• ベストアンサー

25才、新卒。

こんばんは、私は、今、中国で学部に通っている22歳学生です。 私は、大學に入ったのが遅かったこと(最初の1年半ほど語学の研修期間があったため)、それと、来年9月から1年間休学して日本に帰るので、普通にストレートで日本の大学を卒業した同級生よりも、3年遅れて就職します。これって、しゅうかつするのにおいて、不利になるのでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • iwachans
  • ベストアンサー率62% (5/8)
回答No.5

もし学費のためが第一の目的であれば休学という選択はありと思います。 その場合、半年の休学はどうでしょうか? 中国の大学留学費は年間100万程度でしょうか。それであれば、 半年休学して働き、100万はたまらないにしても、 足りない分はご両親から借りて、就職してから返すのもありかと思います。 ご質問者様が何月に卒業するのか分かりませんのでなんともいえませんが、卒業月と帰国月によっては、半年休学するほうが、しないより就活に有利に働くこともありえます。 (場合によっては最後の1セミスターのみ残し休学し、 日本でお金をためつつ就職先を見つけ、そのご中国に戻り大学を卒業する、という選択もあります) 通訳学校は、将来通訳になると既に決めておられる場合を除き私としてはお勧めしません。 理由として、通訳学校に行けば、休学して働いてもお金がたまらない、ということもありますが、それよりも、既に現地の大学で学ばれているのでしたらそこでしっかり勉強するほうがよいです。 また、論文のため通訳学校というのは、あまり意味がないと思います。論文は、どこまで深い内容が書けるかがもっとも重要で、言語はそれを書き表しているにすぎません。 もちろんある程度の中国語(わたしは中国語はあまり詳しくないのですが、英語でいえば英検準1級位のレベル)が必要と思いますが、あとはいかに資料をあつめ、自分の意見を組み立てられるか主です。 資格は中国語の資格(中検とかHSK)でそれなりの級はとっておいたほうがよいです。英語もあったほうがよいですが、これは中国留学したかたはなくてもよいのでは、と思います。私の個人的な意見ですが、新卒採用を目指す場合、パソコン、秘書検定はあまり関係ないと思います。 ご参考になれば幸いです。

その他の回答 (4)

  • yurijp
  • ベストアンサー率21% (54/251)
回答No.4

私は今25歳ですが、新卒として就職活動しました。 そして就職が決まり、来年から働きますよ。 つまり26歳で新入社員。 大学院生で1年浪人してるのでこの年で普通に新卒です。 私が受けた会社の中には、年齢制限でひっかかった会社はありませんでした。 そんなに低く設定されてしまうと私や私の周りの大学院生たちはみんな就職できないことになってしまいます。 でも友達の院生はみんなそれぞれ就職が決まりました。 だから大丈夫ですよ。 質問者様が女性の方がどうかは分かりませんが、私が受けた中で一社だけ、女性差別の激しい会社がありまして、その会社ではこの年でしかも院生しかも女性ということで嫌がられました。 でも何十社も受けてたった一社です。 私の方からそんな会社はお断りしました。 というわけで、就職先はたくさんあります。 心配ないですよ。 たとえ落ちても諦めず何社もまわれるかどうかのほうが大切だと思います。

  • s___o
  • ベストアンサー率35% (108/306)
回答No.3

不利な点で年齢制限ぐらいでしょうか。 ただし、25歳未満を制限とする企業は稀です。 年齢制限のある企業でも、ほとんどは院卒(修士)の採用も しているので、院卒+1浪で25歳になってしまうので 大体の企業は、25歳までは条件に含まれています。

noname#86801
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。

回答No.2

単純に25歳以下で締め切ってしまうような条件の採用の場合は難しいですが、中国語能力・中国事情と知識のある日本人の大卒者を求めるニーズはあると思うので、そういう企業を探せばいいのでは。 日本の大学を卒業した22-25歳でも、「中国語ができる者」という条件での採用はなかなか厳しいでしょう。あなたの強みを生かして、あなたにとって圧倒的有利な条件での競争を選べばいいのではないでしょうか。

  • iwachans
  • ベストアンサー率62% (5/8)
回答No.1

年齢は、「海外の大学を卒業」であれば 大丈夫ではないでしょうか。 それよりも就活の時期が重要かと思います。 新卒採用は、どの企業もほぼ必ず筆記試験と2、3回の面接があります。募集は春から初夏が一番が多いです。ですので、この時期に日本にいるほうがよいです。東京を除き、この時期以外は大変と思います(東京なら秋も結構あります) 中国の大学の学期システムを知りませんのでなんともいえませんが、基本的に卒業後、4月をまわると、既卒扱いになり不利なります。ですので、卒業する月と、日本に帰国する月が重要になります。

noname#86801
質問者

補足

さっそくの回答、ありがとうございます。 海外の大学卒業なのですが、私の場合、 1年の休学期間が重なってしまう可能性があるので、 それが心配で。 いま、実は、休学のほうは、しようか、しないでおこうか 迷っている段階です。 休学したい理由は、 まず1つ目は、最近実家の家計状態がよくないらしく、 できれば、来年度休学して日本でお金をためて、 最後の1年は、全自腹で学費を払いたい。 2つ目は、日本で、通訳の学校に通って通訳の技能を身につけたい。 今、レポートを書いたりするのに、日本語文献を中訳するのにすごく苦労します。1年かけて、日本の通訳学校に通い、きちんと中国語を学び、卒論にそなえたいと思います。今のままで行くと、何となく間に合わせで書いた適当な、幼稚な卒論しか書くことができず、不本意な結果になりそうなのです。 3つ目は、就職するにあたって、 パソコン、英語、秘書検定といった資格があると有利なので その資格を1年でできるだけたくさん取りたい。 一番大きな理由は、2番目の理由です。 学校側や、周りのみんなには1番目の理由を言うつもりですが。 今のこの私の現状を考え、果たして、休学すべきでしょうか?それとも、しないほうがいいのでしょうか?

関連するQ&A