- 締切済み
反応速度の図
A+B=Rなる量論式で示されるある気相反応系の速度が -rA=k(pApB-pB/Kp) mol/(m^3・h^-1) k=8.23×10^6 exp(-52.33×10^3/RgT) Kp=2.89×10^-8 exp(77.9×10^3/RgT) で表される。ただし、pA,pB,pR の単位はMPa。 今、pA0=0.0507MPa、pB0=0.0507MPa、pR0=0 なる組成の原料気体を用いたときの反応速度線図を描いてみよ。 縦軸に反応速度を、横軸に反応温度をとり、成分Aの変化率Xaを パラメーターとしてXa=0,0.20,0.40,0.60,0.80,0.90 として描くものとする。 という問題なのですが、 どういう風に導き出せば良いのでしょうか? どういう計算をすれば・・・?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- rei00
- ベストアンサー率50% (1133/2260)
回答No.1
あまり自身はないんですがヒントだけ。 反応速度 rA は成分 A, B の分圧で記述されていますから,変換率 Xa での分圧がわかれば計算するだけですね。 「成分Aの変化率Xa」の意味はおわかりですか?元々あった A のモル数に対して反応した A のモル数の割合です。このモル数に関する関係を分圧に直せば,変換率 Xa での分圧もわかりますね。 ここで,理想気体の状態方程式を思い出して下さい。分圧とモル数の関係はどうなっているでしょうか?その関係を使えば,変換率 Xa での分圧を与えられた pA0, pB0 から求める事ができますね。 後はご自分で考えられて,必要なら,どこが問題か補足下さい。