• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アンケートにおける分析方法について(ちょっと難しいかもしれませんが。。。))

アンケートにおける分析方法について

このQ&Aのポイント
  • アンケート集計で特定の生徒の評価を分析する際に、効率的な回答パターンの導き出し方を知りたい。
  • 500人の先生に対して行ったアンケートの回答パターンを多い順に導き出す方法を教えてほしい。
  • 高価なソフトを使って回答パターンを出す必要があれば、それでも構わない。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • age_momo
  • ベストアンサー率52% (327/622)
回答No.4

パターンの多い順から示せばいいんですよね。 Excelで処理してみます。そんなに難しくないですよ。ワークシートの 記述だけでいけます。 まず、データがA1からJ1まで一人のデータが入っているとして 対象が2500人ならA1~J2500まで1,2,3のデータが入っていますね。 L1に次の式を入れてL2からL2500までコピペします。 =SUMPRODUCT(A1:J1,{19683,6561,2187,729,243,81,27,9,3,1})-29523 AからJまでのデータを3進法の数字に見立てて10進法に変換しています。 これでそれぞれのパターンを1から59049(=3^10)の数で区別します。 次にM1に次の式を入力します。 =COUNTIF(L1:L$2500,"="&L1) これでL1と同じ数字の数を数えます。 M2には次の式を入力します。これをM3からM2500までコピペします。 =IF(COUNTIF(L$1:L1,"="&L2),0,COUNTIF(L2:L$2500,"="&L2)) 基本はM1と同じですが、もし上に同じ数字があれば0となるようにしています。 次に一応、用心として全体を選択してコピー、『値』でペーストします。 最後にAからMを選択して並び替えします。M列優先で降順です。 これで度数の多い順から並んでいると思います。 試しに1から3の数字をランダムに発生させて2500×10個のデータを処理しましたが 最大で2回しかなかったです。ま、人が書いた評価を解析するならもっと偏りが 出るはずですが。。。 もし、操作、用語で分からない事があれば補足してください。

maro77
質問者

お礼

age_momo様、ありがとうございます! 感動しました。 これで、一応目的は達成されました。 けれど、1点だけ解らないところがあります。 以下の説明の箇所ですが、 SUMPRODUCT関数は、配列の積の和を求める時に使うことは解っているのですが、age_momo様の使っている意味と、-29523を引くところが解りません。。。 おそらく、AからJまでのデータを3進法の数字に見立てて10進法に変換しているのだとは思うのですが、どこの値がどう変わっていって、それが掛け合わされるとどうして目的の数値が求められるのかが、よくわかりません。。。ご迷惑を掛けてしまい申し訳ないのですが、もし可能であれば、お教え頂ければ幸いです。宜しくお願い申し上げます。 =SUMPRODUCT(A1:J1,{19683,6561,2187,729,243,81,27,9,3,1})-29523 AからJまでのデータを3進法の数字に見立てて10進法に変換しています。 これでそれぞれのパターンを1から59049(=3^10)の数で区別します。

maro77
質問者

補足

すみません。考えて、すごく納得しました。 全ての積の和から29523を引いたのは、 仮に10桁の数字が全て 1111111111であった場合、 10進法に変換すると、29524になり、そこから1という数字を導き出すためだったのですね! したがって、3333333333の場合は、88572となり、(88572-29524)+1=59049=3の10乗となることから、各パターンについて1~59049までの名前がつけることができるのですね。 ご迷惑を掛けてしまい申し訳ございませんでした。 数式も納得した上で使うことができそうです。 本当にありがとうございました☆

その他の回答 (3)

回答No.3

Mathematicaで以下のようにする。 1,{N1,N2,・・・,N10} のリスト(ただし1<=Nn<=3)を3^10通り作成し、各リストをL1,L2,・・・・,L1000とする。 2,全回答のリスト(TL)、つまり{1,2,・・・,3,1,2}等のリストのリストを作成する。 3,(TL)から{L1,L2,・・・・,L1000}の度数分布を作成する。 データの入力は時間がかかりますが、計算には5分もかからないでしょう。

回答No.2

3の10乗は60000ぐらいに成るので、500人程度では、みんながランダムに答えるとすると、あるパターンがでる確率は1/120になり、ほとんどパターンが重ならないことに成ります。よって、ほとんどの答えが、1パターンずつに分かれることになります。現実的なのは、各項目の1,2、3の答えの回数をとって、それぞれの多い順に各項目を抜き出していくという方法ぐらいでしょうか。それでしたら、ソフトを使わずに見ただけでもわかります。

maro77
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 実は、例として500人と示しただけで、本当の数は2500人でございます。これらのデータをソフトを使わず見るのは結構至難の技でございまして、今回相談させていただいた次第でございます。 もし、よい解決方法がございましたら、再度ご教示頂ければ幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.1

エクセルのピボットテーブルは駄目でしょうか? http://hp.vector.co.jp/authors/VA014071/tips/xl_pvt1.html あとは統計解析ソフト http://www.hulinks.co.jp/software/unistat/index.html

maro77
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ピポットテーブルでは、ちょっと難しいような気がしてます。 統計解析ソフトはサイトを見てみたのですが、どの機能が該当するのか、ちょっとわかりませんでした。もし、ご存じであれば、お手数ですが再度お教え頂ければ幸いです。 ちなみに、余談ですが、先ほどSPSS社に問い合わせたところ、私の抱えている問題を解決してくれるようなソフトがSPSS社では販売していないことがわかりました。 宜しくお願い致します。

関連するQ&A