- ベストアンサー
派遣労働法改正について
いま、派遣労働法を勉強しています。 1986年に成立して、何度も改正されたようですが、、、 なぜそんなに改正する必要があったのでしょうか? 時代のニーズに求めるためだけ、、ではない気がしますが。 もしなにかあったら教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
労働者派遣法は昭和60年7月に法律第88号として制定され、17年11月の最新改正までに20回以上の改正がありました。 法条文、特に附則部分を見ればわかりますが、経過措置・罰則等の規定や政令への委任、さらに関連する他の法令の改正のため、対象条文の修正や読み替えの必要性が生じて改正されたり、平成5年には行政手続法関連での改正もありました。 確かに法律は時代の経過、ニーズに合わせて改正されるものですが、実際には本体の内容自体の改正だけではなく、他法令の改正の影響などを避けられないが故のマイナー改正が出てしまう。労働法関係でいうと、労働安全衛生規則(昭和47年制定の省令)の場合、本体の改正も含めて100回以上の改正があったりします。
その他の回答 (3)
- tanisakura
- ベストアンサー率25% (15/60)
回答No.3
参考にしてください。
noname#39524
回答No.2
>時代のニーズに求めるためだけ、、ではない気がしますが。 時代のニーズでは?。 そうでもないと派遣ができる業種は限られていました。 新卒も派遣に出せませんでした。 ですが、バブル崩壊後、派遣会社のように必要な時に必要なだけの事業はまさに時代にぴったりだったというわけです。
- messe2006jp
- ベストアンサー率28% (143/500)
回答No.1
時代のニーズに求めるためだけ、、ではない気がしますが。 深読みしすぎでしょう。 商法でも、たくさん改正がありましたよ。