• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ファスティ・トカロン(アスピドケロン))

ファスティ・トカロン(アスピドケロン)とは?

このQ&Aのポイント
  • ファスティ・トカロン(アスピドケロン)は、欧州の伝説で有名な海の怪物であり、巨亀として表される場合と、勇魚のような巨大魚として表される場合があります。
  • 童話の「ピノキオ」では、ファスティ・トカロンが巨大鯨として描かれていましたが、なぜ異なる形態や種別の生き物が同一視されているのかははっきりと分かっていません。
  • ファスティ・トカロンに関する詳しい記述や変遷については、諸説紛々であり、亀から魚への変遷についても詳細な情報は分かっていません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ざっと調べた限りでは、 ギリシャ語で表されたものがAspidochelon Aspidochelonとは蛇亀を意味し、亀の姿をしている怪物だとされる ラテン語で表されたものがFastitocalon Fastitocalonとは鯨の怪物を意味し、魚の姿をしているとされる http://www.sacredspiral.com/beastiary/A/asp.html 上を参照すると、古来より海魔は亀や鯨の姿で描かれていたようです。 http://www.vascones.com/Tolkien/natural/f.htm 上ではホビットに伝わるFastitocalonの有名な伝説がありました。島と間違えて上陸して~ってやつです。 せめてトールキンが何処の伝承から取り込んだのか分かれば参考になったかもしれませんが…。 これは私見ですが、ひょっとすると両者は別物の怪物だったんじゃないでしょうか? かたや海魔=亀を引いてAspidochelonを生み出し、もう一方では海魔=鯨を引いてFastitocalonを生んだ、とか。 ラテン語がギリシャ圏の影響を受け始めるに至って、両者の文化交流の結果として混同・習合が発生した。 まぁ、根拠が言語の違いだけというのは薄弱すぎますね…。

sophia35
質問者

お礼

ご回答、有難うございます。 とても興味深いサイトも教えて頂き、感謝感激です。 >これは私見ですが、ひょっとすると両者は別物の怪物だったんじゃないでしょうか? 実は私も、今までずっと別物だと思っていたのです。(古生は虫類のアーケロンなどのように、「ケロン」とつきますから)しかし、今回、作品展に出品する鍛金レリーフのモチーフに、このファスティ・トカロンを選ぶにあたり色々と調べたところ、どうもファスティ・トカロンとアスピドケロンは同一であり且つ、時代や地域などで微妙に鯨と巨亀の両方が混在していると知ったのでした。はっきりと変遷を知るには、かなり難しい状況なのかもしれませんね。 ちょっと私には荷が重いかしら・・・ 本当に有難うございました。