• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:次の化学の平衡定数の問題が分からなくて困っています。)

化学の平衡定数問題について分かりやすく解説します

このQ&Aのポイント
  • 化学の平衡定数問題について、平衡定数KcとKpの求め方を解説します。
  • 物質A、B、Cの平衡反応式から、平衡定数KcとKpを求める式を導出します。また、これらの定数を容積、物質量、反応状態のパラメータで表す方法も説明します。
  • 実験条件において、与えられた物質AとBの物質量から、式(1)の平衡状態での物質Aの濃度を計算する方法を説明します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160321
noname#160321
回答No.1

メンドイので(1)が分かったところからはじめます。 (2)は[A][B][C]が分かれば求まります。 [A]が分かるなら、[B]はその半分です。 加えた量も反応に使われる量も2:1なのでAとBは常に2:1だからです。 [C]は2n-[A]です。なぜなら消費されるAと生成するCは同じ物質量(モル数)だからです。 (3)は上で[B]が求まっているので、[B]×V=n(B)…Bのモル数。 これからPB×V=n(B)RT で求まります。 (4)も残りのA、Cのモル数が(3)と同様に求まるので、解けるでしょう。

uver716
質問者

お礼

分かりやすい回答をありがとうございます! おかげさまで理解することができました。

関連するQ&A