格だと思いますが、逆に言うとサポートがないと絶対無理、という資格でもあると思います。 特に実習に入ると・・・休めませんし。 ちなみに、私はこの2年間で学校を休んだのは、インフルエンザにかかったときだけです(私が) 子どもは結構休みましたが、両親に見てもらいました。 実家に思うように預かってもらえないのであれば・・・難しい、というか無理に近いと思います。 年齢的には問題ないですよ。 卒業するときに34を越していたら国公立病院への就職は難しいですが・・・。
- e-rinda
- ベストアンサー率29% (44/150)
こんばんは。 看護師をしています。 私が学校へ行っていたのは10年くらい前ですが、30代後半の人もいましたよ。 サラリーマンをしてたけど、看護学校へ来たという人もいました。 aya1122さんは27歳とのことですが、全く問題ないと思います。 もちろんお子さんがいても大丈夫です。 ただ、お子さんを預けられないとなると、かなり厳しいと思います。 看護学校は学校での授業だけでなく、病院での実習もあります。 お子さんが病気をしたりすると預かってもらうところが無ければ、学校へ行けません。 単位もありますし、実習が始まるとかなりのレポートがあったりします。 私の後輩も学生時代に妊娠をして、休学して復学しましたが、子供が病気をしたりすると保育園も預かってもらえないし、仕方なく自分母親の仕事を休んでもらって面倒を見てもらっていましたが、あまりにもお母様が仕事を休むのでクビになったと言ってました。 看護師の資格を取る年齢は大丈夫ですが、いざという時にお子様を預かってもらえる環境を作っておかないと難しいと思います。 がんばってください。
- kekeke2005
- ベストアンサー率27% (281/1034)
私が入院していた病棟の看護師さんの話です。 産婦人科に入院したときには、出産したときに感動して看護師(助産婦)になったという方が2名。一人は10代で出産した方でしたが、もう一人は30才で入学したそうです。 先日、外科に入院したときには、学生さんの中に老けた方が…(笑) なんと親子で同級生だそうです^^ 人数は多くないと思いますが、珍しいことではないようですよ? >子供がいて取得できるのでしょうか? これが一番の問題だと思います。保育園でも実家でも預けるしかないと思いますが、お子さんが病気になったときにどうするか~解決法を考えておかないと無理かも。 卒業後にはもっと大変になるでしょうし…