• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:賃貸マンションの築年数・面積の虚偽記載?)

賃貸マンションの築年数・面積の虚偽記載?

このQ&Aのポイント
  • 賃貸マンションの築年数・面積について管理不動産会社の説明とチラシの内容が食い違っており、虚偽記載の可能性がある。
  • 賃貸契約を結ぶ予定だったが、築年数は登記とネットの情報が異なり、面積もチラシと登記が異なる。
  • 家賃が高く感じることや不動産屋や大家さんへの不信感から、申込みの取り下げも考えられるが、手付金は戻ってくるのか、交渉時に断られる可能性があるのか疑問。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hanakago
  • ベストアンサー率6% (58/851)
回答No.4

NO.1です。 宅建主任者も持っていますし、業界にもいました。 NO.3の人とは論争するつもりもないし真面目なひともたくさんいるでしょうけど現実大手でも宅建業違反で処分されている現実があるし現在は実態を知って嫌気して業界から逃げてきた私が真実を語っただけです。 良く注意して取引してほしいと思ったのです。 >口約束も民法では成立しますので あんまり消費者の立場に立っていないと思います。 宅建業法では契約前に重要事項の説明と契約の説明をしなければなりません。重要事項は宅建主任者が主任者証を提示してから説明をしなければなりません。ちゃんと重要事項の説明うけましたか?

ham29
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 お礼が大変遅くなってしまって申し訳ありませんでした。 hanakagoさんのアドバイスより、東京都、消費者センター、宅建業組合に相談しました。 同じ問題で困っているみなさんのために結果を報告しますと、更新事務手続料は、契約書の内容が変わったときに、依頼者が支払うべきで、変更がない場合は必要ないとのことでした。さらに、賃貸では不動産業者は手付金を取ってはいけないということも教えてもらいました。 相談して不明だった点が明快になり、良かったです。どうもありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#16018
noname#16018
回答No.3

#2さんの書き込みの様に、広告の築年数は単なる記載ミスでしょう。 登記と建築面積の違い輪は時に起こりうることですが、長年扱っている物件ならば広告のを訂正するべきですね。 更新手数料も殆どの業者が募集時に記載しておらず、契約書を見て初めて知ったなんて事はザラで、私共も他業者の物件を紹介した時に、お客様に追求されて困ってしまうことがあります。 >更新事務手数料は新しいお客さん来ないと不動産やさんが儲からないので今いるお客さんから再度儲けようとしてるだけでの話です。 違います。確かにそんな考えの業者もいるでしょうが。 ウチの会社では全て2年の自動更新なのですが、家財保険の更新と重なるのでその際に変更事項を確認するのですが、嘘をついたり勤務先等の変更が随分前にあったにも関わらず届け出ない入居者が多すぎるので自動更新をやめて、全て契約書を作成しての更新にしようと思ってます。 その際には貸主と借主を行ったり来たりするので手間がかかるので手数料を取るのは当然です。 また、更新手数料は新家賃での計算になるでしょう。 >家賃、礼金などが下がれば、契約を結んでもいいと思っていますが、最悪の場合、取り下げ時に手付金は戻ってくるのでしょうか? 正直に話して交渉してみてはいかがですか? 納得出来ない物件を契約しても不満が出るばかりです。 手付けは入居を約束した日を過ぎた場合などは、違約金で取られる場合(口約束も民法では成立しますので)もありますが、それ以外は返金しなくてはなりません。 ただ、物件の中を見て気に入って借りたいと思ったのならば、広さ的にも不満がなかったからなのでしょが、何故に表記の面積にこだわられるのでしょうか。 >「千三」って言って本当のこと3しか言わないやくざな業界なので 偏見です。本当のことを言わずに騙して借りようとするお客も多いのです。 何か嫌な目にお遭いになったのかもしれませんが、真面目にやっている人間に失礼です。 不愉快です。

ham29
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 納得がいくように話し合いをして、契約するかしないか、決めたいと思います。

ham29
質問者

補足

一つ質問です。 yun-8さんのところでは、いくら更新事務手数料を取ってますか? 参考にしたいので、教えてください。 宜しくお願いします。

  • setamaru
  • ベストアンサー率36% (224/611)
回答No.2

 「面積  ネット、チラシで76 m2 → 登記70m2」 「6m2の差がでる」点ですが、壁芯と内測の差ですと、そのくらいの差が出ることは、ありえます。  この点は、やむをえないことです。  通常、登記は内測ですが、建築設計や取引では壁芯で表記します。築年数については、40年と30年は転記もミスかと思いますが、売買ならともかく、賃貸で築年数が違うだけで、「虚偽説明」にあたるかどうか、疑問ではあります。   経緯を見る限り、借主側の契約破棄の可能性が高く、「手付け」放棄にあたってもおかしくないと思います。

ham29
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • hanakago
  • ベストアンサー率6% (58/851)
回答No.1

更新事務手数料は新しいお客さん来ないと不動産やさんが儲からないので今いるお客さんから再度儲けようとしてるだけでの話です。 更新料は大家さんがずっと同じひとが借りていると礼金が入らないので期限きたら再度儲けようとしているだけです。 手付けを払ったということですが内容が違うというなら返却を迫ることは可能ですが正直「千三」って言って本当のこと3しか言わないやくざな業界なので県の不動産会社を指導する部署で相談なされてはどうですか。

ham29
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 東京都等の相談窓口に問い合わせをしたり、周りの友人に更新時、実際、更新事務手数料を払ったことがある人がどの程度いるのか聞いてみて、だいたいの実体はつかめました。 あとは、不動産屋との話し合い次第ですね。

関連するQ&A