- ベストアンサー
whichの先行詞はどれなのでしょうか?
以下のような文章が出てきました。ある人(筆者)が、ある集会において人前で話をしたときに、会場にいた支援者たちを見たら勇気付けられ、話し終わった後、聴衆から大きな拍手をもらったという文脈です。 That initial meeting gained me respect in the eyes of the others and gave me increased confidence, which lasted throughout. そこで、お尋ねなのですが、 gained me respect in the eyes of the others は、「他の人たちの目からの敬意を得させてくれた」ということでよいのでしょうか? それと、この場合のwhichの先行詞は、直前のconfidenceだけなのでしょうか、あるいは、respectとconfidenceの両方なのでしょうか? 教えていただければありがたく思います。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>gained me respect in the eyes of the others は、「他の人たちの目からの敬意を得させてくれた」ということでよいのでしょうか? いいと思います。より意訳すると「他者から見て、私が尊敬に値する人物だ、と証明してくれた」のような訳になると思います。 >That initial meeting gained me respect in the eyes of the others and gave me increased confidence, which lasted throughout. 上の文のwhich は、その前の文全体を受けるものです。つまり先行詞はThat initial meeting からincreased confidence までです。なぜかと言うと、 lasted throughout つまり、集会の間、ずっと続いたと言うのですから、respectとconfidenceのような”もの”ではなく、gain と言う動作または状態が続いたと解釈することになると思います。 which は、以上のように、前の文全体をうけて、「つまり」、とか、「それで」のように使うことが出来ます。
その他の回答 (1)
- yatagaws
- ベストアンサー率21% (73/333)
意訳すると、「その最初の集会で、私は皆さんから敬意を払われていると感じた。それが、最後まで自信となった。」ここでは、whichはconfidenceのみ受けていると考えるのが自然でしょう。
お礼
>whichはconfidenceのみ受けていると考えるのが自然でしょう。 なるほど。私が一番最初に考えた関係ですね。ということは、そういう理解も可能だということですね。ふむ。 どうも、ありがとうございました。
お礼
>より意訳すると「他者から見て、私が尊敬に値する人物だ、と証明してくれた」のような訳になると思います。 その方がわかりやすいですね。 >上の文のwhich は、その前の文全体を受けるものです。 >つまり、集会の間、ずっと続いたと言うのですから、 なるほど。lasted throughoutは、その集会の間ということなのですね。そう考えると、whichのカンマの意味もわかりますし、その前の文全体を受けるというのもわかります。 どうも、ありがとうございました。