- ベストアンサー
忘年会、どうして「忘」という字が、つくのでしょうか??。
「忘年会」を辞書で調べたら、「お互いに慰め合う」と出ていました。 それで思ったんですが、どうして「忘」という字が、つくのでしょうか??。 そして、忘年会って、本来はどういう意味なんでしょうか??。 良かったことも、嫌なことも、忘れましょうという意味なんでしょうか?。でもこれは、違うように思うんです・・・(^^ゞ
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
忘年会が盛んに行われ一瞬不景気を忘れさせる季節ですね。忘年会の意味は皆さんがお答えの通りだと思います。 日本人は宗教心に欠けるといわれますが、このような民間の行事の中に、昔からの民間信仰が生きているような気がします。つまり、遠く奈良、平安時代の人々が、占いに頼り穢れを払って安全で幸せな生活を求めた習慣が現代でも生きているということです。優勝を祈念して氏神様に祈願を行い、いいことが何回も続けば、悪いことの前兆ではないかと気にして又神社参りをする、若い人なら友達に食事をおごることによって、同じような効果を期待する・・・ これが我々の日常生活です。忘年会もその流れにそった習慣で、宴会という儀式を行って個人の諸々の悪いことを清めているのだと思います。一夜明ければ新しい年が始り、昨年とは異なる世界が待っている・・と考えて大晦日と正月を盛大に祝う。これらは全て「日本教」の行事です。ある意味で日本人は宗教心の厚い民族といえるでしょう。
その他の回答 (3)
私の持っている福武の国語辞典には、「年末にあたって、一年の苦労を忘れること」と書いてあります。概ね、その年の苦労や悲しみや悩みなどを人と心を通わせながらお酒を飲むことで払拭し、新しい年をすがすがしい気持ちで迎えると言うことだと思いますよ。 そしてもう一つ。忘年(ぼうねん)という言葉もあり、こちらの意味は、「年齢の差を気にかけないこと」とあります。忘年会は、会社の上司・部下などの上下関係もとっぱらって労をねぎらい、ざっくばらんに飲み会をするという意味も兼ねているのだと思います。
お礼
>「その年の苦労や悲しみや悩みなどを人と心を通わせながらお酒を飲むことで払拭し、新しい年をすがすがしい気持ちで迎えると言うことだと思いますよ。」 忘年会って、こんなにも深い意味があったなんて・・・。 ほんと、初めてわかりました・・(^^ゞ。。。 今まで、イヤイヤながら参加してたんですが、これからは、喜んで参加できます!!(^^ゞ。 もうあちこち参加したいです!!笑(^o^)。 miyonさん、回答して頂きまして、本当にありがとうございました!!。 この質問して、本当に良かったです!!。(^.^)
- Rikos
- ベストアンサー率50% (5405/10617)
年の瀬だから今年1年嫌なこともあったけど、そんなこと忘れてぱーっと騒ぎましょう! と、私なりに解釈しています。
お礼
ほんとそうですよね!(^^ゞ。忘年会で、今年あった良いことも悪いことも、みんな話したら、ほんと疲れてしまいますもんネ!爆笑。 なんか、深く考え過ぎてしまいました~!!笑(f^^) ボリボリ。 Rikosさん、回答して頂きまして、本当にありがとうございました!!。
- kurio
- ベストアンサー率29% (424/1462)
gooの辞書(大辞林)で調べました。 「その年の苦労を忘れるために年末に催す宴会。」 苦労を忘れるから「忘」という字が入りますね。
お礼
>「苦労を忘れるため」、「苦労を忘れるから」 なるほどです!!(^^)。 教えてもらったお陰で、改めて、わかりました~!!。 なんか、間違った方向に、深く考えてましたね!笑(f^^) ボリボリ それと、ネットって、辞書まであって、いろいろ調べることができるなんて、初めて知りました~!!。(^^ゞ kurioさん、いろいろ教えて頂きまして、本当にありがとうございました!!。(^o^)
お礼
忘年会って、行事というより儀式と言った方が良いですね!。 そしてもちろん良い意味で、宗教心まで遡るなんて、初めてわかりました!。ほんとびっくりです!。 >一夜明ければ新しい年が始り、昨年とは異なる世界が待っている・・と考えて大晦日と正月を盛大に祝う。 忘年会も新年会も、日本古来からの信仰心があっての、儀式なんですね~!(^.^)。 今まで、新年会も忘年会も、軽く考えていました。。。 ですが、お陰で、こんなにも深い意味があったことがわかり、その大事さがとてもわかりました!!。 今回は、一味も二味も違う、忘年会になりそうです!!。 martinbuhoさん、たくさん教えて頂きまして、本当にありがとうございました!!。 教えてもらって、本当に良かったです!!。(^o^)