• ベストアンサー

どういう構文なのでしょう?

Companies are increasingly sharing their good fortune with stockholders, as evident in the rise of the TSE first section's average dividend yield to around 1%, up from about 0.4% in 1989. のas以下がどういう形をしてるのかがわかりません。おしえてください!asまではわかります。日経英字新聞の12月5日付けの文です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 as it is evident in ... と補ってください。  it はコンマの前の部分を受けます。「そのことは...において明らかに表れているように」となります。  in 以下は,the rise of A to B, up from C で,「C からBへの,Aの上昇」となり,Aの部分は,the TSE first section's average dividend yield 「東証一部の平均配当利回り」です。  結局,「そのことは,東証一部の平均当利回りが1989年の約0.4%から,1%近くまで上昇したことに明らかに表れているように」となります。  , which is evident ... としてもいいと思います。

kkk987
質問者

お礼

わかりやすい説明ありがとうございます。助かりました!

その他の回答 (2)

  • taked4700
  • ベストアンサー率37% (777/2050)
回答No.3

asは、基本的には、「連動して」のような意味で使われます。 ここでは、前の文で示されている「会社が儲かっていること」の顕著な例として、と続けているわけです。 >as evident in the rise of the TSE first section's average dividend yield to around 1%, up from about 0.4% in 1989. その顕著な例は、東証一部上場会社の平均配当が約1%高くなったことで、これは、1989年の約0.4%よりも高い。 と言うことでしょうか。 なにか、1%, up from about 0.4% in 1989. の 「,」が気になるのですが。

kkk987
質問者

お礼

ありがとうございます。わかりやすかったです。

  • otakun
  • ベストアンサー率13% (16/122)
回答No.1

 私は、現在契約切れのフリーター(ほぼ無職)です。 30代の男性です。  パソコンに付属の『翻訳ソフト』が、翻訳した結果です。  会社はますます彼らの幸運を株主と共有しています、東京証券取引所最初のセクションの平均した配当利回りのおよそ1%への上昇で明白で、1989年およそ0.4%から上がるとして。

kkk987
質問者

お礼

ありがとうございます。できれば構文を教えてもらいたかったです・・・

関連するQ&A