- ベストアンサー
団体自治(センター試験レベルの勉強)
「地方自治体が、法律や政令による授権に基づいて、違反者に対する罰則つきの条例を制定すべきである」 これは選択肢のひとつで、間違いなのですが、私は「地方自治体が条例を作るときには法律に沿ったものでないといけない」だったような気がするので、そのことを書いているのだろうか、とこれを正解にしました。 解答には「地方自治体は法律や政令の授権に基づかなくとも条例を制定できる」とありました。 この、法律や政令の授権に基づく、というのはどういう意味なのですか? この選択肢が間違いだと納得したいです。 お願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
うーん。 かなり微妙な問題です。 >法律や政令の授権に基づく、というのはどういう意味なのですか? 法律や政令の委任を受けて,条例の制定権が自治体に与えられる,ということです。 分かりやすいのは,法律や政令の中で,「○○に関しては条例でこれを定める」といった規定があって,その規定を受けて,条例が作られる,というケースです。 >私は「地方自治体が条例を作るときには法律に沿ったものでないといけない」だったような気がするので、 これはその通りです。 「地方公共団体は、(中略)法律の範囲内で条例を制定することができる。」(憲法第94条) 「普通地方公共団体は、法令に違反しない限りにおいて第二条第二項の事務に関し、条例を制定することができる。(以下略)」(地方自治法第14条) (注。「第二条第二項の事務」とは「地域における事務及びその他の事務で法律又はこれに基づく政令により処理することとされるもの」をいいます。) ただ,これは漠然と,「地方自治体は,法律に違反しなければ,条例を作ってもいいですよ」ということを決めたに過ぎず,具体的にどんな条例を作るのか,また罰則規定を盛り込むのか,といったことは何も決めていません。 おそらく,この問題の出題者(や,解説を書いた人)は,そういった漠然とした規定は「授権」とは呼ばない,と考えているのだろうと思います。 仮にそう決めておくのであれば,解説にいうように「地方自治体は法律や政令の授権に基づかなくとも条例を制定できる」ということになります。 たとえば,自治体によっては,地域を決めて,その地域内では路上での喫煙を禁じる,違反者には反則金,という条例を定めているところがあります。 しかし,これは特に法律で「地方公共団体は,路上喫煙を禁じるための条例を定めることができる」などという規定があって,それを受けて作られているわけではありません。 各自治体の独自の判断で設けられているものです。 ただ,問題は,もっと漠然とした委任を「授権」と呼んではいけないのか,という点です。 つまり,上で書いた憲法第94条や地方自治法第14条そのものが「授権」だという考え方もあるのです。 たとえば,(ちょっと難解だと思いますが)昭和37年5月30日の最高裁大法廷判決 http://courtdomino2.courts.go.jp/schanrei.nsf/VM2/894F4979C80A6F6E49256A850030AD3C?OPENDOCUMENT などを読んでみると,そういう使い方が随所に見られます。 これは,自治体が条例の中で独自に刑罰を決めて良いかどうかが争われた事件です。 結論としては,(判決文から引用しますが) 「憲法三一条はかならずしも刑罰がすべて法律そのもので定められなければならないとするものでなく、法律の授権によつてそれ以下の法令によつて定めることもできる」 「条例によつて刑罰を定める場合には、法律の授権が相当な程度に具体的であり、限定されておればたりる」 ということになりました。 つまり,いずれにしても「法律の授権」が必要なことには違いなく,問題はその授権がどの程度具体的かである,ということなのですね。 この立場に立つと,質問文に書かれた「間違い」の選択肢の方が正しく,「法律や政令の授権に基づかなくとも条例を制定できる」のほうが誤りということになってしまいます。 まあ,センター試験の受験者に,法学部レベルでのワーディングを求めることもないとは思いますが,実際の所,出題者はどう考えていたのか,気になるところです。 この問題は,何かの参考書か問題集か,あるいは模試などで出されたものでしょうか?それとも過去問でしょうか? もし本番の試験でこういった問題が出たら,両方正解ということになりそうな気がしますが…。 あるいは,もうちょっと誤解されにくい表現で出題するとか。 「地方自治体が、違反者に対する罰則つきの条例を制定する場合は、その条例を制定するよう定めた法令や政令の委任が必要である」だったら,文句なく×だと思います。
お礼
丁寧なご回答を下さってありがとうございます! 何度か読み返してみて、だんだんわかってきました。おそらく、「法律や政令の授権に基づく」と言うのは「法律に沿って」よりもずっと限定されている感じでしょうか。これは、予備校のマーク模試です。平均点が41.7点/100点なので、ちょっとわかりにくい問題が多かったかもしれません。もう少し考えて、締め切りますね。細かく説明してくださったので、役に立ちました。