- 締切済み
雇用保険料払っていたのに、、、
友達が雇用保険料払っていたのにハローワークに聞きに行くと事業主が友達の雇用保険料をくすんでいるようだ。10年以上払っていたが明細書を残してなかったので証拠が無いから会社にきいても旨いこというて逃げられるかもと心配してます。私にはなんの知識もなく、悔しくて質問してみました。ハローワークでは2年間だけは雇用保険払えるといわれたそうですが、その会社は社員の人数も偽ってるようなんです。友達はもうすぐ結婚します。再就職するために今回のことが判明しました。どうしたら損わせずに退職できるでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mach_me
- ベストアンサー率45% (116/255)
正しくは、『雇用保険料を払っていた』ではなく、『事業主に雇用保険料を徴収されていた』ものと考えます。この徴収された分が保険料に充当されておらず、さらにその前提の加入手続がされていなかったものと思います。 この場合、詐欺罪ではなく、労働基準法第24条違反(賃金の全額払)ととらえる方が妥当ですが、公租公課の控除には協定等が必要でないため、この控除は合法。つまり問題となるのは、雇用保険加入の手続を怠ったまま、徴収金を留保していたことに絞られます。これは現時点で是正が可能。事業主がすぐに遡及加入の手続すればいいことです。 次に、入社時から2年前までの分について控除されながら、雇用保険の手続・納付がなかったため、雇用保険の給付額が少ないという不利益を受ける分は、逸失利益として民事訴訟で争うべきもの。労働基準法の構成要件や時効から考えて、刑事罰を問うのは困難と考えます。 なお、脱税の問題ですが。 所得総額から雇用保険分を差し引いて給料を支払い、その控除額をネコババしたとして、所得税等は手取額ではなく総額に掛かりますから、脱税の可能性はほぼありません。どうしても脱税と騒ぎたい場合は、時間外手当の未払等の事実を争い、確定して、所得総額を上げてからの話です。
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
明細なんか必要ありません。 雇用保険加入は基本的には義務ですから、会社が保険料払っていない事自体が違法です。 支払っていない公租公課を天引きしたのですから、その分の給与を取り返せるはずです。 時効の関係で2年分だけですが請求しましょう。 (金額的には大した事ないかな) 保険料を払わせるか、給与を取り返すか、どっちかですが、この際かまう事ありません。 両方、要求しなさい。 くすねた保険料はどこへ行ったのでしょう? 当然、申告なんかしてませんよね? 脱税です。 税務署へ通報しましょう。 他にも違法行為があるんじゃないですか? あちこちあら探しを・・・
お礼
時効というのがああるのですね。けどなきねいりさせません。がんばってもらいます。
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
チクリではありません。完全な詐欺です。明細書がないというのが気がかりですが、何とか探し出して労働基準監督署に相談してください。
お礼
詐欺ですよね。友達も辞めるとなって始めてハローワークにいってわかったことで悔しくてたまりません。ありがとございます。どうなったかわかりしだい報告します。
- kekeke2005
- ベストアンサー率27% (281/1034)
労働基準監督署に社員数や雇用保険の【詐欺】をチクってみては…
お礼
さっそく友達にメールしました。ありがとうございます。
お礼
わからない私に色々詳しく教えてくださってありがとうございます。うまいこと友達に伝えられるかがしんぱいですが、がんばります。