• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文: 学校アンケートの集計結果が、集計担当教員から職員会議の資料に出され、)

学校アンケートの集計結果の配布について

このQ&Aのポイント
  • 学校アンケートの集計結果が職員会議の資料として配布され、生徒・保護者にも公開されました。
  • 資料には教員に対する批判的な記述が含まれていましたが、個人が特定できる内容でした。
  • 配布はアンケート結果の反映を目的として行われたが、教員の人権を無視しているとの意見もあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#111034
noname#111034
回答No.1

意見調査の目的は,学校の改善にあるはずであり,その効果があれば回答者(生徒・保護者)に集計結果を公表する必要はないと思います。教員個人に批判的な意見がでてくれば,校長なり教頭がその教員個人と面談して対応すればいいでしょう。その場では,その教員が「書かれていることは事実を誤認している」などの反論が可能であるべきです。むろん,本当に問題教員であれば,校長がその権限で担任を外すなどの措置もとれるようにすべきです。 そういうことをせずに,「意見調査をやりました,改善の努力をしています」という格好だけをつける学校管理者は,無能だということです。いまは,そういう「格好づけ」が教育現場で横行しているのではないですか。けっきょくは教育行政のトップにある文科省が無能だからです。 なお,「経験者」としてお答えするのは,ぼくが大学教員であり,大学でも授業アンケートが大手を振ってまかりとおっているからです。大学の場合は,激論の末に「授業改善のため教員個人にのみ開示する」としています。

JZ302
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 体調を崩して休んでいて、お礼が遅れてすみません。休んでいたので、公開したかどうかわからないまま、異動してしまいました。結果を知ると、病状が悪化しそうなので、そのままです。 心機一転、新天地でがんばります。

その他の回答 (1)

  • pusuta
  • ベストアンサー率33% (27/80)
回答No.2

評価制度ウチもありますよ。好き勝手書いてきますよね。保護者の評価の基準もあいまいだし,何をもってそれをそう判断したかもはっきりしませんから余り,集計結果は気にしないようにしています(笑) 今回の個人が特定できる形であるのなら,いくらイニシャルでも,公にする文書としてはNGだと思います。配慮が足りないと思います。そもそも,自由記述の内容を保護者や生徒に知らせる必要があるのか疑問です。あくまでも一個人の意見なので,保護者全体の意見ではありませんよね?。もし載せるのであれば保護者全体の意見の傾向として,記述の内容を整理して載せるべきだと思いますね~ 名誉毀損の件は良く分かりませんが,記述の内容は事実ではなく,本人の名誉が著しく傷つけられたと思うのであれば,後は司法が判断することでしょうね。訴えればの話ですけど。

JZ302
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 体調を崩して休んでいて、お礼が遅れてすみません。休んでいたので、公開したかどうかわからないまま、異動してしまいました。結果を知ると、病状が悪化しそうなので、そのままです。 心機一転、新天地でがんばります。