- ベストアンサー
善悪と行動について
ある事柄が、理性的にどう考えて絶対に善であるとわかっていても、精神的に、感情的にどうしても受け入れられなく、違和感めいたものを感じる自分がいます。 どうしても拒否してしまう。 そんな経験ありませんか?よろしければ、アドバイスをください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず、「>理性的にどう考えても絶対に善である」ということの対象が不明なので確かなことは言えませんが、そういった種類の「善」というものはそう簡単には存在しません。 仮にあなたのおっしゃるのがそういった「善」だと仮定すると、あなたは「絶対的な悪」ということになります。 ですから、ここでは絶対的な「善」ではなく、あなたが「善と思う価値観」という風に解釈してみます。 #1さんへの補足で「>その人と仲良くすることが周囲にとっても、自分にとっても、良いことであるとは分かっている」とおっしゃっていますね。 「自分にとっても、良いこと」とは何でしょうか? 「理性的に判断すれば」「理屈で考えれば」など色々ありそうですが、「>違和感めいたものを感じる」のであれば本物ではありません。 人間はコンピュータとは違いますから、論理性だけで成立しているわけではありません。 感情が存在します。 とはいっても本能とはまた少し違います。後天的に獲得された本能といってもいいのではないでしょうか。 つまり本能や感覚と違って、「変化」する余地があります。 現在あなたの感情にとって無理なものが受け入れ可能に「変化」した時、初めてあなたにとっての「絶対的な善」が成立しますが、人間に限らずどんなものにもキャパシティというものがあります。 それを見極めて地に足の着いた行動をすることが、あらゆる「善」を実現可能にします。 無理な段階で「善」だと思い込むことは往々にして不幸を招くことになります。 無論、最後まで受け入れることのできない「善」もあるでしょう。 それは「あなたにとっての善」ではなかったということです。 「善」とはかくも多様な解釈を持つ言語だと私は思います。
その他の回答 (4)
- tokytime
- ベストアンサー率37% (43/114)
単純に波長が合わないのではないですか? 仲良くしたほうが良い・・というのは頭で考える理屈で、 どうしても嫌だ・・・というのは直感ではないでしょうか。 私は直感に従うことを勧めます。 その嫌な相手から何かマイナスのものを受けているのかもしれません。 理屈では説明できない自己保身の反応かもしれませんよ。 立場上どうしてもその相手を避けられないという悩ましい状態ならば、なるべく御自分の感情を相手に投影しないことです。 自分の何らかの感情を相手に向けてしまうと、逆に相手からその人の存在エネルギーとでもいう波動が自分に流れ込んでしまい、結局、影響を受ける羽目になってしまいます。 なるべく何も感じないように相手への感情を殺してモノに対するように自然に振舞えればベストだと思います。 何とかしのげます。 そしてなるべく接触しないことです。勿論、自然に。 以上の例は相手が強い影響力を持っている場合で、自分が害されやすい立場の場合です。 もっと相手が弱い場合は簡単に別の方法で意外と仲良くなれるかもしれませんが、この場合はそんなに深刻では無いと思うので省略です。 質問者様がはるかにパワーが強い場合は、相手を思いやり、慈しみの感情を向けることで影響を受けなくなると思います。 色々試してください。
お礼
ありがとうございます。 何かマイナスものを受けている、ですか。 確かに感覚的に捕らえると、思い当たる節がないようなあるような・・・ よくわからないので正確なことはいえませんが。 感情のコントロールというのは難しいですが、いろいろ試してみます。 影響力というのは難解ですね・・・
- Sombart
- ベストアンサー率16% (45/267)
> その人と仲良くすることが周囲にとっても、自分にとって > も、良いことであるとは分かっているのですが、どうして > もその人に近づきたくないんです。 別に、「絶対の善」というほどの代物ではありませんね。せいぜい、「都合がいい」という程度です。 その都合の良さの度合いが、あなたの感じる抑圧に耐えるコスト(精神的負担や、ストレス解消のための飲み食い買い物遊興費 etc.)より高ければ、早晩あなたは縁を切ることになるでしょう。 そのタイミングは、まだ余裕のあるうちに自分でコントロールすることをお勧めします。その本心を事態に影響力を持つ誰かに相談したり、自分でなんらかの事態変更を目論んだり。方針としては、転職、引越し、出奔、等が考えられます。 キレて大騒ぎになってあなたの人間関係に大きなコストを払う事態や、あなたが胃などを壊してあなたの健康という巨大なコストを払う事態になる前に、実行しましょう。
お礼
ありがとうございます。 確かに、言われてみれば、絶対の善というほどの問題ではなかったかもしれませんね。 まあ、ストレスが蓄積するということはないので、(ただ、会うとものすごく嫌悪感でいっぱいのなる) 大丈夫だとは思います。 きれたり、暴れたりということはないと思うので大丈夫です。
- miniture_min
- ベストアンサー率24% (187/749)
人間は理性的に行動できるとはいえ、それによって完全に自己の行動を規制するのは疲れます。 感情的になるというのは、その規制によって抑えきれなかった結果いたる物です。違和感を感じるのは、あなたが論理的に納得できない事を自分が認めるのがいやなタイプだからでしょう。 決して全ての人間が全ての事柄を理性的に考えた行動のみを選択して行動しているのではないので、そこまで違和感を感じる必要はないかと思います。 相手の言う事を聞く事が絶対に良いと分かっていても、それを受け入れるのが嫌な事とかもありますが、それでも自分が思った行動をする事が自分である事だと私は考えているので自分の考えた事を行動します。相手の言い分を聞かないとか、頑固とかはまた考え方が多少違いますが・・・・
お礼
ありがとうございます。 論理的に考えすぎ・・ですか。 まあ、客観的にどう見られるかはわかりませんが、 自分としては、そこまで偏ったものの見方はしていないつもりですが(笑) 「それでも自分が思った行動をする事が自分である事」 >自分であるという意識ですか。難しい問題ですね。 しかし、嫌いな理由はさして思いつかないのに、なぜか嫌悪感を感じたり、嫌な態度を取ってしまうというのが、どうしても自分では気に食わないのです。 そんな自分も自分であるのかな、と思ったりもします。
- Sombart
- ベストアンサー率16% (45/267)
「ある事柄」の具体的な説明が無いと、なんとも言いようがありません。 その点の解説をお願いします。
補足
そうですね・・・すみません。 具体的にいうと、 今、自分があまり好きでない人がいます。 その人と仲良くすることが周囲にとっても、自分にとっても、良いことであるとは分かっているのですが、 どうしてもその人に近づきたくないんです。 別に、嫌がらせをされているとか、そういったことではないのですが、その人の雰囲気がとても嫌なんです。立場上、一応、ある程度は仲良くしておいたほうが良いのです。 しかし、自分でもあまり良く分からないのですが、とにかくあまり近づきたくない。 ですから、その人と話すときは、どうしてもきつい言葉ばかりになってしまいます。 そして、そんな自分が嫌になります・・・
お礼
ありがとうございます。 善という一言の考え方についても、色々あるのですね。 善というものが自分の気づかない固定的な観念を土台として成立しているということもありえますね。 視点を変えて色々と考えてみることにします。